【3月無料クーポンあり】ブルーミー(bloomee)のお花の定期便を3年ほど継続中!ポストにお花が届いてとっても便利【レビュー】

【3月無料クーポンあり】ブルーミー(bloomee)のお花の定期便を3年ほど継続中!ポストにお花が届いてとっても便利【レビュー】

お花屋さんに行くことが苦手なので、定期的にお花が届くお花の定期便「bloomee(ブルーミー) (旧 Bloomee LIFE)」がずっと気になっていました。

ブルーミーは提携している自宅から近いお花屋さん(傷まない程度の距離)からお花が郵送されるから安心!

欲しいお花を別に買うかもしれないので、一番お手頃価格な体験プラン(825円 送料込み)を継続利用しています。お花は3本ほどだけど満足。

気に入ったら続けようと思っていたのですが、気に入って2020年5月から利用し続けています。(2023年3月で85回ほどお花が届きました)

  • 体験プランの価格は825円(送料込み)
  • 枯れていたときの品質保証あり
  • ポストに届くからいつでもお花を楽しめる
  • 解約はいつでもできるけど、4回目以降がオススメ

解約はいつでもできますが、4回未満だと4回目までのお花の料金を支払わないといけません

まずは4回お花を楽しみましょう!!(4回はあっと言う間で、もう3年ほど続けています。)

ネット上には、誰かの口コミをまとめた記事が多かったので、実際に利用してレビューを書きました。お役に立てるとうれしいです。

わたし
解約はマイページから簡単にできて、お花が枯れていた場合品質保証があります!詳しく解説しているので、下の内容リンクから気になるところをご覧ください。

下の記事の内容から気になるところにジャンプしてくださいね!

初回無料クーポン(合言葉)の使い方

キャンペーンページ “のみ” で使える初回無料クーポンコードが発行されているので、気になる方はぜひ試してみてくださいね。

初回無料クーポン(合言葉)
MAR23
申し込み時に上のコードをクーポン(合言葉)欄にご入力いただくと、初回無料でご利用いただけます。

  1. 下のリンクからアクセス
  2. サイドメニュー内のキャンペーン画像をタップ
  3. 期間限定キャンペーンページへ
  4. 登録画面で合言葉を入力
\ クーポン入力で初回無料 /
bloomeeの申し込みページをみる
有効期限:2023/3/31 23:59まで

ブルーミー キャンペンページへの画像リンク

※ 上のような画像がページに出てきますので、参考にしてくださいね。

1分ほどのレビュー動画:お花の定期便ブルーミーについて

お花の定期便🌷ブルーミー【bloomee】を1年ほど愛用中!ポストに届いて便利です

YouTubeに載せています

最近ブルーミーから届いたお花をランダムで載せます!

2023年3月に届いたブルーミー体験プランのお花

2023年3月にブルーミーから届いた体験プランのお花
ピンクのガーベラ、ピンクのカリメロ、アイビーが届きました。

2023年3月にブルーミーから届いた体験プランのお花を生けたところ

2022年12月に届いたブルーミーの体験プランのお花


クリスマスに近い12月上旬に届いたお花はピンクのバラ・カスミソウ・サツマスギの組み合わせ。


2022年限定のクリスマスパッケージで届きました!!

わたし
限定パッケージで届くと特別感があっていいですよね!!

2022年10月に届いたブルーミーの体験プランのお花

2021年10月にブルーミーから届いた体験プランの花束

わたし
落ち着いた色合いで素敵ですね!秋らしい

公式サイトでも届くお花が公開されているので、どのようなお花が届くか気になる方はご覧ください?

2022年夏から先着でグリーンブーケも選択できる

お花の定期便「ブルーミー」のグリーンブーケは爽やかハーブブーケでした

「夏場はお花が枯れやすいし心配…。」という方におすすめなのが、ブルーミーのグリーンブーケ。

グリーンがメインのブーケなので、長持ちしてくれるのがいいところ。

体験プランの方は、グリーンブーケを選択するときだけレギュラープラン(1265円)になりますがとてもおすすめです。

日本初のお花のサブスク ブルーミーの箱は工夫されています

bloomee(ブルーミー)のパッケージデザインはチューリップモチーフでかわいい
今まで利用していたお花の配送は四角い箱が多かったですが、ブルーミーはブーケの形のような三角形。

お花の定期便サービスはさまざまなサービスがありますが、日本初はブルーミーなんです。

ブルーミーライフの定番の箱2
ブルーミーライフ時代の箱はこんな白黒モノトーンデザインでした。

bloomee(ブルーミー)の箱の裏側
シールをはがしている部分には、わたしの住所や氏名などが書いたシールがありました。

ポスト投函が基本なので、赤い線の部分までポストに入れるように注意書きが。

bloomee(ブルーミー)の箱の上部
上部の厚さは6cmほど。ポストへ上部を入れるのは難しいと思います!

bloomee(ブルーミー)の箱の側面の厚み
サイドはそこまで厚くないので、点線部分まではポストに入ると思います。(あとからポストに入れた画像が出てきます。)

bloomee(ブルーミー)の箱は簡単に開けられる
箱は開けるのが簡単!

bloomee(ブルーミー)の箱を開けたところ
カッターなどがなくても点線に沿って開けることができました!楽。

お花が届いたら、保水剤を洗い流して茎を切るだけ

2回目に届いたブルーミーライフのお花は先端に保水ゼリー入りのキャップ付き
お花を飾るのに慣れている方は当たり前かもしれませんが、一応自分のメモ的な感じで書いておきます。

まずは茎についている保水剤を外して、洗い流します。

ブルーミーライフから届いたお花を水切りするところ
そのまま茎の先端を斜めに1〜2cmほど切る!

水につけながら切る “水切り” だと、切り口から入った空気が気泡になって水の移動が止まるのを防いでくれるらしいです。

水の中に入ってしまう葉の部分は、はじめに取り除いておきましょう。

ブルーミーライフの初回に届いた冊子2
詳しくは初回に届けられる冊子に書いてありましたよ。

2回目に届いたブルーミーライフのお花は元気がなかった
2回目のお花はあまり元気がなかったのですが…

ブルーミーライフから届いた芍薬が成長したところ
2日後くらいには、芍薬のつぼみが膨らんできました。毎日お水を交換するのが大切です。

ブルーミー用の花瓶の大きさは11から12cmほどが最適

ブルーミーライフのお花を花瓶に挿したところ
お花の長さが20cmほどのものが多かったので、花瓶は11〜12cmほどが飾りやすかったです。

以前球根を植えていた「KINTOのアクアカルチャーベース 80mm」もサイズ的にぴったりでした。

お花の定期便「ブルーミー」のグリーンブーケを飾ったところ
ケーラーのオマジオSサイズもいい感じのサイズです!

ブルーミーライフのお花などをドライフラワーにしたところ
こちらはホルムガードのフローラベース12cm。こちらは先端が細いタイプですが、3種類の形状があります。

枯れかけていたお花をドライフラワーにして入れています。

\ 楽天市場が豊富 /
楽天市場でフローラベースを検索

箱の一部はポストから出てしまう

bloomee(ブルーミー)の箱は以前と同じ形状
我が家のポストはAmazonとナスタが共同開発したQualという大きいサイズのポスト

開口部分のサイズは4cmで、ブルーミーライフの箱を入れると画像のような状態に。お花を守るための形状の箱だからしょうがないですね!

ブルーミー(bloomee)が推奨しているポストのサイズは以下の通りです。

投函口の大きさ:タテ4.5cm×ヨコ16cm以上
ポストの奥行き:15cm以上

と公式サイトのよくある質問に書いてありました。

宅配ボックスやドアノブに届けて欲しい場合

住所入力画面の一番下の「宅配ボックスへの配達を希望」にチェックを入れていただきますと、宛名ラベルに「ポストに入らない場合、宅配BOXに入れてください。」と印字されます。

「宅配ボックス」や「ドアノブ配達」とご住所の最後に入れていただくと、配達員の方にご対応いただける場合がございます。

と公式サイトのよくある質問に記載されていますので、お花や花瓶の配送についてをぜひチェックしてみてくださいね。

ポスト投函ではなく手渡し希望の場合

お花の定期便 bloomee(ブルーミー)の手渡し配送について
不安な場合は手渡しに変更可能(体験プランで+250円ほど必要)ですので、マイページのお届けスケジュールをご覧ください。

以前は体験プランやレギュラープランでも追加料金を支払うと手渡しが可能でしたが、2022年6月現在はポスト投函のみです。

2022年4月頃からヤマト運輸のネコポスで届くようになりました

関西だけなのかもしれませんが、2022年4月頃よりヤマト運輸のネコポスでお花が届くようになりました。

ヤマト運輸のクロネコメンバーズなので、投函予定日がわかって安心です。

※ 今だけかもしれませんし、配送業者は選べないようです。以前は日本郵便で届いていました。

2023年は一部地域で宛名ラベルなしの配送が開始されたらしい

宛名ラベルを使用しない配送方法
2023年3月頃から、宛名なしの配送も開始されたようです!どうしているのだろう??

初回無料クーポン(合言葉)
MAR23

申し込み時に上のコードをクーポン(合言葉)欄にご入力いただくと、初回無料でご利用いただけます。

  1. 下のリンクからアクセス
  2. ページの下の方にあるキャンペーン画像をタップ
  3. 期間限定キャンペーンページへ
  4. 登録画面で合言葉を入力
\ クーポン入力で初回無料 /
bloomeeの申し込みページをみる 有効期限:2023/3/31 23:59まで

過去に届いたお花がチェックできる

2021年3月頃からbloomeeのアプリが公開されていましたが、WEBサイトに統一されるようです。(2021年11月)

bloomeeマイページから見れる届いたお花一覧
WEBサイトで過去に届いたお花がわかりやすく見れます。一覧が見れると楽しいですよね!

bloomeeのマイページでお届け先変更やお手入れ方法が見れる
マイページで届いたお花やお手入れ方法が見れます。

住所の変更、プラン変更、お届け間隔などなど、さまざまな情報を見つけやすいですね!

bloomeeもマイページから見れるお花の詳細
過去に届いたお花のページを見ると、お花の写真・名称・花束のテーマなども確認できます。

わたし
前に届いたかわいいお花の名前なんだっけ?と思ったときに、写真で一覧をみると簡単に探すことができますね。
お花を飾るのが苦手…と思っていたわたし。bloomeeでお花を飾ることが当たり前になり、枯らすことがかなり少なくなりました。

料金プランと送料について

ブルーミー(bloomee)の2021年の料金プランはリッチプランが追加
はじめはどのようなお花が届くかわからないから体験プランにしていたのですが、レギュラープランの方がいいかな?と考えています。

※2021年7月1日よりプレミアムプラン1320円(5本以上)がリッチプラン1980円(8本以上)に変更されました。

1回のお届け料金は下の表をご覧ください。

プラン 税込価格
体験(3本以上) 550円 + 送料275円
レギュラー(4本以上) 880円 + 送料385円
リッチプラン(8本以上) 1980円 + 送料550円

※リッチは手渡し配送

はじめは体験プランにして、もっとお花が多い方がいいならレギュラープランに変更がオススメ。

わたしは体験プランなので、1回825円で利用しています。

本数の基準が表にありますが、お花の市場での仕入れ相場などにより増えることもあるようですよ!

初回無料クーポン(合言葉)
MAR23

申し込み時に上のコードをクーポン(合言葉)欄にご入力いただくと、初回無料でご利用いただけます。

  1. 下のリンクからアクセス
  2. ページの下の方にあるキャンペーン画像をタップ
  3. 期間限定キャンペーンページへ
  4. 登録画面で合言葉を入力
\ クーポン入力で初回無料 /
bloomeeの申し込みページをみる 有効期限:2023/3/31 23:59まで

bloomee(ブルーミー)のよくある質問まとめ

bloomee(ブルーミー)に興味はあるけれど、不安なところもあると思います。なので、気になるところをまとめてみました。

解約方法と注意するところ(何回継続するか)

お花の定期便 bloomee(ブルーミー)の解約方法について
解約は、アプリや公式サイトのよくある質問の部分にリンクページがありました。(かなり下の方です)

解約はいつでもできますが、お届け4回未満での解約だと4回目までのお花の料金が必要になります。(画像2)

2020年6月頃のわたしの契約だと2回お花が届いていたので、その時に解約すると…

550円(お花代)×2回分=1100円

が必要になりました。

4回とも違うお花が違うお花屋さんから届くので、4回はいろいろな花を楽しむのがいいのではないかな?と思います。

お花が枯れて届いた場合はどうするの?品質保証はあるの?

お花の定期便 bloomee(ブルーミー)の品質保証について(2021年10月更新)
お花の一番気になるところは、届いたお花が枯れていたらどうしよう!ってことではないですか?わたしも不安でした。

bloomee(ブルーミー)には品質保証という再送制度があります。

公式サイトのマイページ、もしくはアプリの過去に届いたお花のページの「品質保証を申請する」のボタンから利用できます(画像1枚目)

新しいお花を再送してもらうか、次回1回分無料かを選ぶことができます。(画像3枚目)

お花に元気がないかどうか確認の為に画像を載せることができます!スマホで簡単に撮ることができるので、確認のためにもぜひ画像を送りましょう。

気温が高い時期はお花の状態が不安になると思うので、このような再送制度があるのはうれしいですね。

3回目に届いたお花は水揚げをしても元気にならなかった

ブルーミーライフのお花元気にならない
スプレーバラとクレマチスが届いたのですが、あまり元気がありませんでした(芍薬は元気)

水を多めに入れて、クレマチスを短めに切ってみたのですがこの状態から元気になりませんでした。スプレーバラも数時間で変色していきました。

2020年5月31日に再送依頼をすると、1週間ほど後の6月5日にお花が届きました。
ブルーミーライフ 再送依頼1回目

ブルーミーライフ 再送依頼1回目2

わたし
お花に元気がなかった場合は、まずスマホなどで写真を撮りましょう!お花のお届けページから簡単に品質保証申請ができます。

配送のスキップ可能で、お届け間隔も選べます

お花の定期便 bloomee(ブルーミー)のお届けスキップについて
配送は簡単にスキップできます。

マイページの「お届けスケジュールを確認」を選ぶと、今後のお届けスケジュールが表示されます(画像2)。

スキップしたい日付をタップすると、一番下にスキップボタンがありますよ。

お届け間隔は、「毎週」「隔週」から選ぶことができます。常にお花がある状態にしたいなら、毎週を選ぶのがオススメ。わたしは2週間に1回の隔週にしています。

他に気になることがあったら、公式サイトのよくある質問をご覧ください。

初回無料クーポン(合言葉)
MAR23

申し込み時に上のコードをクーポン(合言葉)欄にご入力いただくと、初回無料でご利用いただけます。

  1. 下のリンクからアクセス
  2. ページの下の方にあるキャンペーン画像をタップ
  3. 期間限定キャンペーンページへ
  4. 登録画面で合言葉を入力
\ クーポン入力で初回無料 /
bloomeeの申し込みページをみる 有効期限:2023/3/31 23:59まで

わたし
お花はランダムに届くので、次はどのようなお花が届いたか一部を載せていきますね。

はじめて届いたお花から数回分のお花

1回目は母の日パッケージでカーネーションなどが届く

ブルーミーライフの初回に届いた箱は母の日バージョン
5月1日ほどに届いた初回は、母の日専用パッケージで届きました。

ブルーミーライフのお花や冊子など
箱を開けると初回用の冊子やお花が入っていましたよ。

初回に届いたブルーミーライフの体験プランのお花
今回は「La Fleur」という大阪府堺市のお花屋さんから届きました。(我が家は大阪です)

初回に届いたブルーミーライフのお花はすずらんやカーネーションなど

  • スズラン
  • スプレーカーネーション
  • スターチス

ポストに投函されるお花は、スターチスが入っていることが多いです!

初回に届いたブルーミーライフの体験プランのお花2
白いカーネーションとスズランを自分で購入することはないので、さまざまなお花が配送されるのはうれしいです。

初回のブルーミーライフのお花
家にあった他のグリーンも一緒に飾ってしまっていますが、このように飾っていました。

2回目は通常パッケージで芍薬などが届きました

2回目に届いたブルーミーライフのお花
5月15日に届いた2回目はフィルムではなくクラフト紙に包まれて届きました!以前は茎の先端にラップのようなものが巻かれていたのですが、今回はプラスチックの容器でしたよ。

2回目に届いたブルーミーライフのお花一覧
今回のお花は「フラワーショップ水彩えのぐ」という大阪府豊中市にあるお花屋さんから届きました。以前住んだことのある地域だから懐かしい!!

2回目に届いたブルーミーライフのお花についてのメッセージ紙

  • 芍薬(しゃくやく)
  • ブローディア
  • スターチス

わたしは芍薬が好きなので、入っていて嬉しかった!!今回もスターチスが入っていましたよ。

2回目に届いたブルーミーライフのお花は芍薬入り!

2回目に届いたブルーミーライフのお花一覧
かなり暑い日だったので、届いたとき少し元気がありませんでした。

そういうときは紙をつけたまま首の部分まで半日ほど水をつけると復活するようです!

2020年6月にはケイトウが届きました!かわいい

bloomeelifeから2020年6月26日に届いたお花

5回目はかわいいケイトウが届きました。気づけばもう5回目のお花でしたよ。

ブルーミーは4回利用する方がオトクなので、ぜひ4回続けてくださいね。

bloomee(ブルーミー)のアプリで過去に届いたお花をチェックできる
WEBのマイページで届いたお花の一覧が見れるのも、bloomee(ブルーミー)のいいところ。

イベントごとにパッケージデザインが変更されて素敵

ブルーミーのハロウィンパッケージ(2021)

季節によって限定パッケージがあるので、ブルーミーライフが届くのが楽しみになります。

プレゼント発送が可能!

母の日はもちろんですが、登録時に発送先をご本人以外のご住所を登録することもできます。

ご実家にお花を送りたいなどの場合にも便利ですね!!

ブルーミーはポスト投函で気軽にお花が楽しめる!合言葉で無料キャンペーンも

お花の定期便bloomee(ブルーミー)の体験プランのお花
お花屋さんではどのようなお花がいいのか分からなかったり、ちょっと緊張したりしますよね?(わたしだけ?笑)

外出しなくても定期的にお花が届けられるのが楽で、わたしにはかなり合っているサービスです。

お花の種類をたくさん知ることができるので、お気に入りのお花を発見するいいきっかけかもしれません。

わたしはよくお花を枯らしていたタイプですが、お花の扱いに慣れてきてすぐに枯らすことが少なくなってきました。

自宅で一番過ごすスペースに飾っていると、お世話を忘れないのでいいと思いますよー。

気になる方は、ぜひbloomee(ブルーミー)をチェックしてくださいね。

最近は「おしゃれなお仏壇用に備えるお花(仏花)」としてもSNSで広告が配信されていましたよ。

初回無料クーポン(合言葉)
MAR23
申し込み時に上のコードをクーポン(合言葉)欄にご入力いただくと、初回無料でご利用いただけます。

  1. 下のリンクからアクセス
  2. ページ内のキャンペーン画像をタップ
  3. 期間限定キャンペーンページへ
  4. 登録画面で合言葉を入力
\ クーポン入力で初回無料 /
bloomeeの申し込みページをみる
有効期限:2023/3/31 23:59まで

違うお花の定期便のレビューも書きました。タスハナの方がかわいいお花が多いかもしれない。

記事内の上下にあるBookmark ボタンでお気に入りの記事を保存できます。
また見たい!と思う記事がありましたら、ぜひ登録してみてくださいね!

Follow me

わたし
このブログを見て買ったものなどがありましたら、SNSでコメントやシェアしてくださるとうれしいです!