【2022年版】おしゃれな扇風機を探してみました!1万円以下でもデザインの良いDC扇風機が増えました【モノトーンが多め】

【2022年版】おしゃれな扇風機を探してみました!1万円以下でもデザインの良いDC扇風機が増えました【モノトーンが多め】

2022年は2021年と同じ扇風機がそのまま発売されていることが多めです。

エアコンは扇風機との併用で空気がまわり快適になるので、検討中の方も多いのでは?(サーキュレーター代わりに使えるものが多いです)

以前タワー型のファンを使っていたこともあるのですが、お手入れが面倒で扇風機に戻りました。

リビングや寝室など、部屋に出しっぱなしになる扇風機はデザインにこだわるのがオススメ!

  • 2022年はDCモーターがお手頃価格に
  • モノトーンカラーの扇風機がメインに
  • 真上を向くものが増え、サーキュレーター代わりになる

この記事紹介している扇風機はDCモーターを使用しているものが多く、電気代も安心。DCモーター搭載でも1万円を切るデザイン扇風機が多数発売されています。

わたしはサーキュレーターとして使いたかったので、無印良品の扇風機を2018年と2019年に購入しました。

デザインのいい3万円ほどの扇風機から1万円ほどの扇風機までピックアップしたので、お気に入りが見つかると嬉しいです。

わたし
「この記事の内容」から気になる扇風機(8メーカー)にジャンプできますよ。2022年発売のいいものを見つけたら、追記していきますね。
\ 毎日オトクな商品あり /
本日のAmazonタイムセールをみる

シロカ DC 扇風機 SF-V152 ポチ扇(音声操作できる)

シロカ DC 扇風機 SF-V151 ポチ扇のイメージ画像

スペック
消費電力 25 W(最大)
質量 4.2kg
電源コードの長さ 1.8m
風量 8 段階
最大風速 不明
動作音 約13dB
首振り角度 上下105°(手動)
左右首振り(自動)
付属品 リモコン
外形寸法 幅 36cm × 奥行 30cm × 高さ 68〜88cm

2020年に販売されていたものは高さ調整ができなかったのですが、今年のシロカは高さ調整のできる扇風機です!

注目してほしいのは、音声操作 ができるところ。

わたし
この扇風機の名称がポチ扇なので、ポチ聞いて!と話しかけて操作します。
  • 暑い→電源を入れる
  • おつかれさま→電源を切る
  • 強くして→風量を1段階強く
  • 首を振って→左右の首振り運転を開始

などなど、リモコンが見つからない!というときに音声操作ができちゃうスグレモノ。

国内メーカー製のDCブラシレスモーターを採用しているので、より信頼できると思います!

シロカ DC 扇風機 SF-V151 ポチ扇の台座
シロカ DC 扇風機 SF-V151 ポチ扇のリモコン
リモコンのデザインや台座部分の文字など、とても好きなデザインでした。

2021年はSF-V151が販売されていました。

一万円以下で3D首振りができるDC扇風機 &DECO (アンドデコ)

スペック
消費電力 2.4W(最小)
質量 4.3kg
電源コードの長さ 2.3 m
風量 26 段階
最大風量 約24㎥/min
動作音 13dB(最小)
首振り角度 上下105度、左右90度
付属品 リモコン
外形寸法 幅約33.6cm×奥行約33.4cm×高さ約49/86cm

一万円以下で3D首振り(上下左右に自動で首振り)ができるってすごくないですか?

空気を撹拌してくれるので、グルグルと首が回る扇風機はオススメです!

カラーもホワイトとグレーとミストグレーなので、お部屋になじみやすいですね。

リモコンもあるし、持ち手もあるし、操作もしやすそうです。(リモコンを収納する場所はないようです)

Amazonや楽天のレビューを一通り見たのですが、あまり悪いところはありませんでした。素材が少し安っぽいと感じる方もいるようです。

わたし
お手頃な価格で上下左右に首振りができる扇風機をお探しならおすすめです。高さの調整ができて、グレーカラーもあるのは珍しい。首の角度は手動調整もできます!

コードレスタイプも発売されたようなので、迷ってしまいますね。

6000円代でDCモーター コイズミ 扇風機 KLF-3013

スペック
消費電力 21W
質量 2.5 kg
電源コードの長さ 1.8m
風量 8段階
最大風速 不明
動作音 不明
首振り角度 左右:約60度(自動)上:約20度(手動) 下:約14度(手動)
付属品 リモコン・リモコンホルダー
外形寸法 幅 35 cm × 奥行 35cm × 高さ 84cm

マットなブラック以外にマットなホワイトもあるコイズミの扇風機。2020年はKLF-3003という型番のものが販売されていました。

立ったまま操作がしやすいように、羽根の裏側の部分に操作ボタンがあります!そして質感がマットなので、インテリアに馴染むと思います。

リモコンを収納できるリモコンホルダーを支柱部分に取り付けできるので、リモコンの置き場所ができるはいいですね。(見た目はあまりよくなくなるけど)

持ち運ぶ時の持ち手がないので、不便だ!と思われている方もいらっしゃるようですよ。スッキリした見た目が好きな方にオススメ!(回転音が大きいと感じる方もいるようです)

かなりコンパクトに収納できるというのもこの扇風機のいいところですね。

KEYUCAで販売されている「コンパクトにしまえる扇風機」はコイズミのKLF-3013なので、ぜひ覚えておいてくださいね。

2020年のKLF-3003はかなりお手頃価格になりました。スペックはほとんど変わっていませんでした。

定番人気!バルミューダ The GreenFan EGF-1700

バルミューダの扇風機The GreenFan2020画像提供:株式会社バルミューダ

スペック
消費電力 1.5W 〜 20W
質量 4.1 kg
電源コードの長さ 1.8m(ACアダプター)
風量 4 段階
風の届く距離 15m
動作音 13dB(最小)
首振り角度 左右それぞれ75° /上向きに19° /下向きに11°
付属品 リモコン、マルチプラグアダプター
外形寸法 幅 33cm × 奥行 32cm × 高さ 87.1(49.7)cm

DC扇風機といえばバルミューダ!と思ってしまうくらい、定番の扇風機になりましたね。

2017年に発売されたのは「The GreenFan(EGF-1600)」。2020年からは同じ名称で、型番がEGF-1700になりました。

コードレス扇風機としても使える!

バルミューダ Battery&Dock(バッテリー&ドック)画像提供:株式会社バルミューダ
コードレスになるのはとてもいいですよね。ケーブルがあるだけで生活感が出てしまうので、コードレスになって場所を選ばないのもいい!!

コードレス化に1万円以上かかってしまうのは高く感じてしまうかもしれませんが、かなり便利になりますよね。

専用のBattery&Dock(バッテリー&ドック)が必要ですが、この「The GreenFan」を買うなら絶対に買った方が便利だと思います。(2016年も2017年モデルも対応しています)

後から出てくるカモメファンのミニサイズもコードレス化が可能です。

以前はホワイトブラックやホワイトグレーの組み合わせでしたが、2017年モデルからはホワイトシャンパンゴールドダークグレーブラックが追加されました。

2021年に限定カラーのシャンパンゴールドが追加されました

バルミューダグリーンファンのカラーバリエーション画像提供:株式会社バルミューダ
2020年は、ダークグレー×ブラック、ホワイト×ブラック、ホワイト×グレーの3色展開でした。

The GreenFan EGF-1700のシャンパンゴールド画像提供:株式会社バルミューダ
2021年は限定カラーとしてシャンパンゴールドが加わりました。2022年も同じく販売されています。

わたし
BALMUDAの扇風機は高価ですが、デザイン性の高さや静音性、などを考えると納得です。電源を切ったときに首が真ん中に戻るらしいので、小さなこだわりがあるのだなと思いました。

2020年から発売中の EGF-1700

バルミューダさまに画像掲載許可をいただきました。

cadoもサーキュレーター扇風機を2022年5月に発売

cado(カドー)除菌サーキュレーター扇風機 STREAM1800F

スペック STREAM 1800F
消費電流 1.0A
質量 4.3 kg
電源コードの長さ AC電源コード:約0.7m / DC電源コード:約1.8m
風量 4 段階
最大風量 不明
動作音 21dB(最小)
首振り角度 左右60/120度(自動)、上下90度(手動)
付属品 リモコン・STR-1800シリーズ用触媒フィルター
外形寸法 幅 27.6cm × 奥行 23.7cm × 高さ 60cm

cado(カドー)除菌サーキュレーター扇風機 STREAM1800Fと1800
扇風機タイプ(1800F)とサーキュレータータイプ(1800)の2種類が発売されています。

ハイブリッドファンから送り出される人体に無害とされる低濃度のオゾンを空間に放出することで、5時間(300分)で99.99%以上の空間除菌※を実現しました。ーcado公式サイトより

除菌効果があるようですが、消臭程度に思っていた方がいいのではないかな?と思います。

公式サイトによると5時間で99.99%ほど除菌されたらしいです。室内干しには良さそうですね!

首振り機能もあり、体にやさしいゆらぎ風モードもあり。

cado(カドー)除菌サーキュレーター扇風機 STREAM1800Fのカラー

カラーは2色。ホワイトもいいけど、クールグレーのカラーに惹かれてしまいます。

多機能な室内干しのサーキュレーターとしても扇風機としても使えるのが魅力です!

リモコンがあるのもいいですね。

価格は29000円ほどでした。

空間除菌ができるサーキュレーター扇風機「STREAM1800F」新発売|株式会社カドーのプレスリリースの画像を使用いたしました。

愛用中!無印良品のDC扇風機は三菱電機製

スペック MJ‐EFDC3(2020年発売)
消費電力 最大15 W
質量 5.8 kg
電源コードの長さ 1.9m
風量 5 段階
最大風量 約20㎥/min
動作音 12dB(最小)
首振り角度 左右180度、上下100度
付属品 リモコン
外形寸法 幅 37cm × 奥行 37cm × 高さ 102(58)cm

2018年に1台、2019年に追加で1台購入したお気に入りのDCモーター搭載の無印良品の扇風機(MJ‐EFDC2)。ちなみに三菱製。

後に出てくる三菱SEASONSと機能はほとんど同じでした。

2020年には「MJ‐EFDC3」という品番で発売されていますが、2019年モデルと比べて700gほど台座の重さが軽くなったようです。

あとは台座に貼り付けられているシートの素材が変わったり、シートが少し薄くなったようです。

ずっしりと重かったので、700gほど軽くなったのはありがたいなと思いました。

ポールの取り外しで高さを変えられる

無印良品 DC扇風機 小さく組み立て

「The GreenFan」と同じく、中間ポールを外して高さを変更できるタイプです。生活環境によって高さを変えれるのはやはり魅力的です。

首の角度が良すぎる!3D首振りは一度使うと手放せない

無印良品 DC扇風機 ファン真上

  • 左右180°首振り
  • 上下100°首振り
  • 3D立体首振り

最近の扇風機は真上を向くデザインが多いので、サーキュレーター代わりになります。コードレスにならないのが残念ですが、シンプルなのはいい!!

わたしは2台購入して満足しています。

コンパクト収納が魅力!山善 DC モーター 30cmハイリビング扇風機 YHX-FGD30

DC モーター 30cmハイリビング扇風機  YHX-FGD30の本体と収納したところ株式会社山善のプレスリリース

スペック
消費電力 19W
質量 3.3kg
電源コードの長さ 1.6 m
風量 8段階
最大風量 不明
動作音 不明
首振り角度 左右30°、60°、90°、120°(自動)
上 90°(手動)
付属品 リモコン、ACアダプター
外形寸法 幅35×奥行き35×高さ92(64)cm

山善 DC モーター 30cmハイリビング扇風機  YHX-FGD30の収納株式会社山善のプレスリリース

ベースの部分に支柱を収納できてしまうのがこの扇風機のすごいところ。これだけコンパクトになると「扇風機は使わないときの収納場所に困る!」ってこともなくなりますね。

山善 DC モーター 30cmハイリビング扇風機  YHX-FGD30の組立方法株式会社山善のプレスリリース

組み立てるのもそこまで難しくなさそうですね。ACアダプターがホワイトなのが個人的にいい!と思いました。

DC モーター 30cmハイリビング扇風機  YHX-FGD30のボタン部分株式会社山善のプレスリリース

ボタンデザインもシンプルで、とてもいいのではないかな?と思いました。2022年の扇風機で気になる存在です。

2022年もいい!MITSUBISHI DCモーター扇風機 SEASONS2種類

操作部分がドット加工のプレミアムモデル R30J-DDB

三菱 SEASONS R30J-DDA画像提供:三菱電機

スペック
消費電力 最大15 W
質量 5.1 kg
電源コードの長さ 1.9m
風量 5 段階
風の届く距離 10m
動作音 12dB(最小)
首振り角度 左右180度、上下100度(自動)
付属品 リモコン
外形寸法 幅 37cm × 奥行 37cm × 高さ 102(58)cm

以前ははチャコールブラックとリネンアイボリーというカラーでしたが、2019年からアイボリーがピュアホワイトに。

ポールを外して短くすることが可能です。

個人的に最近注目している、三菱電機愛用中のエアコン(霧ヶ峰 FL)などデザインのいいものが増えてきています!

2021年に発売されたものとほぼデザインや性能は変わりません。

プレミアムカラーはドット加工がありR30J-DDA 特長|製品情報|扇風機|三菱電機

ドット柄の加工が施されているのが、 R30J-DDBというモデル。天板に傷が付きにくそうですね。

2021年と2022年はほぼ仕様が変わらないので、2021年モデルもおすすめです。

2022年モデル R30J-DDB

2021年モデル R30J-DDA

2022年もシンプルモデルのベージュが登場 R30J-DMB

三菱 扇風機 SEASONS R30J-DMA画像提供:三菱電機

スペック
消費電力 最大12 W
質量 5 kg
電源コードの長さ 1.9m
風量 5 段階
風の届く距離 10m
動作音 12dB(最小)
首振り角度 左右180度(自動)、上下90度(手動)
付属品 リモコン
外形寸法 幅 37cm × 奥行 37cm × 高さ 58〜102cm

2020年は無印良品の扇風機に近いシンプルなモルタルホワイトでしたが、2021年からナチュラルなモカベージュカラー。プレミアムモデルと比べるとボタン部分にプリントがないから、すっきりしています!

実物をみるとすごくいい色で驚きました。ナチュラルなインテリアに合わせたい!という方にオススメの素敵な色です。

2022年モデル

少し価格の安価なベージュは3D首振り対応ではありませんのでお気をつけください。チャコールブラックとピュアホワイトは3D首振り対応(上下自動首振り)のプレミアムモデルです。

わたし
透明の羽が好きなら、SEASONSで決まりかも。価格は高価ですが、静かで風がやわらかいのが魅力。無印良品と同じく真上を向くので室内干しにも便利。

※三菱電機さまに画像掲載許可をいただきました。

ミニサイズもあるKamomefan (カモメファン)

2022年も2021年に登場したKamomefanを継続販売中!

電源ボタンを押すとカモメが鳴くモデルなど、遊び心もありますよ。

2021年から継続販売 Kamomefan リビング扇風機 FKLW-281D

スペック
消費電力 最大18W
質量 3.6kg
電源コードの長さ 1.8 m
風量 4段階
風の届く距離 11m
動作音 11.3dB(最小)
首振り角度 左右 75度(自動) 上90度下30度(手動)
付属品 リモコン、アロマケース、ACアダプター
外形寸法 幅36.5×奥行き33×高さ57/93cm

ホワイトだけでなく、グレーも登場したカモメファン(FKLW-281D)

バルミューダ」のように中間ポールが外せるので、2段階の高さ調整が可能です!

・持ち運びやすい本体一体型ハンドル
・上向き90度、下向き30度まで角度調整可能
・リモコンはベースに収納できる

など使い勝手が良さそうな扇風機ですね。

静音性にすぐれていて(最小11.3dB)、遠くまでずーっと届く風を実現したのはすごいですよね。

そしてわたしが一番気になるところは、電源ボタンを押すと「カモメ」が鳴くところ。とても癒やされるので、公式サイトでチェック。

わたし
左右に自動首振りができるカモメファン。アロマケースで香りが楽しめて、見た目もシンプル。ちょうどいい中間の価格帯です。グレーが人気のようで品切れが多いです。

2021年から継続販売のリビングファンミニサイズ FKLW-231Bはコードレスでも!

ミニサイズなので高さの調整はできないけれど、アロマオイルで香りが楽しめます!小さい扇風機を探していた方に。

2021年からグレーも登場しました!!

なんと3D首振りができるので、サーキュレーターとして使えるのも魅力。部屋干し用にも最適かも。

別売りのバッテリー「Genki Pack K-BP1」を使うとコードレスでも使えます!!便利。

詳しくは公式サイトへどうぞ。

機能を求めるのか、デザインやおしゃれさを求めるのかは難しいですよね。個人的には愛用中の無印良品や三菱電機のSEASONSが使い勝手が良くてオススメ。高価ですが、長く使えると思います。

2021年の扇風機もデザインの良いものが多数ありましたので、ぜひぜひチェックしてみて下さい。

寝苦しいときは敷きパッドを麻にするのもおすすめ

西川リビング 麻敷きパッド 2019年新製品は格子が細かい

記事内の上下にあるBookmark ボタンでお気に入りの記事を保存できます。
また見たい!と思う記事がありましたら、ぜひ登録してみてくださいね!

Follow me

わたし
このブログを見て買ったものなどがありましたら、SNSでコメントやシェアしてくださるとうれしいです!