フジフイルム X100Vと一緒に使っているオススメアクセサリーを紹介します【レビュー】
フジフイルム X100Vを1年くらい使っているので、一緒に使っているアクセサリーを紹介しようと思います。
レンズが薄いのでバッグに入れて使うのにピッタリ!レンズを交換しないでいいときはX100Vがバッグに入っているときが多いです。
- X100Vの購入を検討されている方
- X100V用のアクセサリーの購入を検討されている方
の参考になるとうれしいです。
愛用中のカメラやアクセサリーの動画もあります
X100V用 NiSi UVフィルター
フードとレンズフィルターが一体型になったようなスタイリッシュなUVフィルター。
「このフィルターをつけるとかっこよくなるだろうな」とX100Vを購入しようと思ったきっかけになったモノです(順番がおかしい)
シンプルな見た目もいいし、かさばらないのがいいですよね!フジツボフードが好きな方にも気に入っていただけると思います。
X100Vに付属しているメタルキャップをそのまま使えるのが魅力!(X100Fではキャップは使えません)
X100V用 YC Onionスクエアフード
X100Vにマッチする素材感のフード。富士フイルムCHINAとYC Onionさんが連携した作った商品なので質感もいい感じ!
メタル素材のキャップはロゴなどがなくスタイリッシュ!
カクカクしているので傷つきやすいけれど、キャップをつけたときフードにカッチリとハマるので落とすことはありません。
X100Vに取り付けるとこんな感じ。スクエア型のフードはさまざまなものがありますが、わたしは見た目がかなり気に入っています。
リング部分からパッキンが取れてしまう事件がありましたが、押し込むと元に戻りました。
YC Onionさんから連絡をいただき、なぜそのようなことになったのか調査中とのことです。
わたしが強く締めすぎていたり、レビューのために頻繁に付け外ししていたのが原因ではないのかな?と思っています。つけっぱなしの状態だとこんなことにはならないと思うので、安心してもらってもいいと思います。
気になることがあったらTwitterなどでYC Onion(@YC_OnionGlobal)さんに問い合わせするのがオススメです。日本語で対応してもらえますよ。Amazonのストアもあります。
YC Onion FujifilmX100V用レンズフードシェード、FUJIFILM CHINA 純正アクセサリー, アルミニウム合金製23mmアダプターリング付き (ブラック)
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
ARTISAN&ARTIST シルク丸紐グラデーションストラップ ACAM-316G
他のカメラにもつけてきましたが、一番X100Vに合っているような気がします。
ブルーから徐々に変わっていくグラデーションが美しい!
シルク組紐のとても繊細な作りですが、引っ掛けることはあまりなく2年近く使ってもこの状態です。
金属リング周りには牛革があるので、カメラが擦れて傷つくこともありません。
お値段はなかなかですが、職人さんが作ってくださったシルクの組紐を気軽に楽しめるのがいいと思う。
真鍮のレリーズボタンや木製レリーズボタン(シャッターボタン)
以前マップカメラオリジナル(クライネ)として販売していた真鍮素材のレリーズボタン。少し前から販売されなくなりました(また欲しいな)
気がつくとレリーズボタンが取れていることが多かったのですが、リング上のゴムをはさむと取れづらくなるからオススメ。
わたしは、直径5mmほど。太さ1mmほどのものを購入しました。
クライネのような真鍮レリーズボタンが欲しい方には、cam-inもオススメ。(クライネより少し小さいけど)
わたしはブラックの7mmを持っています!他のカラーもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
cam-in ソフトシャッターボタン レリーズボタン ミニ / 凸面 (直径7mm) (ライトブラック) CAM9060
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
11mmほどの木製(黒壇)のレリーズボタンもお気に入り。
X100Vのディスプレイ部分はガラスフィルムを貼っています
今はAmazonで購入した800円ほどのものを使用しています。
少し前にGRAMASさんからガラスフィルムを頂いたのでそろそろ交換しようか考え中です。
今使っているものはこちら。
【0.3mm強化ガラス】ORMY 液晶保護ガラス 液晶保護フィルム 【超薄/高鮮明/硬度9H/ラウンドエッジ加工】 (FUJIFILM X100V用)
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
- X100Vの購入を検討されている方
- X100V用のアクセサリーの購入を検討されている方
の参考になるとうれしいです。
インスタにもまとめましたー。