2019年8月のカバンの中身を公開しちゃいます!ポーターのVERVEシリーズバッグがお気に入り。
2018年12月にバッグの中身の記事を書いたので、もう半年以上経ってしまいました。
財布が変わったことで、中身も雰囲気がガラっと変わったような気がします。
今のバッグの中身1つ1つは気に入っていますが、全体で見ると統一感がなくてあまり好きではないと記事を書いていて気づいてしまいました。笑
本当は統一感のない今のバッグの中身を公開したくなかったけれど、読者さんが見たいとおっしゃってたので公開します!
1つでも気になるモノが見つかるとうれしいです。
いつも持ち歩くセット
- KUBERA9981 キーケース一体型財布
- Beoplay E8 2.0
- マリメッコがま口ポーチ
- オイルリップとiHerbで買ったチェリーリップ
- ハンカチ
- iPhone X
- PRESSo
2018年12月の画像と比べると全く違いますね。
KUBERA9981 キーケース一体型財布とPRESSo
KUBERA9981のキーケース一体型の財布は鍵をなくしてしまうわたしには便利すぎて…笑
PRESSoという小さい財布はジムに行く用に使おうと思っていたけれど、今は名刺やカードやSIMピンが入っています!一緒に買った小さな小銭入れ「CHIP」は息子が使っています。
フラップ部分が開いてしまうので、D&Department 京都店で発見した組紐で留めているときもあります。元は御朱印帳用に作られた留め具らしいです。
iPhone XにiFixitのケース
以前はスマホを買い替えまくっていたのですが、ここ数年は珍しくiPhoneXをずっと使っています。(先月Pixel3 XLを買ったけど合わなくて夫にあげた)
最近ドライフラワーのケースから、iFixitのケースに替えました。本当は中身の部品が見えてるようなタイプを購入したかったのに、間違ってX-RAYデザインを購入してしまいました!
そろそろiPhoneは買い替えると思うので、次の新製品発売までこれを使います。
マリメッコのポーチにイヤホンやリップなど
2018年12月はクリアのポーチを使っていたのですが、ちょっと今のバッグには大きいのと夏場はくっつくのが心配!というわけで以前使っていたマリメッコのがま口ポーチを使っています。
家にあったのを使っているだけなので、なんか統一感がなくて嫌な感じ。(財布と素材を統一するかも…)
日焼け止めが入っているときもあります。
リップはパブリックオーガニックのものとiHerbで買ったチェリーリップ。
あと丸いのはB&Oのレザーケースイヤホンです。これは気に入りすぎてずっと持ち歩いていますね。
カメラを持って出かける時
- 富士フイルム X-H1(X-T20に変わる時あり)カメラ
- ポーター ラムレザーハンドストラップ
- Carl Zeiss Touit32 レンズ
富士フイルム X-H1
2018年の12月に購入したから、もう8ヶ月ほど使っています(珍しい)。ブログの最近の写真はすべてこのカメラで撮っています。
重くて大きいけれど、グリップ感や見た目などお気に入りのカメラです。
富士フイルム X-T20にウッドグリップ
X-T20とX-T30にぴったりなウッドグリップ。グリップ部分が木製で、その他が金属。
底部分はアルカスイス互換なので、三脚を取り付けるときに楽です!(もう少ししたらレビューを書きます)
レンズはCarl ZeissのTouit32mmやTouit50mmを使うことが多くなりました!
ポーターフラッグシップストア限定!カメラ用ラムレザーハンドストラップ「BRESSON」をやっと手に入れました!
ARTISAN&ARTIST グラデーションシルクコードストラップは見た目も使い勝手もいいのでおすすめ
カメラストラップはARTISAN&ARTISTの2種類。シルクもポリエステルも使いやすい!
バッグはポーターのストアで一目惚れしたVERVEシリーズ
珍しいジャガードのフラワー柄を見つけたら買う習性があるので買いました!笑(生まれて始めてポーターのバッグを買った)
大きいX-H1も余裕で入ってしまう横幅が40cmくらいあるウエストバッグ。いつも斜めがけしています。
ストラップが太いから重くても平気!(レンズなどを入れまくってたら、3kgくらいあってびっくりした)
パソコンやiPadを持ち歩く時
- 富士ソフト +F FS030W モバイルルーター
- iPad Pro11インチかMac Book Pro13インチ
- 載せていないけれどモバイルバッテリー
富士ソフト +F FS030W モバイルルーター
iPad ProにUQモバイルのSIMを挿していましたが、最近Nomad SIM(100GBほど)を契約しました。
iPadに挿しているときもあるけれど、車でApple Car PlayやAndroid Autoを使ったりするのでモバイルルーターにSIMを入れて持ち歩くときも。あると便利。
見た目がシンプルで、バッテリー持ちが良さそうだったのでこれにしました。
最近のモバイルバッテリーやケーブル
SOLOVEのコンセントにさせるモバイルバッテリーとType-Cで充電できるROCK Powersackのモバイルバッテリー。(見た目が気に入った)
SOLOVEはもう販売されていないです。
3WAYのケーブル2つ。右の小さい方は最近Type-Cが使えなくなってしまった…笑
microUSBにType-C端子を取り付けて使うタイプ。ケーブルがごちゃつくのが嫌だから、外出先ならこれでも大丈夫。
3in1 充電ケーブル Micro usb ケーブル/Type c/iOS usb 短い充電ケーブル ios用 タイプcアンドロイド スマホ充電コード
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
iPhone以外を充電しないだろうな…ってときは、Belkinさんに頂いためっちゃ丈夫なケーブルを使っています!見た目が好き。
Belkin DuraTek Plusシリーズ USB-A to ライトニングケーブル【最強超高耐久/ 安心5年保証/ MFi認証済】(1.2m ホワイト)F8J236BT04-WHT-A
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
バックパックは2018年12月と同じCote&Ciel×Y’sコラボ
パソコンは13インチまでしか入らないけれど、見た目が好きでずっと使っています。
1つ1つは気に入っているけれど、カバンの中身全体で見ると統一感がなくてなんか嫌だなぁと再確認してしまいました。