【レビュー】サラヤ ウォシュボンオートソープディスペンサーは自動で泡が出て量が調整できる!ステンレス素材もあり

サラヤのエレフォームという “自動で泡の出る” 泡ハンドソープディスペンサーを4年以上使っているのですが、新製品として充電式の泡ハンドソープディスペンサーが発売されました。
新製品の「サラヤ ウォシュボン オートソープディスペンサー」はすべてプラスチック素材のものと、一部のみステンレスを使われたものがあります。
わたしはステンレス素材を購入したのですが、思っていたよりも指紋がつきにくいので気に入っています。
・防水なので少しなら水洗いできる
・USB充電できる
・泡の量が調整できる
・ソープの取り替えが楽
など以前のエレフォームよりもさまざまな部分が使いやすくなりました。
定価はステンレスで6000円ほど、プラスチックで4000円ほど(プラスチックは品切れが多め)。
サラヤエレフォームよりも高価になってしまいましたが、使い勝手がよくなっているので満足しています。
お子さんが汚れた手で触るとハンドソープのボトルが汚れてしまう!などと困っている方にピッタリ。
手を触れなくて衛生的なので、感染症の予防にもなりますよ!

サラヤ ウォシュボン ハンドソープ オートソープデイスペンサー シルバー 本体 石鹸 1台
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
サラヤ ウォシュボン オートソープディスペンサー 400mL 大容量 ステンレス 泡 ノータッチ式 UD-6600F-SS 41736
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
80秒の解説動画:サラヤウォシュボンオートソープディスペンサー
ウォシュボンのシルバーは高級感があります
こちらはウォシュボン オートソープディスペンサー(シルバー)の300mlボトルパッケージです。
こちらは業務用400mlのパッケージです。業務用はブラックのパッケージでした。
本体、ボトル、USB充電器、説明書などが入っています
本体(ボトルは取り付けた状態)、充電器や充電ケーブルなどが付属していました。
保証は1年です。
本体のデザインはスタイリッシュで高級感があります
ホワイトやプラスチックの本体はかわいい印象だったのですが、ステンレスだと高級感があります
泡ソープが出てくる部分は丸みを帯びていて、汚れなども付着しづらそうだなと思いました。
奥の楕円の黒いものがセンサーです!
これは上部のフタ。濃いめの半透明なので、内側のライトの光はフタを閉じていても見えます。
シルバーのボディはステンレス素材。マットなステンレスではなく、ツヤのあるステンレス素材だから指紋が目立ちにくいですね。
横ラインが薄っすらと入ったヘアライン加工のステンレスです。
ボトルは透明!入れるハンドソープの色がそのまま見えます。
ちなみにウォシュボン専用のハンドソープは乳白色なので、使っているときは白く見えますよ。

上部のフタを開けると電源などのボタンがあります
半透明のフタを開けると、充電ポートやボタンが現れます。
表示もわかりやすいので、初めて使う時も困らないと思います。
電源ボタンは2秒間長押しで操作できます。電源ボタンを短く押すと、出てくる泡の量を調整できますよ。(詳しくは後ほど出てきます)
丸い部分はLEDが光り、エラーなどその時の状況を表示してくれますよ。
USB充電できるから電池が不要
USB-Aからmicro USBのケーブルが付属しています。
コンセントに挿す部分はよくあるUSBポートのあるものでした。
以前のサラヤエレフォームは電池式でした。
イナズママークの部分を開けると充電ポートが出てきます。
充電中ははグリーンのLEDが点滅。充電が完了すると点灯に変わります。
真上からケーブルを挿すタイプなので、充電中の見た目はあまりよくありません…。防水用のフタがあるからしょうがないですね。
本体とボトルが分かれるから使い勝手がいい
本体のボトルリリースボタン(グレー色)を押すとボトルのロックが解除されます。
すると簡単にボトルを外すことができました。

本体とボトルはこのように分解することができます。
透明のボトルにフタがついていて、口も広めです。
ボトルの溝とフタの白い矢印を合わせましょう!と説明書に書いていたのですが、どれだけ締めても合いませんでした。
どうしよう。と思ってサラヤさんに問い合わせてみると、
「ボトルの製造によりずれている場合があります。手締めの目安になる印なので、しっかり締められているなら問題ありません。」
と回答をいただきました。
ずれていると少し気持ち悪いのですが使い勝手に問題がないようなので、このまま使っています。
サイズは2つ!通常の300mlと業務量の400mlの大きさの違いは?
大きい400mlが高さ12cmで、300mlは高さ10.5cmでした。1.5cmの差ですが、100ml容量が違います。
本体部分の大きさは変わりませんが、ボトルの高さが違うので400mlの方がスッキリして見えますね。

サラヤ ウォシュボン ハンドソープ オートソープデイスペンサー シルバー 本体 石鹸 1台
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
サラヤ ウォシュボン オートソープディスペンサー 400mL 大容量 ステンレス 泡 ノータッチ式 UD-6600F-SS 41736
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
ウォシュボン専用ハンドソープを使いましょう
以前使っていたサラヤ エレフォームは、ソープが詰まるという書き込みが多めでした。
わたしは4年以上使っても詰まることはなかったので、きっとサラヤ以外のハンドソープを使っていたのだと思います。
専用のソープは、「ウォシュボンハーバル薬用ハンドソープ」と「ウォシュボン プライムフォームハンドソープ(3種類)」と業務用の「サラヤ ウォシュボン Sフォーム5kg」だけ。
ピングーデザインやピーターラビットデザインのものも使えます。
快適に使うには専用のハンドソープを使ってくださいね。天然精油の香りがとてもいいですよ。
わたしは500mlの3個セットをAmazonで定期購入しています。
品切れで高くなっているところが多いですが、普段は3つで1600円ほどで販売されています。
【Amazon.co.jp限定】 サラヤ ウォシュボンハーバル 薬用ハンドソープ詰替3P ボディソープ 詰替500ml×3個(ガイドブック付き)
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
サラヤ ウォシュボンプライムフォーム スイートフローラル 詰替 500ml 石鹸
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
ウォシュボン専用のハンドソープはサラサラの液体
水のようにサラサラの液体なので、こぼさないように気をつけてくださいね。
ボトルに詰め替え時の目安の線があるので、越えないように気をつけましょう。
これで300mlです。
ハンドソープの詰め替えは280mlと500mlがあるのですが、280mlだとすべて使い切れるから楽ですね。(わたしは500mlの詰め替えなので、中途半端に残ってしまいました)
本体にボトルを取り付けるのも簡単
白いフタの印部分を基準に本体に取り付けます!
フタとボトルがずれていない場合は、ロゴを基準にしても大丈夫です。
本体のロゴ部分とフタの白い印部分を合わせると、カシャンと音がしてはめることができますよ。

泡の量は1mlか2mlかをボタンで選択できる
以前使っていたサラヤのエレフォームだと泡の量が調整できませんでしたが、今回のウォシュボンは簡単にできます!
電源を入れた状態で電源ボタンを押すと白いLEDが2回光ったり、1回光ったりします。
・1回は1ml
・2回は2ml
なのでわかりやすいですよ。
手を近づけると、「ヴォー」と音がして泡が出てきます。
出る時の音が少し大きめですが、以前のエレフォームと同じくらいでした。
1mlの泡の量
これが1mlの泡の量です。普段使うにはこれくらいの量で充分だなと思いました。
2mlの泡の量
これが2mlの泡の量!多く見えますが、手がかなり汚れているなら2mlの方がいいと思いました。

本体が汚れたら軽く水洗いができる!防水はどの程度なの?
しっかり充電ポートのフタを閉めて、上部のフタを閉めている場合は水洗いが可能。
IPX6相当の防水性能なので、水流を弱めにして蛇口から10cmほど離して洗うことが推奨されています。
上の画像の使い方だとあまり良くないですね!
水流を弱めにしているので、大丈夫だと思うのですが気をつけます。

ソープが詰まって泡が出にくくなったらどうするの?
4年ほど使っていたサラヤのエレフォームは毎日何度も使っていたので、全くソープが詰まることはありませんでした。
少し使う期間が開いてしまうとソープが詰まることもあるようです。説明書にはぬるま湯をボトルに入れて配管を清掃する方法が書いてありました。
ぬるま湯を使って配管を清掃する
このようにボトルにぬるま湯を入れて、詰まりを取り除くようです。
泡の状態が悪いときは、ボトルのフタをぬるま湯に漬けてゴミなどを取り除く方法が書いてありました。
付属の金属ワイヤーでも解決できる!
付属している金属のワイヤーを使うと簡単に解決できるようです。
本体のポンプ穴に金属ワイヤーを差し込むだけでした!簡単。
専用のハンドソープを使っていたらなかなか詰まることはありませんでしたが、泡が出づらくなるときに試してみてくださいね。
手を触れない自動泡ハンドソープは手放せない
一度、自動泡ハンドソープを使ってしまうと便利すぎて手放せなくなります。
ミューズノータッチなどもありますが、ミューズは詰め替えソープの価格が少し高めなのでウォシュボンがお気に入りです。
手を触れずに自動で泡の出るハンドソープが気になる方は、ぜひチェックしてくださいね。
プラスチックとシルバーのステンレス2種類のリンクです?
プラスチックは定価が3980円ほど。品切れで値上がり中
サラヤ ウォシュボン ハンドソープ オートソープデイスペンサー ホワイト 本体 石鹸 1台
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
ブルー。
サラヤ WASH BON オートソープディスペンサー ブルーグリーン 300ml
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
ステンレス300mlは定価が6000円ほど。
サラヤ ウォシュボン ハンドソープ オートソープデイスペンサー シルバー 本体 石鹸 1台
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
ステンレス400ml
サラヤ ウォシュボン オートソープディスペンサー 400mL 大容量 ステンレス 泡 ノータッチ式 UD-6600F-SS 41736
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
次に読むなら以前使っていたエレフォーム泡ハンドソープディスペンサーの記事
電池式で泡の量の調整ができませんが、お手頃価格です。