わたしにとっての究極の家を考えてみたけど、メタフィスハウス以外ありえない!
この記事は私が参加しているブロガーコミュニティ「BLOGGERS TEA PARTY」内の「リクエストアドベントカレンダー」企画です。
いつもは自分で考えたネタで記事を書くのですが、今回はリクエストしてもらった記事を書くことになりました!
自分では思いつきもしなかった記事を書くのは楽しいですねー。
1.「コストと手間を度外視して建ててみたい(リフォームしてみたい)、究極の家」
2.「タケナカさんの一週間コーデが見てみたいです・・・」
めちゃくちゃ迷ったんですけど、究極の家について書くことにしました!!
てなわけで、「コストと手間を度外視して建ててみたい(リフォームしてみたい)、究極の家」について書いていきまーす!!
コストと手間を度外視して建ててみたい家ですかー
最初に言っておきます。今の家は自分の中で究極なんです…実は。
一般的に家を建てる1~2年前とかに展示場とか回る方が多いと思うのです。(お隣さん(夫の姉)は、半年前から探し出してました)
しかーし!!タケナカ夫婦は結婚してすぐくらいからずーっと家を探していました。
2008年からメーカーの検討をしだして、実際に家を建てたのは2015年!!
メーカー(工務店)を決定したのが、2013年くらいだと思います。
我が家は義父の仕事をする工場の一部を解体して建てたので、解体とか片付けとかに時間がかかりすぎたのです…。
約2年間工務店で打ち合わせをしていたので、いろいろなことを考える時間はめちゃくちゃありました!
正直ここ失敗したなーっていうところは少なめです。
外観も素材も最高なので、替えたいのは設備や内装だけ
メタフィスハウス最高!
メタフィスハウスは自分の中で一番最高な家です!!(気密断熱性も最高)
まず四角い家で漆喰素材の家ってないんですよ!ほんとにない。なので建て直すとしてもメタフィス以外ありえません!!
木製の窓を替えたい
見ての通り、木枠です。家の窓はすべて内側は木製なのだー!!
気密断熱性の最高の家なのに、木製の窓がまじでだめなんです!我が家は大阪で準防火地域なので、あるメーカーの木製窓以外だめだったんです。
準防火地域以外で使える木製のメーカーの方が好きでした。でも見た目は今のメーカーがいいから、んーって感じです。
今の窓は外から見るとアルミで中は木製なのでカッコイイんですけどね…、メーカーの対応などが…うん。
仕事部屋のデスクの奥行きや配置どうにかしたい
これが唯一失敗したところ。デスクの奥行きがなさすぎてディスプレイとわたしの距離が近い!!
もう慣れてしまったけれど、デスクの奥行きを大きくすると背後が狭くなるし…。
この部屋の配置はもう少し工夫したいところですね!!!デスクが造作で壁に埋め込んであるから大変そう。
キッチンは食洗機とコンロを替えたい
キッチンはステンレス素材でかっこいいんですよ!!シンクはめちゃくちゃ掃除しにくいけど、かっこいいから許せる!!!
これは新築時のなにもないキッチンの様子。6月頃に今のキッチンを公開予定です…。
このデザインでシンクを掃除しやすいものがあったら、買います!笑
食洗機は予算的に妥協したので、3年以内に買い替える予定。
絶対ミーレの食洗機を買ってやる!!!
コンロは今のスマートコンロがかっこいいんですけど、もっと欲しいコンロはガゲナウのコンロ。
鉄板焼き専用のコンロがあったり、炭火焼き用のコンロがあったり。これはなかなか導入できるものではないけれど可能ならしたい!!!
屋上に芝生を植えたい(屋上緑化)
これは建てた頃から言っているけど、まだできていないし検討中。
適当にデッキ用のウッドパネルでもいいかなーなんて。
でも理想はTM9(トヨタの芝生)という芝生を全面に植えて、ところどころを花壇にしたい!!そしてうさぎのブランくんと遊びたい。
お風呂を檜風呂にしたい、そしてガラスのドアがいい
これ建てたばかりの頃の写真。スマホで撮っているので画質が…。
屋上緑化も檜風呂もですが、メタフィスハウスの展示場でのモデルハウスがその仕様だったんです!!(もうなくなってしまったけれど…)
家が檜風呂やったら最高やん!って思っています。ユニットバスの掃除が本当に面倒なので、お風呂はどうにかしたい。
何年後かにお風呂をかっこよくしたいー!いつもぼやいています。
メタフィスハウスの標準仕様のパナソニックのユニットバスなので、ガラスドアのデザイナーズっぽいお風呂にしたい!!!
本当は田舎に住みたい
建物以前の問題で、本当は田舎に住みたいんです!!
なのでほのぼのとした田舎でメタフィスハウスを建てたいです!!!
今はいろいろな事情で大阪ですが、以前住んだことのある兵庫県川西市に住みたい。
結婚してすぐホタルが見れる新築アパートに住んでいたのですが、夏は涼しいし近くの川はキレイで楽しかったです。(部屋から見える横の小川にホタルが来るのです)
なので川西に土地が欲しい!!!寒かったけれど…暑さよりも寒さに強いので大丈夫。
最後に
一言で言うと、今のメタフィスハウス最高!!ってことを言いたかっただけです。
建築家と建てる家もいいとは思うのですが、打ち合わせが面倒!!!
ある程度仕様が決まっていて、それをカスタムしていく方が楽しかったです。
いろいろな展示場や家を周りまくったので、「あの家はあそこがダメだ!」なんてすぐ回答できます。
ので気になることはLINE@などで聞いてくださいね!!
まったくリクエストした記事とは遠くなってしまったけれど、メタフィスハウスのまま設備をグレードアップすれば最高ってことですね。
最後までお読み下さりありがとうございました。
火災保険一括見積もり「火災保険の窓口」
明日はシュンスケさんのCOLA BLOGが更新します!
前日の「でこにく」でこいさん(@decoy_284)からバトンをもらい、3月16日はブランクハウスが記事を書きました。
明日は「COLA BLOG」シュンスケさん(@shunsuke333)が記事を更新予定です。
ぜひぜひ前後のブログも見てみてくださいね。
リクエストアドベントカレンダーについての詳しい説明はこちら( 2月のBTP|BTP公式アカウント)