2022年10月・11月に買ってよかったもの
2022年10月と11月に買ってよかったものをまとめました。
特に良かったものをブログでも紹介します。
参考にしてもらえるとうれしいです!!
Tabioソックスに刺繍をプラスした
Tabioのサイトを見ているときに、自分の好きな刺繍(靴下代金+220円)ができると知り購入しました。
通常の注文だと注文日の翌日や翌々日に届くことが多いけど、刺繍をすると1週間ほどかかりました。
わたしが選んだのは8文字刺繍。(片方8文字以内なら大丈夫)
他に、イニシャル、アルファベット、デザイン刺繍がありました。
フォント:ブロック体
刺繍カラー:ホワイト
方向:縦
文字:blanc
にしました。
フォントは4種類、カラーは15色、方向は縦横から選ぶことができました。
対応の靴下などは公式のページにわかりやすく載っていますよ
PUEBCO メガネ置き
メガネをテキトーな場所に置いてしまい壊してしまうということを繰り返したので、メガネの固定位置を作ることにしました。(昼寝したときにメガネを布団やまくらの上に乗せて下敷きにする)
いろいろ探して購入したのが、「PUEBCO GLASSES TRAY」というメガネ置き。
こんな感じでメガネを置いています。
スクエア型もありましたが、丸いデザインにしました。
手放せなくなったハクキンカイロ
ハクキンカイロを使ってから、一般的な貼るカイロだと物足りなくなってしまいました(温度が)
(マグマっていう使い捨てカイロはどうなのかな??)
このフリース袋のまま持ち歩いたりポケットに入れています!(他の気に入る袋がまだ見つからない)
腰が寒いときに袋に入れたままウエスト部分にはさんでいると、はさんでいることを忘れていて…。頻繁に家の床に落としているけど、凹むこともなく丈夫だなーと思っています。
クルトガシャーペンのカバー
かっこいいデザインが好きで、少し太めのシャープペンシルが好きならおすすめのもの。
定番のクルトガスタンダートを変身させるアイテム。
このようなパーツを取り付けていくだけで、とてもかっこいい文房具になりますー!
長時間文字を書くときは、太めのものが書きやすいなーと感じました。
丸五 たびりらレザーシューズ
こちらは岡山の倉敷に行って購入したもの(親戚の結婚式がたまたま倉敷だった。ラッキー)
このたびりらレザーはネットでも購入できるけど、気になっていたもう1つのモデルと比べたくて店舗にいきました。
中敷きはヌメ革で、内側は豚革で履き心地がとってもいい。
ソールは薄くて柔らかいゴムです!
たびりらのブーツとITAROという直営店舗限定の靴。
ITAROが一番気になっていたけど、わたしにはたびりらの方がフィットしました。(一番小さいサイズでも幅が広く感じた)
こんな感じで履いています。
12月の寒い時期に履いても問題なかったけど、次の登場は春かな?
メゾンマルジェラのTabiよりも指周りが楽で歩きやすいなーと思っています。
東京にも丸五のお店はあります!関西にもできたらいいのになー。