ユニットバスのヘアキャッチャーをオールステンレスに交換しました!掃除が楽でヌメリも少なくお気に入り【レビュー】

本記事にはプロモーションが含まれております。

ユニットバスのヘアキャッチャーをオールステンレスに交換しました!掃除が楽でヌメリも少なくお気に入り【レビュー】

お風呂の掃除で特に面倒だなと思うのは、排水のヘアキャッチャー(ゴミ受け)でした。

排水部分にねじって固定するタイプなのですが、溝や文字のエンボスがあってそこにぬめりや汚れが!!

なにか解決方法はないかな?と探してると、排水部分に置くだけの「ユニットバス用 ステンレス ヘアキャッチャー」を見つけました。

直径7.6cmから10cmほどのユニットバスの排水部分用なのですが、我が家のパナソニックのユニットバスでは少しだけ隙間ができてしまいます。

そこから髪などが流れないが不安でしたが、1ヶ月ほど使って問題ありません。

  • ヘアキャッチャーを楽に掃除したい
  • ヘアキャッチャーを簡単に取りはずしたい
  • 排水近くのぬめりが嫌

このような方におすすめです!!

掃除は楽になるし、見た目もスッキリするのでお気に入りです。

わたし
きっちり置けていないとネットが浮いてしまうので、お気をつけください!まずはサイズの確認を。
▼ 毎日お得なセールあり ▼
本日のAmazonタイムセールをみる

1分ほどの解説動画:ステンレスのヘアキャッチャーについて

【お風呂の排水口ヘアキャッチャー】をステンレスに交換すると掃除が楽でヌメリも少なくなった

よろしければチャンネル登録をお願いします。

オールステンレスのヘアキャッチャーをAmazonで購入しました

ユニットバス用のステンレスヘアキャッチャーのパッケージ
ユニットバス ヘアキャッチャー ステンレス」検索するとさまざまなステンレス素材のゴミ受けが出てきます。

持ち手の部分の形状が違うものなどありましたが、一番スッキリした形のものを選びました。このような台紙で届きましたよ。

ユニットバス用のステンレスヘアキャッチャーの本体
わたしが写り込んでいてブロンズカラーのように見えますが、シルバーカラーのステンレス素材です。

詳細
直径 10.1cm
深さ 約2.3cm
穴の大きさ 1.5mm
素材 304ステンレス

ユニットバス用のステンレスヘアキャッチャーはパンチング穴
直径は10cmほどで、フチのステンレスは5mmほど。

右側の持ち手は1.2cmほどでした。

ユニットバス用のステンレスヘアキャッチャーの裏側
深い部分の直径は7.5cmほど。排水部分への取り付けの参考にしてみてください。

ユニットバス用のステンレスヘアキャッチャーは持ち手部分もステンレス
ユニットバス用のステンレスヘアキャッチャーの穴のアップ

パンチング穴の大きさは1.5mmほど。ここから髪が流れることはありませんでした。

ユニットバス用のステンレスヘアキャッチャーの深さ
深さは2.3cmほど。深すぎず浅すぎないので、溜まった髪の毛なども取りやすいです。

ユニットバス用のステンレスヘアキャッチャーの直径は10.1cmほど
手に持ってみるとこのような大きさです。

使っていたヘアキャッチャーからステンレスに交換してみました

パナソニックのユニットバスの排水部分
我が家のバスルームの排水部分はこのようなよくあるタイプのものです。

パナソニックのユニットバスに付属のヘアキャッチャー
アイボリーカラーと金属素材が組み合わさったヘアキャッチャーでした。

くるくる回して取り付けるタイプだったので、フチの溝に汚れが付着したり、裏側の文字に汚れが溜まりやすくて困っていました。

ユニットバス用のステンレスヘアキャッチャーに交換したところ
ステンレスタイプはただ乗せるだけのタイプなので、以前使っていたものよりもきっちりハマりません。(浮くことはほとんどありません)

バスルームで糸を流してみました

ユニットバス用のステンレスヘアキャッチャーに糸を流す

ユニットバス用のステンレスヘアキャッチャーに糸を流す2
わかりやすいように、黒と白の糸をバスルームで流してみます。

ユニットバス用のステンレスヘアキャッチャーの本体に糸と水を流しているところ
水を流すとクルクルと糸の部分が回っていました。隙間がありますが、そこから糸が流れることはありませんでした。

ユニットバス用のステンレスヘアキャッチャーに糸が溜まったところ
糸がたまったところ。パンチング素材なので、水キレはあまりよくないのですが時間が経つと乾きます。

ユニットバス用のステンレスヘアキャッチャーの本体の持ち手を持ったところ
持ち手部分を持って…

ユニットバス用のステンレスヘアキャッチャーの本体を取り外すところ
引き上げるとこのような感じ。

ユニットバス用のステンレスヘアキャッチャーを使用後の穴部分
以前使っていたヘアキャッチャーのように糸がまとまりました(髪の毛だともっとまとまります)

ユニットバス用のステンレスヘアキャッチャーの糸を簡単に回収できる
ゴミ捨ても簡単!ビニール袋を持った手で取り除くだけ。

今まで使っていたヘアキャッチャーは穴が大きくてゴミを取り除くのが絡んで面倒でした…。

排水部分のぬめりも少しマシになった気がして、掃除もかなり楽になりました。

わたしは2つ購入して、交互に使っています!!

次に読むならお風呂用のマグネットラックの記事

浴室をすべてラバーマグネットフック収納にしました

お風呂のマグネット収納

記事内の上下にあるBookmark ボタンでお気に入りの記事を保存できます。
また見たい!と思う記事がありましたら、ぜひ登録してみてくださいね!

Follow me

わたし
このブログを見て買ったものなどがありましたら、SNSでコメントやシェアしてくださるとうれしいです!