【2022年ベストバイ】2022年に買ってよかったもの10選

本記事にはプロモーションが含まれております。

【2022年ベストバイ】2022年に買ってよかったもの10選

買ってよかったものはブログに書いていたり、ニュースレターで送ることが多め。

その中でも、使っていて「これ買ってよかったー!!」と特に思ったもの10点を紹介します!!

スマホ・カメラ・文具・スニーカーなどジャンルがバラバラですが、自分らしい買い物ができたなーと思っています。

購入した順に載せていきますね。

わたし
過去の画像だけでなく現在の画像を追加していますー。

ナイキ エアフォースワン BY YOU (1月)

ナイキ エアフォースワン BY YOUの現在1
10代の頃に黒×スウォッシュピンクのエアフォースワンが欲しくて…けど結局買わなかった。

どちらかというとダンクの形が好きだったのと、エアフォースが男女問わず流行りすぎている時代にスニーカーショップで働いていたからなんか苦手だった。(ひねくれてた)

けど、30代後半になって「履くなら今かも!」と思い購入しました。

真っ黒のエアフォースと迷ったけど、飽きないためにNIKE BY YOUで好きな色にカスタムしました。(それまでに限定モデルを数点買っているけど、不良品ばかりで返品している…泣)

ナイキ エアフォースワン BY YOUの現在2

履いてみると、「あれ?ダンクより履きやすいかも…!」と思うように…笑(靴下が分厚くてはみ出ている)

黒いスエードダンクよりも冬は履く機会が多いエアフォース。買ってよかった!

わたし
ボリュームがあるので服は選ぶけどね!履き口をグリーンにしてよかった。2022年はナイキのバケットハットや服も購入した。

BAUM アロマティックハンドクリーム(1月)

BAUM(バウム)アロマティックハンドクリーム 1 ウッドランドウインズを手に持ったところ
レビューを書いた頃は、香りが強い!と思ってたけどかなり慣れてきた。(食事前にはつけられないけど)

寝る前に手につけると香りに癒やされて、気分良く眠れる気がする。

もうすぐなくなりそうなBAUMのアロマティックハンドクリーム
1年経ってもうすぐなくなりそうな感じ。(使用期限は12ヶ月なのでギリギリセーフ)

Atrix ビューティーチャージハンドクリーム(無香料)
キッチン周りではアトリックスビューティーチャージヤシノミのキッチンハンドクリームを使っています。(無香料)

BAUMのパッケージが最近木目デザインになりました。

ジェットストリーム プライム 2&1(2月)

ジェットストリームプライム 2&1 コーラルピンクを持ったところ
ジェットストリームプライムの新しいデザインは本当に好き!

今年2月に、2&1というシャーペン+ボールペン2色モデルが発売されたので購入しました。(3色ボールペンは去年発売された)

ジェットストリームプライム 2&1 2色と3色ボールペンのベージュと黒2
グリーンとピンク系の限定カラーは2&1で、ベージュと黒は3色ボールペン。2&1の定番カラーは、3色と同じくベージュと黒です。

ジェットストリームプライムの2本かペン立てへ

ジャとストリームプライム2&1のサーモンピンクは1本用筆箱に入れている
シンプルデザインが好きで、書き心地のいいボールペンをお探しなら「ジェットストリームプライム」がおすすめ。

書くときにカチカチと音がしづらのは、2&1です。

土屋鞄 ミナペルホネン ペンケース(4月だったかな?)

土屋鞄×ミナペルホネンの限定ロールペンケースを持ったところ
数年前までステッドラーのロールペンケースを使っていたけど、文房具を持ち運ぶことが少なくなったので家族が使っています。

土屋鞄×ミナペルホネンの限定ロールペンケースとお気に入りのメモ帳やペンケース
出かけるときは1本用のペンケース(ペンシース)だけで間に合ってたけど、習い事に行くときにペンケースが必要になりました。

なにかないかな?と探していると、ミナペルホネン×土屋鞄ランドセルの気になっていた柄のペンケースが発売されていて。

これは買うしかない!!!と思って、急いでお店に行きました。

土屋鞄×ミナペルホネン ロールペンケースの現在の中身
現状はこんな感じで使っています。

今は在庫が少ないらしいので、ネットでも他の柄は売り切れています。気になる方はお早めに。

X-Pro3 DRシルバー(4月)

X-Pro3 DRシルバーの現在2
今までX-Pro1、X-Pro2(2色)を使ったけど、しっくりこず手放してばかりでした。重いとか、持ちにくいと当時は言っていたような。

X-Pro3は珍しく気に入っていて、気がつけば8ヶ月。(メインのX-T4が家で、X-Pro3は外に持ち出すことが多め)

チタン素材や色が好きなので飽きないのかもしれない。

フジフイルム X-Pro3 シルバー(ディスプレイ周り)
一般的には使いづらいと言われているけれど、わたしはあまり問題なく使っています。パカっと下に開くディスプレイも好き。(外でちょこっと使う程度やからかも)

X-Pro3 DRシルバーの現在1

X-Pro3にシールを貼りたくて買った

DYMOで作った名前シールを貼ったりして、楽しんでいます。

わたし
この子があるので、ライカTL2と最近お別れしましたとさ。

スワロフスキー イヤーカフ(7月)

SWAROVSKI Millenia イヤーカフの箱と本体
お店で違うデザインを2種類購入したときに、気になっていたリングデザインのイヤーカフ。

店頭にはパープルしかなかったけど、楽天ファッションにクリアカラーがあったので購入しました。

SWAROVSKI Millenia イヤーカフは一部が開く
今までイヤーカフを数個落としてきたのですが、この形状なら今のところ落としていません。

SWAROVSKI Millenia イヤーカフをつけたところ
耳につけるとちょこっと大きく感じるけどお気に入り!(気に入りすぎて、他のスワロフスキーを使わなくなってしまった…)

iPhone 13 miniとケース(9月)

iPhone 13 mini グリーンを持ったところ(正面)
iPhone 12 miniがとても気に入っていたけど、バッテリーが!!持たない!!と思うようになり買い替えることに。

14にしようかな…、いや小さい13mini…、と悩んで「iPhone 13 mini グリーン」を購入しました。

数ヶ月使ってみて、「わたしにはやっぱりこのサイズ感だな。」と実感しています。

iPhone 13 mini グリーンを持ったところ(斜め)
iPhone SE(初代)あたりから「iPhoneはホワイト(シルバー)」と決めていたけど、他の色でもいいかーと思い始めてグリーンに。

以前はディスプレイ周りも白かったからホワイトにしてたけど、今は変わらないしね。あとケースが選びやすいからホワイトにしてた気がする。

iPhone 13 mini グリーンを手に持ったところ
ケースなしで使おうかな…と迷ってたけど、家の中で落としまくるのでケースを購入することに。

iPhone 12 miniで以前使っていたメーカーの薄いケースにしようかと考えたけど、グリーンには合わなかった。

iPhone 13 miniとケースの現在
なので、ポップなプリントのCASETiFYのケースにしました。WEBサイトでグリーンに合うものを探したら、この子になりました。

わたし
少し前に違うデザインのケースも購入したので、そろそろレビューを書きたい。(チラっと写っているやつ)

ハクキンカイロ(11月)

ハクキンカイロが熱くなったらフリース袋に入れます
これは買ってよかった。本当に。

寒くなってからこの子があるおかげで助かっています!

ハクキンカイロの火口のプラチナ触媒に火を3〜5秒当てる
このように数秒火を当てたり、燃料(ベンジン)を入れるのが面倒で使わなくなるかも…と思ってたけど楽しく使っています。

ハクキンカイロの現在(フリースが毛羽立つ)

ハクキンカイロの現在
愛用しすぎて、フリース袋が毛羽立ってきました。何か袋を探さなければ。

丸五 たびりらレザー(11月)

丸五 たびりらレザーシューズ

丸五 たびりらレザーシューズを履いたところ
履きやすい!鹿っぽい形にはまってきた。

先週履いたら寒かったので、春まで我慢します!

わたし
この子を履いたあとは、メゾンマルジェラのTabiブーツが窮屈に感じるようになってしまった…(え!)

フジフイルム X-H2(12月)

富士フイルム X-H2を前から
まだ数日しか経っていませんが、やっぱりHシリーズが合っているなーと思っています。(この記事の一部はX-H2で撮っている)

用途を考えてしょうがなくX-T4に買い替えたけど、やっぱりHシリーズが好きで。


シャッターボタンの押し心地も好きだし、形やサブ液晶があるのも好き。

富士フイルム X-T4とX-H2(グリップ比較)

X-T4にはグリップを取り付けて使っていたけど、やっぱりHシリーズのグリップの深さの良さを再認識しました。

(動画とスチルの切り替えが簡単にできて、ISO・SSダイヤルがあるのはX-T4のいいところ)

富士フイルム X-H2(フォーカスレバー)
X-H2sにするか迷ったけど、1ヶ月ほど決められなくって。(下取りがあるとあまり価格が変わらないし)

あーもうデザインで選ぶ!と思い、X-H2にしました。(Sのフォントがあまり好きじゃないというしょうもない理由)

フォーカスレバーの位置やリアコマンドダイヤルの硬さが気になるけど、きっと慣れるはず。

わたし
最近使っていないと思ったカメラやレンズをドドッと下取りに出して購入しました。現在フジフイルムのカメラ2台だけ!CFexpress Type Bカード買おうかな

記事内の上下にあるBookmark ボタンでお気に入りの記事を保存できます。
また見たい!と思う記事がありましたら、ぜひ登録してみてくださいね!

Follow me

わたし
このブログを見て買ったものなどがありましたら、SNSでコメントやシェアしてくださるとうれしいです!