Beoplay E8 2.0 ワイヤレスイヤホンレビュー。音が良くてワイヤレス充電できる本革ケースも気に入りました
発売日に購入したので、2ヶ月以上「Bang & Olufsen 完全ワイヤレスイヤホン Beoplay E8 2.0」を使っています。
最初付属のイヤーピースが合わなすぎて「あぁ手放さないとダメなのかな…」と思っていたのですが、コンプライのイヤーピースのおかげで長時間使っていても負担がなくなりました。
ケースのデザインが好み過ぎたから買ったんですけど、音が好みすぎて手放せなくなりました。
AppleのAir PodsもWireless Charging Caseになりましたが、このE8 2.0のケースもワイヤレス充電ができます!
置いておくだけでケースの充電ができるのはやっぱり便利ですね。
発売時38,000円ほどだったので迷ったのですが、買ってよかったです!
以前E8を買おうか迷っていたのですが、2.0まで買うのを我慢してよかった…って感じです。
Beoplay E8 2.0はナチュラルカラーの本革ケースの質感がよすぎる
さすがB&O!箱のデザインも好みすぎて捨てることができません。笑
近頃のイヤホンのパッケージはしっかりしすぎて、分解しにくいものが増えてきましたね!(処分するとき困る)
あー色とシボ感が好き!と思ってしまう本革のケース。最近はブラックよりもベージュやグレー系のカラーが大好きです。
愛着が湧くデザインって大切ですね。
手の平に載せるとこれくらいのサイズ感です。7cm×5cmくらいのサイズ感なので小さなバッグにも入ります!
背面にはUSB-Cポートがありますが、ほとんど使ったことがありません!わたしはワイヤレスで充電ばかりしています。
後ほど出てきますが、端子の横のグレーの部分が光ってケースのバッテリー残量確認ができます。
内側が金属素材なので、ケースの側面には金属のアクセント。高級感があって好みです。
本革ケースはQi対応でワイヤレス充電できる
このようにQi対応のワイヤレス充電器で充電ができます。
グレーの部分が1つ光っていますが、満充電できたときは3つの丸が光ります。
B&OからE8 2.0にピッタリなデザインのワイヤレス充電器が2019年4月に発売予定!楽しみに待っています。
発売されました。
ナチュラルカラーは中身のイヤホンがグレーなのがいい
このナチュラルカラーはケースの色も気に入りましたが、イヤホンのブルー系グレーカラーもお気に入り!
内側はヘアライン加工の金属素材!傷がつくか心配でしたが、今も目立つ傷はありません。
イヤホンを入れるだけで簡単に充電できちゃいます!
赤く光っている部分がありますが、イヤホンの充電が完了するとグリーンに光ります。
ちなみにイヤホンの連続再生は4時間ですが、ケースで充電すると最大16時間ほど再生できますよ。(ケースで3回ほど充電できます)
イヤーピースはコンプライを含む5種類入っています
付属のイヤピースは4サイズのシリコンイヤーピースと黒いコンプライ(COMPLY)Mサイズのスポーツタイプ。
このシリコンのイヤーピースがわたしの耳に合わなかったのですが、弾力のある低反発のようなコンプライだと耳に合いました。
見た目はシリコンのほうがマッチしていますよね。
耳に合うけれど、コンプライはブラックなのでグレーに取り付けると見た目が好きではない…!!
コンプライが気に入ったのでグレー(プラチナ)を買いました
ブラックなのが苦手だったので、ネットで探しまくるとT200のプラチナがありました!
コンプライのサイトで対応表が見れたので、E8 2.0対応のT200を購入しました。
プラチナはどうやら生産終了しているようです!
この記事書きながら気づいたんですけど、このイヤーピース黄ばんでる?他のサイト見たらグレーでした!笑
届いたときからこの色だったので何も考えず使っていたのですが、今改めて見たらベージュやん…。元々この色なのかな?
本体の色とは違いますが、一応グレーってことで使っています!
取り付けるとこんな感じ。ブラックよりかはいいので使い続けてみます。笑
あと4セットあるので、すべて使おうと思います。
E8 2.0でのタップ操作は思ったより楽でした
実は完全ワイヤレスのイヤホンは他のメーカーのものを使ったことがあるのですが、操作感と音が良くなかったので夫にあげました。
E8 2.0はフィット感も音も操作感も気に入っています!
右側長押しで音量アップ、左側を長押しで音量ダウン。
左側をタップで周囲の音が聞こえやすくなったりもします!
ダブルタップでスキップできますが、いつも3回タップしてしまいSiriが起動してしまいます…。(タップしすぎ!)
このようにロゴが斜めを向いているときちんと装着できていません。気をつけましょう!
きちんと装着できていると浮いた感じがないので、遮音性も高まります。
ノイズキャンセリング機能はないけれど、周囲の音は聞こえづらくなります!わたしは電車で気を抜いていると乗り過ごすので、周囲の音が聞こえやすくなる設定にしています。(一度乗り過ごした…笑)
ブラックやネイビーなどの落ち着いたカラーもあります
わたしが愛用中なのはナチュラルです!
このアッシュピンクのようなライムストーンかナチュラルを購入するか迷いました。
3万円高い!と思うかもしれませんが、質感が良すぎる本革ケースがめっちゃいいんですよー。
音はスマホアプリのイコライザーでも調整できるし、もちろん調整しなくても満足してもらえると思います。
気になる方はぜひチェックしてくださいね!
次に読むなら前使っていたワイヤレスイヤホンのレビュー
ambieのワイヤレスは今も使っています!