ロハコで限定販売されているシック(Schick)の木目調のカミソリのセットを購入しました。デザインが良くて1980円という価格。替え刃も手に入れやすいからおすすめです。
洗面所
Tagged
並べ替え
2020年9月にiHerbで購入したものについて書いています。ネリーズウールドライヤーボールやカーメックスのリップクリームやJason Naturalの歯磨き粉について
scopeのhouse towelバスマットを買いました!今治タオル素材で、Twiggy柄もかわいい。もちろん使い勝手も良く洗濯機で簡単に洗えちゃいます。
暮らしになじむデザインの多いロハコやシンプルなデザインがいいセブンプレミアムなどのPBを含め、わたしが愛用している日用品をまとめてみました。Komonsもおすすめです!
平らな面に貼り付けることのできるスポンジをロハコで購入したレビュー記事です。ベタベタしていないのに、平らな部分にペタ!と貼り付けることができるスポンジは本当に便利!洗面に最適なミニサイズとお風呂用のバスサイズがありますよ。
柑橘系の香りがいいファブリックスプレーや食器用洗剤を販売している「Komons(コモンズ)」からアルコール70%の除菌スプレーが販売されました。柿渋配合で100%食品添加物原料。アルコールがなくて困っている方に。
洗濯機横のホースを隠す「山崎実業 タワー 洗濯機すき間ラック」を購入しました。ホースを隠すとホコリが溜まりづらく、上に収納アイテムを置いたり、洗剤やゴミ箱を置けるようになります。すっきりしたデザインなのでおすすめです。
酸素系や塩素系などの洗濯槽クリーナーがあるので、用途についてまとめました。ドラム式洗濯機の場合は、塩素系のメーカー推奨のクリーナーを使うのがおすすめです。
手を飾るだけで泡の出る「サラヤ ウォシュボン オートソープディスペンサー」を購入したレビュー記事です。以前のエレフォームシリーズとは違い、泡の量が調整でき、USB充電できるのがお気に入りのポイント。ステンレス素材は高級感がありおすすめです。
ちょうど自動泡ハンドソープが欲しかったので自動で泡出るオートソープディスペンサーを購入しました。ミューズのものやさまざまなメーカーから自動で泡の出るハンドソープがあるのですが、デザインの良い「サラヤ エレフォーム 2.0」というノータッチ泡ハンドソー...
海外サイトのiHerbでHelloという歯磨き粉を購入したので、レビュー記事を書きました。シンプルなデザインで香りもいい感じ。飽きないシンプルなデザインが魅力的です。
ロハコ限定デザインのメンソレータム軟膏のブログレビュー記事です。グリーン基調のメンソレータムが、ホワイトとブルーの組合わせでシンプルになっちゃいました。リップの限定デザインもかわいいですよ。
丸い形が特徴的なMOEBE(ムーベ)のスタンドミラーのブログレビュー記事です。1万円ほどなので買うか迷ったのですが、本当に買ってよかったです!鏡をスタンドに乗せるシンプルな構造もいいですね。
植物由来成分100%で、天然精油を使っているKomons(コモンズ)のファブリックミストのレビュー記事。柿渋で除菌消臭、ユーカリでダニ忌避(防虫)など、香りだけではなくてこだわりのある除菌消臭スプレー。ボトルデザインも素敵です。
プラグ部分が180度回転する「パナソニック ローリングタップ」のブログレビュー記事です。コンセントコードをすっきりできるL字型変換プラグは100円ショップなどいろいろと販売されていますが、ちょっと価格が高いだけでパナソニックだと180度回転しちゃうん...
キッズ用の食器として販売されているデザインレターズ(DESIGN LETTERS)のメラミンカップ。吸口をつけてベビー用の食器としても使えるし、ペン立てなどとしても使えちゃうサイズ感。さまざまな用途で使えますのでおすすめです!
ネリーズウールドライヤーボール(Nellie's Wool Dryer Balls)は羊毛100%のドライヤーボール。乾燥ムラを防げるし、静電気やシワも防いでくれる優れもの。パッケージがかわいいのも魅力です。
LOHACO(ロハコ)でかわいいデンタルフロスを購入しました。フレーバー付きの今までになかったかわいいデザインのデンタルフロスです。
子ども用のソニッケアーであるソニッケアーキッズを購入しました!アプリで楽しく歯磨きができて、正しい歯磨き方法も学べちゃうんです。
洗面台のスツールをカルテル(Kartell)のプリンスアハにしました!コンパクトでデザインもいいので、この空間がもっと好きになりました。