涼しく快適!麻の敷きパッドで年中快適に眠れるようになりました【レビュー】

毎年、「涼しい寝具はないかなー?」と夏場の寝具を探してしまいませんか?毎年いろいろと進化してそうなので探しちゃうんですよね…。
今までさまざまなシーツや敷きパッドを試してみたのですが、なんか違う!!
以前から麻素材のものがいい!ってことは知っていたのですが、値段的に手が出しづらかったりカラー的にも好みなものがなかったんですよね。
ちょうど先月に楽天のセールがあったので、麻の敷きパッドやシーツを探しまくりました!!!すると理想のカラーで、中綿まで麻が使用された敷きパッドを発見。さっそく購入してみました。
「もっと早くにこれが欲しかった!!!!」と思うくらい気に入りましたので、レビューしていきます。
やはり寝具周りが充実すると睡眠の質が改善されるような気がします!!!
ちなみに冬も暖かいので、この麻の敷きパッドを使っています。そうです年中使っています。
表裏中綿に麻を使って贅沢!西川リビング 麻敷きパッドが涼しくてリピート購入しました【レビュー】
そんなに麻(リネン)の敷きパッドだと違うの?
夫も息子もかなりの暑がりさんなので、冷房はもちろんついています。なのでときどき寒くなり布団をかぶると、背中が蒸れるんです笑

人が寝ていない部分はヒンヤリしていてかなり気持ちいいので、息子がいろいろなところにゴロゴロして邪魔です笑
夫もこれは快適やなーと満足しています!(が、実はNASA開発のアウトラストの敷きパッドも気になるらしい。わたしにやめとけと言われていますが笑)
(追記)夫が出張から帰ってきたのですが、ホテルのシーツだとかなり寝汗がすごかったようです!!麻はやっぱりいいなと言っていました。
天然素材で一番涼しい素材は「麻」というのには納得です!!冬場も暖かいので、麻は優秀な素材。
麻は丈夫で長持ち!!
麻は非常に強い繊維ですので、摩擦にも強くいい状態が長く続きます。敷きパッドは長期間の使用で、特に足元の生地が擦れて、生地自体が薄くなってきます。洗濯も頻繁にするので、丈夫さは重要なポイント!耐久性を考えた場合麻の敷きパッドは非常におススメなのです。ー西川チェーンふとんタウンより
まだ1ヶ月ほどしか使っていないので耐久性についてはなんとも言えないのですが、素材を触ると「これ絶対丈夫!」とわかっていただけるかと思います。
約2年使いましたが、かなり丈夫でまだ愛用しています。
実は中綿も麻素材
中綿にはラミーという麻が100%使われています。
リネンやヘンプやラミーなどさまざまな麻の名称がありますが、実は麻の種類なんです!確かにヘンプだとガサガサだけど、リネンだとソフトな手触りですよね。
裏側まで綿100%
裏側の部分はポリエステルのものって多いですよね。裏側が綿だとツルツルしていないので滑らず、敷きパッドがずれることも少なくなりました!
息子がゴロゴロするので、よくズレていましたがこの敷きパッドに変えてから確かにズレにくくなっています。
ゴムも耐久性のある強化ゴムを使用しているとのことなので、これからの耐久性も期待しています!!
乾くのも早い
吸湿性・発散性に大変優れた素材「麻」なので、乾くのも早め。
以前使っていた敷きパッドと比べると半分くらいの時間で乾いているような気がします(以前は薄手のデニム素材だったので…)
洗濯するとシワになりやすいですが、麻なのでシワがあってもそんなに気になりません。
汗もかなり吸い取ってくれるけど、すぐ乾くので◎
最初は麻特有のにおいが気になるけど、今は大丈夫!
届いて洗濯をしたのですが、麻特有の土のような匂いがしました。でも使っていくうちに消えていくのでそんなに気にすることではないですね!
カラーは他にあるの?
2018年まで上のカラーバリエーションでしたが、2019年からナチュラルな2色展開になりました。
二枚セットで買うとお得!!
2枚買うと1枚5939円ですので、おトク!敷きパッドは2枚買ったほうがいいかもしれませんね。
2019年は表裏両方に麻が使われた敷きパッドが登場
価格は高くなってしまいましたが、裏側にも麻が使われていてリバーシブルで使用できます。
裏側はナチュラルなベージュカラーなので、表面と違った雰囲気が楽しめますね!
2019年にこの両面麻タイプのグレーを買い足したのですが、格子が細かくなって違った雰囲気になりました。
2枚セットがおトク
「なにか涼しい寝具ないかなー?できれば天然素材のものがいいなー」と思っている方には最適な敷きパッドだと思います!
西川リビングのものなので少し値段が高いと思ってしまうかもしれませんが、耐久性がある麻なので長く使えます。
息子用や替え用など5枚は購入しているので、かなりお気に入りです。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!