ゼブラ ブレン 多色ボールペングレーを購入しました

カラーは、グレー・ホワイト・ブラック・ピンク・ブルーグリーンの5色展開!
汚れが気になるかもしれないなぁと思い、グレーを購入しました。

ボールペンの太さは、0.5mmと0.7mmの2種類があります。
このようなシールが貼られているので、店頭で並べられていても太さがわかりやすかったです。


定番のブレンボールペンとは違い、ペン先の部分には金属が使用されています。
持つと「軽い!!」と思ってしまうブレン3Cは、ペン先の金属のおかげで低重心になっています。(金属もかなり軽めです)

ペン先部分はこのような質感の金属です。ツヤツヤ過ぎず、マット過ぎない加工が好き!

ペン先には樹脂パーツが使用されているので、定番のブレンのように書く時に音がせずブレづらくなってます。


ちなみに、サイズ表記のシールは剥がすことができます!跡が残らないシールでした。(跡が残らないのは、大切)
ノック部分はブラックだけ大きめ!初めは戸惑います

ブラックのノック部分は、bLenのロゴ入りで他のカラーより大きめ。初めは上の方からノックするのに違和感がありました。



ブラックのノックを下にスライドしたところ。この部分の見た目もこだわっているなーと思いました。
他の色のノックの内部が白に統一されているから、穴から見えても違和感がないんですよね。すごい。

他のカラーはよくある多色ボールペンのようなノック部分に似ていますが、下にスライドするときの感触が今までにない感じ。
あまり出っ張っていないから使い勝手が悪いかな?と思ってしまいますが、指の腹でスライドするとスムーズ。

赤もブルーも明るすぎない落ち着いた色のノックなのがいいですよね!
色がついている部分以外はホワイトに統一されているから、スタイリッシュだと思います。

ブルーを下にスライドするとこのような状態になりました。一般的な3色ボールペンよりも、スライドする穴が小さいような気がします。
インクはSNC-0.5芯とSNC-0.7芯

一般的なボールペンの芯と同じくらいの細さでした!定番のブレンはもう軸がもう少し太いです。

わたしは0.5mmを購入したので、芯はSNC-0.5ですね。

軸に薄っすらと色がついているのがよくないですか?透明の軸にインクの色が透けている芯が多めだから、めっちゃこだわってる!と思ってしまいました。
ブレンとブレン3Cの比較

サイズ |
|
ブレン |
最大径11.8×全長143.6mm 重さ12.3g |
ブレン3C |
最大径11.8×全長143.6mm 重さ 12.1g |
サイズも重さもほぼ同じってすごくないですか?
詳しいスペックは公式サイトをどうぞ。

通常のブレンとブレン3Cのグレーを比較してみました。
グレーをベースに白がアクセントになっているのは同じ。

bLenのロゴがプリントではなくエンボスなのも同じでした!

ノック部分に白が使われているのも同じ。ツヤツヤすぎないマットなホワイトがいいんですよね。


ペン先が金属なのが3C。樹脂なのがブレンです。
ブレンの方がグリップの素材が濃い色のように見えますが、使って汚れたのかが不明です。すみません…

個人的にこの部分のデザインが好きです。3色ボールペンでも同じような楕円形に!
ブレンとブレン3Cの書き心地は近く、赤と青のインク色もいい

グレーのブレンは0.7mm芯だったので、0.5mmのブルーグリーンと3Cを比較してみました。


字が汚くて申し訳ないんですけど、書き心地はほぼ同じでした。
どちらかというと定番ブレンのほうがスムーズでなめらかに書ける感じ!3Cは3色ボールペンにしては、かなり書きやすいなと思いました。

握った感じは、3Cの方が重心が下だなと感じました。

赤と青でも書いてみました。ブルーの色がとてもいい!
多色ボールペンはゲルタイプが気に入っていたのですが、ブレン3Cは書き心地も気に入りました。
ボールペンの書き心地は好みがあると思うので、参考になるとうれしいです。
3月14日に一般発売開始ですので、気になる方はぜひ。店頭などでぜひ試してくださいね。
次に見るなら0.28mmのボールペンの記事
