【レビュー】BAUM アロマティックハンドクリームがいい香り!だけど強めの香りだからシーンを選ぶ

本記事にはプロモーションが含まれております。

【レビュー】BAUM アロマティックハンドクリームがいい香り!だけど強めの香りだからシーンを選ぶ

香水などを気に入って使っている「BAUM(バウム)」。

ずっと気になっていたハンドクリームの「アロマティックハンドクリーム1 ウッドランドウインズ」を購入しました!

3種類香りがあるのですが、香水でもお気に入りの香り(ウッドランドウインズ)にしてみました。

店頭で一度試したときは香水をつけていたので、香りの持続性に気づきにくかったです!でも自宅でつけてみると香りが続く(ほのかに香る感じ)

わたしは手に香りがつきすぎるのが苦手なので、飲み物を飲まないときや食べ物に触れないとき以外無理だな…思いました。シーンを選ぶ。(特にウッド+柑橘系の香りだからかも)

  • しっとりしてサラサラになるタイプ
  • 容量は75gと大きめ
  • 価格は2970円
  • 香りは3種類

寝る前につけると、香水ほどではないほのかな香りがして癒やされます!

香りの強さは人によって感じ方が違うと思うのですが、ずっといい香りがするタイプのハンドクリームです。香水代わりにも使えそう!

詳しくレビューを書いたので、下の方まで読んでもらえるとうれしいです。

わたし
わたしは寝る前につけるのがいいと感じました!手につけて数分経つと香りは薄くなるけど、気になる人は気になると思う。
▼ 毎日お得なセールあり ▼
本日のAmazonタイムセールをみる

洗練されたBAUMらしいパッケージのハンドクリーム

BAUM(バウム)アロマティックハンドクリーム 1 ウッドランドウインズの容器
全長が14cmほどあり、ハンドクリームの中では大きめのサイズ。75gです。

BAUMの香水(オードトワレ FOREST DAWN)のボトルはさらに上質な印象
愛用しているBAUMの香水たち。

左側のキャップの色が薄い方の香水と同じ香りのハンドクリームを購入しました!

BAUM(バウム)アロマティックハンドクリーム 1 ウッドランドウインズの箱のデザイン
BAUMは箱のデザインも大好きです!凹凸のある質感が好き。

BAUM(バウム)アロマティックハンドクリーム 1 ウッドランドウインズの容器の模様1

BAUM(バウム)アロマティックハンドクリーム 1 ウッドランドウインズの容器の模様2
ハンドクリームの容器には木目のクリアプリントが施されています。光に当たると模様が出てきて、とっても素敵なんです!

BAUM(バウム)アロマティックハンドクリーム 1 ウッドランドウインズの容量は75g
開封後の使用期限は12ヶ月です。木のフタのジャータイプもあったのですが、わたしは150gを12ヶ月で使い切れない気がしたのでチューブにしました。(夏は使うのを忘れる)

Lサイズだとレフィルがあるので、家族で一緒に使うならよさそうな気がします。

BAUM(バウム)アロマティックハンドクリーム 1 ウッドランドウインズのキャップとチューブの形状
キャップにもBAUMのロゴ入り。キャップはマットな質感の黒だけど、あまり指紋は目立ちません。

しっとりしたあとにサラサラになるタイプのクリームでした

BAUM(バウム)アロマティックハンドクリーム 1 ウッドランドウインズを手に持ったところ
手に持つとこれくらいのサイズ感です。洗顔料によくある大きさですね。

BAUM(バウム)アロマティックハンドクリーム 1 ウッドランドウインズのチューブの穴は小さめで使いやすい
穴が小さいタイプのチューブなので、クリームの量は調整しやすいですね!

BAUM(バウム)アロマティックハンドクリーム 1 ウッドランドウインズを手に出したところ
こんな感じで出てきます!これは出し過ぎ…

BAUM(バウム)アロマティックハンドクリーム 1 ウッドランドウインズを広げたところ
広げると半透明ではなく、白いタイプ。塗りひろげると透明になってくれます。

BAUM(バウム)アロマティックハンドクリーム 1 ウッドランドウインズを塗り拡げたところ
塗ったときはベタつきますが、数分経つとサラサラになります。(アルコールが入っています)

乾燥しやすいタイプの方だと、しっとり感が続かないと感じてしまうかもしれません!わたしはちょうどいいです。

1分以内のショート動画もあるので、ぜひご覧ください↓

ウッドランドウインズの香りや成分について

BAUM(バウム)アロマティックハンドクリーム 1 ウッドランドウインズの成分1

ウッドランドウインズ
ベルガモット、カモミール//サイプレス、コリアンダー、ゼラニウム、ローズ//シダーウッド、ベチパー

湖畔の林に吹く風のような、清々しい香り」のウッドランドウインズ。

香水のオードトワレの香りが上のような感じ。同じ香りなので、このような香りがします。

シダーウッドやほのかなローズの香りがずっと手のひらに残っている感じです!

わたし
このハンドクリームをつけていると、「お母さん今日出かけたん?香水つけた?」と息子に聞かれるので香水がほのかに残っているくらいの香りがするのだと思います!(息子、鼻が利く)

BAUM(バウム)アロマティックハンドクリーム 1 ウッドランドウインズの成分2

貯水成分
桜葉エキス、セルロース、アルガンオイル、ホホバ種子油、キシリトール
コンディショニング成分
カシア樹皮エキス、ムクロジ果皮エキス、マンゴスチン樹皮エキス、グリセリン
ディフェンス成分
イチョウ葉エキス、キハダ樹皮エキス

画像ではわかりづらいと思うので、表にしてみました!

パラベン(防腐剤)フリー、シリコーンフリー、合成着色剤フリーです。

成分
水、グリセリン、エチルヘキ酸セチル、BG、スクワラン、プロパンジオール、ベヘニルアルコール、ミリスチン酸ミリスチル、トリステアリン酸ソルビタン、トリイソステアリン、キシリトール、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、サクラ葉エキス、ムクロジ果皮エキス、イチョウ葉エキス、キハダ樹皮エキス、マンゴスチン樹皮エキス、結晶セルロース、ステアリルアルコール、ステアリン酸PEG-40、ステアリン酸グリセリル(SE)、クロスポリマー、ベヘネス-20、クエン酸Na、EDTA-3Na、クエン酸、水酸化K、メタリン酸Na、エタノール、水酸化AI、ピロ亜硫酸Na、トコフェノール、カシア樹皮エキス、フェノキシエタノール、香料、酸化チタン、マイカ、カラメル

ネット上で成分が書いていなかったので、書いてみました。参考にしてみてくださいね!

BAUM(バウム)アロマティックハンドクリーム 1 ウッドランドウインズとロハコ限定パックスナチュロンを比較
気に入って使っているロハコ限定のパックスナチュロンのハンドクリームは小さめ。

普段はパックスナチュロンなどの香りがすぐに飛ぶものや無香料を使って、香水代わりや寝る前にBAUMを使うのがいいかなとわたしは思いました!

公式サイトにも香りの詳細が書いてあるので、ぜひご覧ください。

記事内の上下にあるBookmark ボタンでお気に入りの記事を保存できます。
また見たい!と思う記事がありましたら、ぜひ登録してみてくださいね!

Follow me

わたし
このブログを見て買ったものなどがありましたら、SNSでコメントやシェアしてくださるとうれしいです!