X-S10と一緒に使っているレンズやおすすめアクセサリーを紹介します【レビュー】
![X-S10と一緒に使っているレンズやおすすめアクセサリーを紹介します【レビュー】](https://house.blancoodesign.com/wp-content/uploads/x-s10-10.jpeg)
X-H1のサブカメラとして使おうかな…と購入した、フジフイルムのX-S10。今ではメインのカメラになっています!(V-logなどを撮ろうと思って買ったのに)
このブログの写真や動画を撮影するときによく使うのは ”XF16-55mm F2.8 R LM WR” というなのですが、大きくて重いのでグリップが深いX-S10がわたしには使いやすいんです。
気づけば7ヶ月ほど使っていたので、一緒に使っているアクセサリーやレンズなどを紹介したいと思います。
長いので、もくじで気になるところからご覧ください。
![わたし](https://house.blancoodesign.com/wp-content/uploads/2017/02/me.jpg)
X-S10 アクセサリーの動画も作りました
YouTubeのもくじでX-S10の部分にジャンプしてくださいね。
X-S10と一緒に使っているアクセサリー
家の中で使う時はずっとこの状態です。レンズがとても大きく見えますね!
F-FOTO メタルホットシューカバー シンプル
ホットシュー用のカバーが欲しい!と思ったら、いつもF-FOTOのメタルホットシューカバーを購入してしまいます。
X-S10にはホットシューカバーが付属していなかった気がするので、シンプルデザインがお気に入りのF-FOTOを。
文字入れもできるのですが、フォントがあまり好きじゃないしシンプルな方が好きです!
X100V用にも購入したのですが、元からついているものの方がフィットしていたので使わずに置いています。笑
あまりフィットしないなーって時用にスペーサーとして貼り付けるシールも付属しているので、安心です。
ストラップはアルティザンアーティスト グラデーションシルクコードストラップ ACAM-312N
これは一目惚れして購入したストラップです。シルバーからブラックへのグラデーションがいいんです!シルバーというよりベージュに近いかな?
アルティザンアーティストのストラップはシルクの丸紐のものが多いのですが、こちらはフラットなタイプ。
3年近く使っているので、ロゴプリントがはげてきました。
リングの周りが牛革で保護されているので、カメラを傷から守ってくれますよ。
![わたし](https://house.blancoodesign.com/wp-content/uploads/2017/02/me.jpg)
三脚を使う用のクイックシューはSIRUI TY-50
出かけるとき以外はずっとつけっぱなしにしています。スリムなのでつけっぱなしでもそんなに気になりません!
三脚はジッツォ システマティック三脚3型4段ロング GT3543LS
中古で譲ってもらったGITZOの三脚!カーボンが大好きだし、見た目が好き!
家の中か屋上で使うくらいなので、軽さよりも安定感の方が大切。(三脚だけで2kgほどある)
譲ってもらったときにベンロの雲台がついていたので、そのまま使っています。
GITZO 三脚 脚のみ システマティック三脚 3型4段ロング カーボン GT3543LS
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
BENRO(ベンロ) 自由雲台 B-2 水準器付(並行輸入品)
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
![わたし](https://house.blancoodesign.com/wp-content/uploads/2017/02/me.jpg)
配送前にキャンセルしました…!
外出時のSDカードリーダー
iPhoneのフジフイルムのアプリで写真を取り込もうとすると遅い時があるので、外で早くiPhoneに取り込みたいときはこのAppleのSDカードリーダーを使う。
RAWをiPhoneのLightroom CCで編集したいときも使います。(最近使わないけどね)
X-S10に使っているXマウントのレンズたち
大好き! XF16-55mm F2.8 R LM WR
このレンズしか使っていないのでは?って思うくらい、つけっぱなしにしているレンズです。
このブログの写真もYouTubeの動画もすべてこのレンズを使っています。(2019年11月から)
片手で持ったら重い!と思っちゃいました。(650gほど)
一度三脚を倒してしまって、保護フィルムがバキバキになり…。振るとカラカラと音がして修理に出しました。
2019年11月に購入したようなので、1年半使っているようです。それまでXF18-55mmを使ったり、Touit50mmなどの単焦点をメインで使っていた気がします。
フードはプラスチック素材です。(一度も使ったことがないけど)
FUJIFILM 標準ズームレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
XF 18mm F2
小さくて軽いから、出かける時に持っていくことが多いパンケーキレンズ。
この子2代目な気がする!(売って、また買った)
小さい!軽い!(110gほど)
欠点はガーゴー、ガコガコとピントを合わすときに音がすること。でも18cmまで近寄って撮ることができるし、便利なんです。
スクエアフードなどもかっこいいんですよね!でも小ささを重視してつけないことの方が多いです。(これフード逆につけてる)
XF27mm F2.8よりも使い勝手がいいのでお気に入りのレンズです。 XF27mmを手放して、この18mmにすることが多い。
XC 15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ
XF18-55mmでも大きい!と思うことが多かったので、この子を購入しました。
35mmあたりのレンズを持ち歩いてて、あー広角欲しい!ってときに役立つので、バッグの中に入っていることが多め。
プラスチック素材だし、パワーズームだからどうも使い勝手が悪い。でもいざと言うときに役立つので、手放せなかったりする。
![わたし](https://house.blancoodesign.com/wp-content/uploads/2017/02/me.jpg)
XF35mm F1.4
みんな大好きな神レンズと呼ばれているやつ(人によると思うけど)
この子はたぶん3代目?いや4代目かも。
売っては購入し直すので、手放したらだめ!
XF18mmと同じく、スクエア型のフードなのもいい。
最初に買った頃(X-Pro1やX-E2と一緒に買った2017年くらいかな?)そのときはスクエア型のキャップが外れやすかったけど、最近のは外れにくくなった気がする。
XF18mmと同じく、出かけるときに使うもの。
FUJIFILM 単焦点標準レンズ XF35mmF1.4 R
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
Touit 32mm F1.8
結局Touitが好きで、今年になってまた購入してしまいました。
この子は2代目。(過去の写真を見ると、他のレンズとは違う写りで気になってしまったTouit)
すっきりフォルムが魅力!フジフイルムのカメラにはXFレンズの方が似合うけど、このTouitもかっこいいんです。
欠点はラバーが使われている部分がすぐ白っぽく汚れてしまうところ。
ブラシで取れる汚れでもないし、水分がないと取れない。
でもね、この子で撮った写真を見返すと「うわーいいなー」とわたしは思ってしまいます。
フードはプラスチック素材だし、大きくなっちゃうのであまり好きではない。
わたしはZEISSマークと色が好きなので、購入してしまうのだと思う(でもソニーは合わない)
普段フードは箱の中に入れて保管しています。(一切使わない)
Touitはパッケージデザインもかっこいいんですよねー!ズルいな。
このレンズが好きすぎて、X100Vいらなくない?って思うようになってしまった。コンパクトにするならX-E4との組み合わせかな。
カールツァイス Carl Zeiss 単焦点レンズ Touit 1.8/32 Xマウント 32mm F1.8 APS-Cフォーマット専用 500142
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
![わたし](https://house.blancoodesign.com/wp-content/uploads/2017/02/me.jpg)
XF60mm F2.4 マクロ
この子もたぶん2代目!
Touitの50mmを購入したときに手放したけど、今は必要で。コンパクトなマクロレンズです。
新しいマクロレンズもあるけど、小さいのが好きだからわたしはこの子でいいです!
フードは金属製。とても高級感があります。(けど大きくなるからあまり使わない)
内側は横ラインの凹凸があるタイプです。
FUJIFILM 単焦点中望遠マクロレンズ XF60mmF2.4 R Macro
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
![わたし](https://house.blancoodesign.com/wp-content/uploads/2017/02/me.jpg)
XC50-230 F4.5-6.7OISII
これはキャッシュバックがあったらから買った気がするレンズです!シルバーが特にお手頃だったので購入しました。
もしものために持っていて、あと運動会に使うレンズ。
他のいい望遠ズームが使いたくなったら、フジフイルムでレンタルすればいいかーと思っています。
この写真を撮るために初めてフードを出した。運動会のときちゃんとフードを使おうと思う…笑(面倒で忘れる)
FUJIFILM 望遠ズームレンズ XC50-230mmF4.5-6.7OISII XC50230/F4.5-6.7OISIIブラック
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
X-S10に使っているお手入れアイテム
セーム革のクロス
高級なキョンセームもありますが、お手頃価格の大きめキョンセームを使っています。
カメラ用としてはもちろん、メガネを拭くことも多い。
ハクバのレンズペン
白×黒は最近販売してないのかな?あまり見かけないです。
スライドしたらブラシ部分が出てくる!
セーム革+カーボンのチップ。レンズ部分をお手入れするのに便利。
HAKUBA メンテナンス用品 レンズペン3 【レンズ用】 ブラック KMC-LP12B
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
Japan Hobby Tool ロケットブロワーとSHOTEN シリコンブロアー
ロケットは見た目が気に入って購入しました。
SHOTENのはマウントアダプターを購入したらおまけとしていただきました。
ロケット型は自立するので、ものをどこに片付けたか忘れてしまうわたしにはピッタリ。いつも飾っています。
X-S10はお気に入りのカメラになった
こんな感じのアクセサリーやレンズを使っています。
レンズの作例は載せていないので、フォトヨドバシなどでご確認頂いた方がわかりやすいと思います。
![わたし](https://house.blancoodesign.com/wp-content/uploads/2017/02/me.jpg)