ダイキンの加湿空気清浄機「スリムタワーMCK55S」はかっこいいスリムデザイン!【購入レビュー】
以前日立の加湿空気清浄機「クリエア」を購入しました。
そのクリエアはリビング用に使っています。寝室用にはダイキンの7年ほど使用している、加湿空気清浄機があったのですが壊れました!!といいますか、わたしの不注意で壊しました……。(上部の吹き出し口の部分にひもを置いてしまっていて、それが中に入り込んで….笑)
てなわけで、新しく寝室用の加湿空気清浄機を購入いたしましたので、レビューします!
スリムなボディもかっこいいですし、使い勝手も悪くありません!デザインだけな空気清浄機ではないのでかなりオススメです!
ダイキンの加湿空気清浄機 SLIM TOWER(MCK55S)の購入レビュー
ダイキンの空気清浄機の良さは、7年ほど使っていてわかっていましたが、デザインが良くなかったんですよねー当時は。
去年、たまたまネットで見かけたのが、こちらの「MCK55S」。縦型のスリムデザインになって、すっきりした印象に。最初はバルミューダに影響されたのかな?って思ったけど、全然違うデザインですね。
一目惚れしてしまったので、次に空気清浄機を買うなら絶対にコレと決めていたので本当に購入しました。
実はこの「MCK55S」は一つ古いモデルなんです。2016年モデルは、「MCK55T」。
なぜ古い方のモデルを購入したの?MCK55SとMCK55Tの違い
一言で言ってしまうと、値段です!笑
新しい2016年モデルが発売されてから、かなり値下がりしております!
いろいろと調べてみたのですが、そこまで機能の違いがないように思えたし、2万円も価格差があると古い方でいいっかーと思っていまいました。
今はMCK55SもMCK55Tも値段が変わりません!なので、買うならMCK55T!!
デザインは2016年モデル「MCK55T」がかっこいい
ストリーマのロゴマークが小さくなって、端への配置になりました。わたしが使っているものと比較してみて下さい。
今思えば、ストリーマのロゴ大きいなー!逆にアクセントになっていいかなーなんて適当な考えで買いました笑
MCK55TはHEPAフィルター搭載に
2015年モデル「MCK55S」
2016年モデル「MCK55T」
見てのとおり、静電フィルターがHEPAフィルターになっています。
夫が出張から帰ってきて、この空気清浄機を見た途端「これHEPAじゃないんやんな?」って。「えっなんで?」って聞いたら、「空気の匂いが違う、クリーンルームっぽい匂いがじゃない」って笑
変な夫婦ですね笑 てなわけで、HEPAじゃないかどうかは分かる人には分かるようです!わたしは、たしかに前のと空気の匂いが違うなー程度です!!(夫はクリーンルームの設置とか設計とかしてるんで、マニアックです。きっと笑)
2016年モデルか2015年モデルがいいかは、「値段」と「デザイン」と「HEPAフィルター」を基準に検討してみて下さいね!!
どうやら、2015年モデルの「MCK55S」へ「MCK55T」のHEPAフィルターを取り付け可能みたい。
Twitterで情報をいただきました。ありがとうございます。
ダイキン 空気清浄機用交換フィルター(1枚入り)DAIKIN 集塵フィルター KAFP080B4
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
ダイキンのスリムタワー空気清浄機はデザインがかっこいい
操作部分が光るとこんな感じです。
お手入れ簡単
吸気フィルターはサイドの二箇所。パカっと開きます。開かなくてもお手入れができますので、楽ちん。
実は全面のロゴ下部分にも吸気口があるので、お掃除を忘れずに!!
加湿は気化式で、ボトルは上部に設置。小さめなので女性でも軽々!!
ボタンのようなものを押さえながら、開けます!
開きました。実はタンクと一体型。小さめなので、洗面台での給水もラクラク。
前使っていたものは、タンクが大きくて水が入れにくかったなー。
中の加湿フィルターは水車のようにくるくる回ります。
加湿フィルターやトレー部分は、細菌の抑制してくれる、ストリーマ技術搭載なので安心!!
上部の吹き出し口も開く
これならひもが入ってしまってもすぐに取り出すことができるから安心ですね。
リモコンも付属しています
リモコンを置いておくケースが本体に設置できます。これでリモコンをなくしづらいですね。
ちなみにエディオン限定モデルもあるのですが、こちらはリモコンのカラーが違います。
ーエディオン 楽天市場店より
サイズ感は??
スリムタワータイプ | 空気清浄機 2015年度モデル(ぴちょんくんのお店取扱商品) | ダイキン工業株式会社より
横幅は27cmで、本当にコンパクト。高さは70cmなので、テーブルや家具との高さと揃うからすっきりと置けると思います!!
うちのベッドと一緒に撮ってみました。いい感じ(自己満足)
※追記※ 加湿機能は思っていたよりいい
加湿にはあまり期待していなかったのですが、思ったよりも持ちます!!
湿度の設定は3段階あるのですが、一番加湿してくれる「3」だと24時間くらい。
「2」だと2日以上タンクに水を入れなくていいですよ!
うちの通常の湿度が60%はあるので、他のお家とは比較できないかもですが(外側も内側も漆喰壁の家なので湿度高めです。)
ちなみに「のどはだモード」ではなく、「節電モード」で使った場合です。
最後に
お値段のお手頃なので、これ欲しいかも!と思った方も多いのでは?加湿機能もありますので、別に加湿器を買う必要もなくなるかも!!加湿器だけが欲しいという方は、下記記事を参考にしてみて下さいね。
\ この記事 /
【2016年】デザインの良い加湿器を探してみました! – blancoo house
実際に2週間ほど使ってみましたが、自動運転のときはほとんど音が気にならなかったです。
花粉モードだと少し音が気になりますが、のどのかゆみは消えました!ありがとう。(少し前のどが痒くて寝れなかったのです…)
吹き出す勢いも以前のものより柔らかになり、花粉モードのときも風で寒いと感じることはありませんでした。
繰り返しますが、2016年モデルか2015年モデルがいいかは、「値段」と「デザイン」と「HEPAフィルター」を基準に検討してみて下さいね!!あと2015年モデルは在庫が少なくなっているようなので、急いでチェックです。
今はMCK55SもMCK55Tも値段が変わりません!なので、買うならMCK55T!!
2015年モデル「MCK55S」
2016年モデル「MCK55T」
2015年モデル「MCK55S」エディオンオリジナル
販売終了したようです。
2016年モデル「MCK55T」エディオンオリジナル
なにか気になることがありましたら、FacebookでもTwitterでもinstagramでもいいですし、コメントでもお気軽にお声がけ下さい!出来る限りお答えします^^
次に読むならダイキン空気清浄機の新製品の記事
新製品はもっとカクカクしてスタイリッシュになっていました!カラーも豊富です。