電気のスイッチやライトコントロールもやっぱりスクエア型にしました!

先日の記事では、給湯器のリモコンについて触れていました。
給湯器のリモコンが気になるのはわたしだけ?? – blancoo house
給湯器のリモコンが気になるので、やはり電気スイッチのデザインも気になります!!!!
早速ですが、迷っている電気スイッチについて書いていきます。
給湯器のリモコンにこだわるので、もちろん電気のスイッチもこだわっていきますが予算はかけたくありません。
スイッチのカバーをスクエアにし、リビングの照明を一括制御するライティングコントロールを導入しました。
電気のスイッチやライトコントロールもやっぱりスクエア型にしました!
電気のスイッチもやっぱりスクエア!
メタフィスハウスの標準は、定番のもの。
コスモシリーズ21のラウンドデザイン↓
パナソニック(Panasonic) ワイド プレート WTC7101W
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
なんか丸くないですか?角とか。できるだけカクカクのスクエアにしたかったので、変えたい願望が!
アドバンスシリーズ
新製品が出るようで、それがかっこいい。アドバンスシリーズ。
ーアドバンスシリーズ | スイッチ・コンセント(配線器具) | Panasonicより
しかし見積もりをお願いすると、お値段が高めなんですよね。
わたしの希望
- スクエア型(カクカク)
- オールホワイト
これだけは譲れない。。。
コスモシリーズワイド21のスクエア型
そんなとき見つけたのがコスモシリーズワイド21のスクエア型。
パナソニック(Panasonic) ワイド プレート WT8101W
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
お値段もリーズナブルで、見積もりをお願いすると追加料金なしでした。
ラフィーネアシリーズ ホワイト
シルバーしかないと思い込んでいた、ラフィーネアシリーズでしたが、ホワイトもあるのです。
正直言うと、ラフィーネアのほうがよりカクカクしていて理想ですがお値段が…。
なので、住んでみて気に入らなかったらラフィーネアのプレートに変更しようと思います。(2018年現在まだ変更していません!)
大光電機 シーンコントローラー DP-39093
パナソニックからもライティングコントロールが販売されているのですが、わたしはもっと好きな「大光電機 シーンコントローラー DP-39093」を選びました。
シンプルなタッチパネルデザインです。主張しすぎないデザインですが、リビングの照明の調光などをまとめて設定できるすぐれものです。
現状こんな感じです!
結局コスモシリーズワイド21のスクエア型のまま2年住んでおります。住んでみたら特になんとも思いませんでした笑
金属タイプのコスモシリーズ スクエアカバーも発売
予算の関係で妥協しないといけない点が多い家づくり。
住んでみてから交換できるものは、あとから交換することも検討してみてはいかがでしょうか?
次に読むなら四角いカード型のカレンダーの記事
四角いもの好きさんにおすすめなのが、このカード型のシンプルなカレンダー!スタンドがカクカクでかっこいいのです。