【レビュー】日本限定!ロディア ライジングサンとWAKAZEコラボカバーのデザインがお気に入り

iPad miniにメモをすることをやめてから、小さなメモ帳やノートに色々なことを書くことが多くなりました。
小さなメモ帳はブロックロディアのNo.11を使っているのですが、2021年7月に「ロディア ライジングサン」という限定デザインが発売されていることを知りました!!
8月になって気づいたのですが、白×赤が印象的なシリーズ。これは好きな方が多いと思う。
フランス・パリで酒造りを行う日本酒メーカー ”WAKAZE” とのコラボカバーも発売されていて、思わずNo.11とNo.12の2つを購入してしまいました。
オレンジ・ブラック・ホワイトのロディアもいいけれど、白×赤もかなり素敵なので紹介します!
トリコロールカラー好きにオススメ。
【限定品】 ロディア WAKAZE コラボレーション PVCカバー MONOGRAM 【ロディア ライジングサン No.11付き】
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
【限定品】ロディア WAKAZE コラボレーション PVCカバー FLAG【ロディア ライジングサンNo.12 付き】
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる

WAKAZEコラボの赤青カバーセットは日本限定販売
フランス・パリで酒造りを行う日本酒メーカー株式会社WAKAZEを知らなかったのですが、ボトルデザインが素敵でロディアがコラボするのも納得できるデザインですね!
今回購入したのは、小さいNo.11(モノグラム)と少し大きめのNo.12(フラッグ)を購入しました。
どちらも好きなデザインなので、2つずつ購入するか迷ったけど我慢しました!!
WAKAZEコラボのPVC(塩化ビニール)素材のカバーには、サイズにあったブロックロディアライジングサンが付属しています。
ロディア No.11 ライジングサン モノグラム
A7サイズのブロックロディア No.11。(10.5×7cmほどの大きさ)
メゾンキツネコラボのブロックロディアを購入してから、気に入って使っているサイズです。(雑誌のふろくだったのでもう買えない…😢)
モノグラム模様もかわいいのですが、下の方にあるライジングサンロゴがとてもかわいくないですか?
赤と青の重なりで日本とフランスの文化融合を表現した「七宝文様(しっぽうもんよう)」です。
青と赤のメガネでみる3Dのような不思議な色の重なり方ですね。
裏側は “WAKAZE” のロゴ入り。
No.12の大きいサイズだと、裏側にも七宝文様があるようです!購入時気づかなかった。(欲しい)
こちらも赤と青が重なった色です!好き。
モノグラムシリーズの内側は赤!マゼンタよりの青みがかった色なので、派手すぎないですね。
付属のライジングサンのブロックロディアとカバー。
ブロックロディアは撥水・耐久性があるので、単品でももちろん使うことができます!でも汚れてしまうのが悲しいので、カバーをつけて使ってしまいます。
オレンジやブラックの印象が強いと思っていたロディアが赤なのは新鮮!
ライジングサンの方眼の色は薄めの赤!パープルやグレーよりも気に入ってしまいました。(定番色もいいですけどね)
後ろのほうで、通常デザインと方眼の色を比較しています!
A7サイズなので、手のひらに乗せられるサイズ感。派手すぎない赤色がとても気に入った。
PCV(塩化ビニール)素材のカバーなので、色移りには気をつけたほうがいいかも
ロディア No.12 ライジングサン フラッグ
モノグラムとは違った印象の、フランスと日本の国旗モチーフの「フラッグ」。
No.12は12×8cmほどと11より少し大きめ!
WAKAZEの公式サイトでもこのモチーフが大胆に使われていて、素敵!!と思いました。(幾何学模様好き)
この角度では少し彩度が低めになっていますが、もう少しだけ明るい色です。赤はモノグラムと同じくマゼンタのような色。
JAPANとFRANCEの文字が重なったデザインがとても好き!
裏側はモノグラムと同じくシンプルですね。
内側はきれいなブルー。表面のブルーとは違い赤みがかったコバルトブルーのような色。ロイヤルブルーとも言いますね。
No.12もライジングサンデザインのブロックロディアが付属しています。
ブルーのケースと赤い方眼の組み合わせがとてもかわいい!
手の平ギリギリサイズの12×8cmのサイズの方が家で使うのには良さそう!と思ってしまいました。
カバーなしでもライジングサンは購入可能!ただし数量限定
派手すぎない落ち着いた赤がいいですよね!
本当はカバーを買わずに、このライジングサンデザインのブロックロディアを購入予定でした。
でもカバーのかわいさに魅了されてしまったのである…。
赤色の方眼が好きなので、ライジングサンのブロックロディアをストックしていた方がいいのかな?と悩んでいます。
こちらも数量限定発売なので、手に入るうちにぜひ。
【3冊セット】限定品 ロディア ライジングサン メモ帳 No.11 (A7) 80枚 5mm方眼罫(赤色) 撥水カバー ミシン目入 cf112101RISUN
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
ライジングサンと他の色を比較してみました
家にあったブロックロディアのNo.11。
ホワイト・メゾンキツネコラボ(もうすぐなくなる)とライジングサンですね!
ホワイトはグレーの方眼。メゾンキツネやオレンジはパープルの方眼。ライジングサンは赤(ピンク)の方眼。
ジェットストリームエッジ3(0.28mm)とジェットストリームプライムの3色ボールペン(0.5mm)で文字を書いてみました。
書いてみるとこんな感じ。0.28mmのジェットストリームエッジ3は少しかすれてしまいます。
わたしは赤の方眼が見やすくて気に入りましたよ!
メゾンキツネコラボのオレンジは切り目が奥の方にあったので汚くなっちゃいましたが、ライジングサンはきれいに切り取れるので安心してくださいね!
裏側のデザインも統一されているけど、カラーによって印象が違いますね!
ブロックメモはさまざまな価格帯のものがありますが、ロディアの見た目のかわいさと切り取りやすいところが気に入っています。
限定ロディアが気に入ったらお早めに
アイボリーのカバーに入れて使っていたのですが、ポップな色も大好きです!
ライジングサンのブロックロディアやWAKAZEコラボのカバーは本当にかわいいので、気になった方はぜひ。
【限定品】 ロディア WAKAZE コラボレーション PVCカバー MONOGRAM 【ロディア ライジングサン No.11付き】
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
【限定品】ロディア WAKAZE コラボレーション PVCカバー FLAG【ロディア ライジングサンNo.12 付き】
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる