i.am+ BUTTONS Bluetoothイヤホンレビュー!グッドデザインなディスク型で高級感もあります

本記事にはプロモーションが含まれております。

i.am+ BUTTONS Bluetoothイヤホンレビュー!グッドデザインなディスク型で高級感もあります

出かける時にはいつも「イヤーカフ型イヤホンのambie」を使っていたのですが、そろそろお出かけ用のBluetoothイヤホンが欲しかったんです。

今のスマホが「aptX」という圧縮方式に対応しているので、できれば「aptX」対応のものでデザインがいいものが欲しいなーと。

以前から欲しかったのは「B&O PLAY Beoplay H5」というイヤホンだったのですが、欲しかった新色は約3万円弱。

あともう一つ欲しいなと思っていたのが今回紹介する「i.am+ BUTTONS Bluetoothイヤホン」なんです。

B&Oはかっこいいけど持っている人も多そうだし、なによりも円形のものや金属を使ったものが好きなので「i.am+ BUTTONS Bluetoothイヤホン(I.AM.PLUS EPS V2)」を買ってみました!

音的にどうなん?と思う部分もあるのですが、何よりもデザインがかわいくて軽いので気に入っています!早速レビューしていきます。

▼ 毎日お得なセールあり ▼
本日のAmazonタイムセールをみる

i.am+ BUTTONS Bluetoothイヤホンはディスク型で高級感もあります

実はこのイヤホンは世界的な音楽アーティストで実業家のwill.i.am(ウィル・アイ・アム)によって設立された「i.am+」のもの。そう、ブラック・アイド・ピーズのウィル・アイ・アムです!

i.am+は今までになかったファッションとスタイルをテクノロジーと融合したものとして話題になっていて、わたしはネットで知ったような気がします。

その時は日本では発売されてなくて、「なんでやねん!」と思ったような記憶があります…笑

今ではApple Storeでも取扱われていて、iPhoneのカラーにぴったりなカラーも展開されています。(iPhone対応でsiriにも対応しています)

わたしはグレーを買いました!!のでさっそくレビューしていきます。

開封していきます!


これ、パッケージです!!サイドがマグネット式になっていて、パカっと開けるもの。
最近マグネットのパッケージ多いですよね!!


パカっと開けると左側にはwill.i.amがデザイン・編集した限定版ライフスタイルブック。
右側には、かっこいいイヤホンが輝いています!!


イヤホンを取り除いて中を見ていると、説明書とずらっと並んだイヤーパッドたち!!
充電用のmicroUSBケーブルも付属していて、イヤホンと同じ布巻きケーブルが使われていることにこだわりを感じます。


SMLの3種類のサイズで、形状も3種類あります!

イヤホンを見てみましょう!


このアナログレコードモチーフの円形デザインがかわいい!かっこいい!!見て分かるかと思うのですが、直径2.7cmと大きめ。
後ほど装着した画像があるので、参考にしてみてください。

iam_12
ちゃんとレコードのように円形のラインが細かく入っています!


これは布巻きのケーブル。個人的に布巻きのケーブルが好きなのでうれしいです。


パチン!!と円形のディスク同士がくっつきます。なのでイヤホンを使わないときは首からネックレスのように掛けてもいい。
ほんと考えられたデザインですねー。


こちらはイヤホン側。元はMサイズのイヤーカバーが着けられていました。

R側には「right and wrong(善と悪)」L側には「left and gone(過ぎ去った)」という謎のメッセージがプリントされています。


違うタイプのSサイズを取り付けてみました。なんかカナル型のイヤホンのような形状に変身!!


これはコントローラー部分。+-のボリュームと、再生停止などができる真ん中のボタン。Bluetoothのペアリングをする時は真ん中のボタンを4秒ほど長押し。電源を入れるときは、2秒ほど押します。

-ボタンの上に小さな丸があるのですが、そこが赤く光ったり白く光ったります。

もちろんマイク付きでこのまま通話もできちゃいます!


コントローラーのサイドには、microUSBのポートが隠れています。

音はどう?

普段仕事をしているときに使っているのは、SONYの「MDR-XB950N1」というノイズキャンセリングヘッドホン。

この音に慣れてしまっているからなのか、「i.am+ BUTTONS」は低音が弱く感じてしまいます。
あと中音域がシャキシャキした音でかなり強調されているような。

SONYのヘッドホンは奥行きのある音なので、このイヤホンは薄っぺらく感じてしまいます。小さいからしょうがないですね!

スマホのイコライザーで調整できるので、今は好みの音に調整中です!EDMとかならいい感じの音質なのかもしれません。(わたしはバンドをよく聴くので笑)

あと電源を入れたときや、Bluetoothに接続したときの音声が少し声が低めで怖い。(Apple Storeのレビューにはウィル・アイ・アムの声って書いていたけど本当かな?)SONYはもう少し高い声笑

実際に着けてみました


わたしが着けると、イヤホンというよりも大きめのイヤリングですね笑
でも軽いので楽です!ヘッドホンは重いのと圧迫感が辛い…。
(ネットにアップできるレベルになるようにPhotoshopさんにお世話になりました笑、こんなに白くない!)


アップにするとこんな感じ。高級感がありますよね!!

どれくらい連続再生できる?

満充電で約6時間くらいと説明に書いてあったのですが、本当にそれくらい連続再生できました。
SONYのヘッドホンが22時間ほど再生できるので、物足りない…(大きさが違うからしょうがないですよね!)

最後に

わたしが購入したのはグレーですが、青みがかったグレーで本当にかっこいいんです!

もっと安いBluetoothイヤホンなんて山ほどあるのにばかじゃないの?と思われるかもしれませんが、わたしはこのデザインが好きなので満足です!

他にローズゴールド、ゴールド、ブラックがあるのでぜひチェックしてみて下さいね。

B&O PLAY Beoplay H5にしとけばよかったーなんて後悔するかな?と思ったのですが、丸型と金属好きのわたしにはこの子がちょうどよかったようです!!

あとはイコライザーで好みの音になるように調整がんばりまっす。

これで出かけるときに音楽を聴くのがもっと楽しみになりました。わたしには持っていてワクワクするものかどうかなのがやっぱり重要です!

次に読むなら耳をふさがないワイヤレスイヤホン

ambie-wireless-eye

記事内の上下にあるBookmark ボタンでお気に入りの記事を保存できます。
また見たい!と思う記事がありましたら、ぜひ登録してみてくださいね!

Follow me

わたし
このブログを見て買ったものなどがありましたら、SNSでコメントやシェアしてくださるとうれしいです!