【レビュー】LAXUS(ラクサス)でブランドバッグをサブスクレンタルしました。退会方法やキズ保証もわかりやすい

使いたいブランドバッグがあるけれど、高価だし傷がつくのが怖くてなかなか購入できない…ってことはありませんか?あと飽き性だと長く使えなくなったりするし、ブランドバッグって流行りがあるから難しいですよね!
そんなときに使っていただきたいのが、Laxus(ラクサス)というブランドバッグのレンタルサービス。
- 返却期限なし
- キズ保証あり
- 往復送料無料
- 1万ポイントを利用して1ヶ月間ほど無料で試せる(初回のみ)
などなど、ブランドバッグレンタルの中では使いやすいサービスです。購入するかレンタルするかで迷うところは、欲しいバッグのラインナップがあるかどうかですよね。
ちなみに2016年くらいにわたしはLaxus(ラクサス)で気になるバッグをたくさんレンタルしていました。2020年は2016年よりも利用する方が増えているので、人気のバッグは少しレンタルしづらいかな…と思ってしまいました。(テレビなどで特集されることも多いみたい)

2019年10月にLaxus(ラクサス)のサービスを使ったので、どのようなサービスなのか詳しくレビューします!!
月々7500円(税込)ほどなので、1日に換算すると250円。定価で購入すると30万円以上するバッグが多く、自由に使い放題なのがいいところ。好きなバッグはお気に入りに入れて、細かくチェックしているとレンタルしやすいですよ。
お得に利用できるキャンペーンがあるので、この機会にぜひ!

ラクサスはスマホアプリでブランドバッグを簡単にレンタルできる
左の画像は検索画面です。ワードでも検索できるし、タグやバッグの形・カラーなど好みのバッグがかなり探しやすくなっている検索画面です。
中央の画像は新着バッグを表示したところ。返却されたバッグや新入荷のバッグの一覧が表示されています。検索では見つけられないバッグを発見できることもあり、新着はいつも見てしまいます。
右の画像はお気に入りに登録したバッグがズラリと並んでいるところ。ハートボタンを押すとお気に入りに登録できるので、気になるバッグはまずお気に入りへ。

登録してレンタルするのは簡単!本人確認書類は必要です。
この画像のように気に入ったバッグをレンタルするのは簡単です!
レンタルするときに本人確認が必要なので、運転免許証やパスポートを用意しましょう!健康保険証で登録する場合は、別途住所確認書類が必要です。
本人確認書類は郵送する必要はなく、マイページ→設定→アプリのご本人確認・送付先情報ページでスマホなどのカメラで撮った本人確認書類をアップロードしましょう。
わたしは登録が完了しているのでこのような画面ですが、本人確認登録をしないとレンタルバッグが発送されないのでお早めに!

バッグの種類はどれくらい?取り扱いブランドは?
上の画像はわたしが2016年にレンタルしたバッグたち。(もっとレンタルしたけど写真がなかった…)
当時は購入前に検討するためにレンタルしたわけではなくて、使いたくてレンタルした感じです!
好みが偏っていますが、VALENTINOのバックパックやフェンディのドットコム2種類、ロエベのバルセロナとパズルバッグですね。
定番から新作まで、メジャーなバッグは揃っています!人気のバッグはカラーバリエーションも豊富。
わたしはロエベとフェンディのバッグのデザインが好きなのですが、かなり豊富です。人気のハンモックもありますが、レンタルはなかなかしづらいです。
オリジナルのボックスに入って届けられます!返却も同じ箱でできて便利!
10月にレンタルしたので、ハロウィンデザインの箱で届きました。パンプキンを彫っているおじいさん。
以前はかわいすぎる花柄の箱で届いた記憶があるので、落ち着いたデザインになりました。
上部はLaxusのゴールドカラーの箔プリントがあります。この箱のまま配送されたので、キズまみれスレまみれの箱ですね。
箱を開封すると、バッグの交換や注意についての紙や返送時に封をするシールが付属しています。
箱のフタが両面にあり、配送された状態ではない方を見えるようにすると返送用の伝票が現れます。
わざわざ配送伝票を貼らなくていいし、配送伝票を返送時までなくすこともないので便利ですよ!

ラクサスのバッグをシェアすることについて書かれています。
偉大なデザイナーと技術者たちに敬意を持って、メンテナンスしながらその作品を長く愛そう!もっと自由に、本物を持つよろこびを広げるためにシェアしよう!という感じです。
ハイブランドのバッグについてはさまざまな感じ方があると思います。
わたしはブランドバッグや服の買取の会社で長く働いていて、普段は出会えない “いいもの” にたくさん触れられたからこそ今があると思っています。

今回レンタルしたのは、ロエベのパズルバッグ。少し使用感がありました
開けると白い紙に包まれていました!3年前は梱包材だけで、白い紙には包まれてないなかったような気がする…。
保存袋に入って届けられました。
今回レンタルしたのは、ロエベ(LOEWE)のパズルバッグ。3年前にもラクサスのレンタルで使ったことがあったのですが、また欲しくなりました。
購入前に使い勝手をもう一度確かめたかったので、今回レンタルしてみました。
3年前はラクサスのサービスが始まったばかりだった気がするので、新品同様のコンディションのバッグばかりレンタルできていました。
今はどちらかというとクタッとした使用感のあるバッグの方が多いのかもしれませんね!(新作以外)
ロエベのマークのプリントもひび割れがあって、使用感がありますねー。
レザーのフチのコバ塗り部分も少しひび割れていたり。いい感じに使い込んで、味が出ているような状態でした。
持ち手には薄白い汚れや薄っすらとキズがありました。
新品同様の状態よりもクタっとしていたほうが、使い勝手は良いんですけどね!気軽に使えます。
消臭するためだと思うのですが、香水のような独特の香りがバッグにあります。フローラル系の香りですが、香りに敏感な人は気になるかも!(わたしは少し苦手な香り)
ロエベバッグの新品の香りではないので、覚えておいて下さい。
違うバッグに交換したい場合はどうするの?
1.アプリでレンタルしたいバッグを選択してかんたん予約
この画面のように簡単に交換バッグの予約ができます。
2.配送時の箱にバッグや付属品を入れて、ヤマト運輸で発送するだけ
付属の紙にチェック項目があるので、確認してチェックすると問題なく返送できますよ!
- バッグの中に何もないかポケットもチェック
- 付属品をバッグの中に入れる
- バッグを保存袋に入れる
この順序で梱包していくと絶対に忘れ物がありません!(忘れっぽいわたしが確実にできているので、きっと大丈夫。)
送られてきた箱の中に保存袋や使わない付属品を入れておくと、付属品をなくすこともありません!
送り状が貼ってある面を表に出して、表の箱のイラストと合わせます。
そして付属シールで封をすると完成!
2016年あたりは佐川急便だった記憶があるのですが、今は配送会社がヤマト運輸に変更されています。
ヤマト運輸は自宅への集荷依頼はもちろんできますし、コンビニで気軽に発送できます!
返送が完了したら、あとはバッグがラクサスに届くのを待つだけ。
一ヶ月に2回以降の交換は、荷造り手数料1100円がかかる
交換時の往復送料は無料です。 ただし、同月内で2回目以降の交換は荷造り手数料として1100円必要となります。 ※荷造り手数料とは、当月内で、2回以上交換する際に発生する手数料です。ー【公式】 ラクサス | よくある質問
1ヶ月に2回以上交換することはあまりないかもしれませんが、どうしてもレンタルしたいバッグがレンタル可能になると使うこともあるかもしれないですよね。
2回以上交換する際は1000円の荷造り手数料が請求されます!(どうしても借りたかったバッグなら1000円払ってもいいかも…)
4日間ほどで違うバッグに交換できるのがラクサスのいいところ
「普段は荷物がたくさん入るトートバッグを使っているけれど、結婚式などにお呼ばれしたとき用にバッグを変更したい!」なんてときも簡単に交換できます!
レンタルしているバッグがラクサスに到着した翌日に発送してくれます
自宅から発送→ラクサス到着→ラクサスから発送→自宅に届く
が4日くらいですね。
やめたくなったとき退会はどうやってするの?
退会したくなったときは、マイページ→会員情報の設定変更→利用停止 とタップしていきます。
すると利用停止から料金請求までの注意書きが表示されます。
利用料金の請求について確認したら、利用停止する ボタンを押しましょう。
するとマイページの画面が利用停止申請受付中となりますので、バッグを交換時と同じように返送してください。
バッグをレンタルする際の注意点と疑問点をまとめてみました
バッグをレンタルするときに、傷をつけたらどうなるのだろう?汚れてしまったらどうなるのだろう?と気になっちゃいますよね。
そんなときに役立つのがキズ保証です。
キズ保証ってなに?どういう保証
「キズ保証」がついていますので、通常使用で生じる傷や汚れで修理代を請求されることはございませんのでご安心下さい。
ー【公式】 ラクサス | 安心の3つの取り組み
キズ保証ってどの範囲までか不安ですよね?外出した時に使っていると、どうしても角が擦れたりしてしまいます。
キズ保証の範囲について下記にまとめてみました。
バッグの内側の汚れ
内側の黒ずみ汚れ
軽度なスレ汚れ
バッグのスレやすり傷
軽い角スレ
軽い持ち手のスレ
軽い表面のスレ
付属品について
劣化と判断できるもの
革の劣化により破損した場合
金具について
経年による緩み
メッキ剥げ
自然による剥げ

香水やボールペンはレンタルバッグに入れないようにした方がいい
レンタルしたバッグに同梱されていた用紙に、使用上の注意が書かれていました。
キズ保証には、内側黒ずみ汚れやスレ汚れは保証範囲ないと書かれていました。
でも化粧品汚れやペン汚れやニオイ移りやシミや色移りは保証範囲外になります。
用紙に書いている通り、あまりにも状態がひどい場合は3万円から5万円の実費請求をされるようです。
汚れの原因になる化粧品やペンはポーチやペンケースに、たばこや香水などは極力レンタルしたバッグには入れないほうがいいですね!
あとシミがつくのもだめなようなので、液体は袋などに入れるかサブバッグに入れるのが良さそうです。
薄い色のバッグをレンタルされた場合は、デニム素材などの濃いめの色は擦れて色移りしないように気をつけましょう!

盗難された場合はどうするの?
最寄りの警察に被害届けを提出し、直ちにラクサスにご連絡ください
ー【公式】 ラクサス | よくある質問
あと考えられるのは、バッグを盗難された場合ですよね!
盗難される確率は低いと思いますが、警察に被害届を出してラクサスにすぐに連絡しましょう。
スマホのアプリからメッセージが送れるのでお早めに。
バッグを購入して売却するのとレンタルはどちらがお得?
わたしがレンタルしたパズルバッグだと中古で、新品で20万円台後半の価格帯です。
パズルバッグを例にして、シュミレーションしてみました。
新品のバッグ購入で、2年後に売却した場合
定番カラーのパズルバッグが28万円だとすると…
購入時に28万円を支払います。
2年後くらいにブランド買取店で売却すると7万くらいではないかな?と思います。パズルバッグはまだ中古市場では人気な方ですが、数年後人気がなくなって価格が落ちることもありえそうです。(買取金額は現在10万円前後が多い)
例えば、ロエベのナッパアイレは13年ほど前はかなり人気でしたが、今は人気がないですよね…。
28万円(購入額)-7万円(買取額予想)として、21万円くらい費用がかかると予想します。
ラクサスのレンタルだとバッグ購入と同じ金額で約28ヶ月バッグが借り放題
ラクサスが1ヶ月7500円ほどなので、28ヶ月使える。(バッグを購入した売却した場合、21万円くらい)
もちろんレンタルするバッグは新品がほとんどないので、中古をレンタルする感じ。
そのときの気分でバッグを交換できるし、気に入ったならずっとレンタルすることも可能です!!
新品をずっと使うのがいいなら、バッグを購入。
中古でも良くて、さまざまなバッグが使いたいならラクサスを使うのがいいかも。
お得に利用できるキャンペーンがあるので、この機会にぜひ!ラクサスの魅力がわかるはず。
エルメスのバーキンやケリーなどはご利用月数などに応じて案内されるらしい…
長くラクサスを利用していると、エルメスのバーキンやケリーなどのプレミアムなバッグもレンタルできるようになるようです。
一度手にしてみたいけど、気を使いすぎて使えない気がする!カメラ入らないし。笑(ブランドリサイクル会社に勤めていたときは、ケリーがいつか欲しい…って言っていたな。)
レンタルで使い勝手を試して、パズルバッグの新品を購入しました
このバラデザインは店頭で見かけなくなっていたから、他のカラーを購入予定でした!
でもアウトレットのロエベの店舗で発見してしまったので、前から欲しかったらマッキントッシュのローズデザインを購入しました。
なかなか個性的なデザインですが、これ以上に自分好みのバッグは出てこないような気がします。

お得に利用できるキャンペーンがあるので、この機会にぜひ!ラクサスの魅力がわかるはず。