幼少期から小学1年生までに息子が入会した通信教育まとめ!5年生ではZ会の紙教材に変更しました

本記事にはプロモーションが含まれております。

幼少期から小学1年生までに息子が入会した通信教育まとめ!5年生ではZ会の紙教材に変更しました

息子にたくさん勉強をしてもらいたいわけでもないし、そこまで教育熱心なわけではありません。
(好きなことばかりをしている母なので、息子が好きに楽しく生きればいい思っています!わたしは困ったら助けるだけ。)

でも、「勉強は嫌なものじゃない!」「いろいろなことが学べることは楽しい!」と思って欲しくて、小さな頃からいろいろな通信教育をしています。

勉強をする習慣が小さい頃からあるほうが、小学生になってから困らない気がします。

わたし自身が好きなこと以外は飽きてしないので、息子にも強制はしません。

「楽しくないと思えばやめればいいし、もっと楽しそうな勉強があるならそれをしたらいい!」

こんな感じで息子には言っています。

我が家は最終的に小学1年生からスマイルゼミをした後にドラゼミを選び、またスマイルゼミになりました。

その後3年生になってからはZ会のタブレット学習に変更しています。2020年から小学1年生から入会できるようになりました。

Z会は難しかったらしく、4年生からまなびwithに変更し、名探偵コナンゼミへ。

そして5年生になり、またZ会(今回は紙教材)に戻りました。

気になる通信教育は、まず資料請求をしてみるのがオススメ。合う合わないが試すとわかると思います。

▼ 毎日お得なセールあり ▼
本日のAmazonタイムセールをみる

こどもちゃれんじベビー・こどもちゃれんじ

study-1

これは定番ですね!!この頃は息子がどれがいいかな?と選ぶことができなかったので、わたしが選びました。

といいますが、3歳くらいまでの通信教育はちゃれんじ一択になってしまう気がします。

study-7
このとき息子は川崎病で入院していたのですが、しまじろうを抱っこしています!

わたしがこどもちゃんれじを選んだ理由

  • いっぱいおもちゃを買うよりもこどもちゃんれんじの付録だけでいい?
  • 単純に息子がしまじろうのテレビ番組が好きだった

わたしがこどもちゃんれじ辞めた理由

  • おもちゃが少ないうちはいいけど、2年ほど続けるとおもちゃが増えすぎて大変
  • 付録が少なくて、しまじろうが楽しめるこどもちゃれんじEnglishを見つけたらから
ただこれだけ。やはりちゃれんじで一番困るのは付録の多さだと思います!息子からするといつも新しいおもちゃが増えるのはとても楽しそうでしたが、新しいおもちゃがくると前のおもちゃに興味がなくなっていました笑。

当時は賃貸マンションで暮らしていましたし、収納場所の限界にもなりました…笑

おそらく1歳から3歳まで続けた気がします。(ごめんなさい詳しくは忘れました!)

教材をタッチするとそのイラストを音声で伝えてくれる音声タッチペン「はてなんだくん」は楽しかったので、解約してからも5歳位まで遊んでいたと思います(テキストもそのまま保管していました。)

おもちゃが増えるのが困るなら、年齢に合わせたおもちゃが届くおもちゃのサブスクもおすすめ。

こどもちゃれんじEnglish

study-2
これはこどもちゃれんじの英語バージョン。

付録がこどもちゃれんじと比べると少なめで、かわいい付録が多かったです。

あと付属していたDVDがおもしろくて楽しくて、わたしも一緒に見て笑っていました!!当時息子はNHKのえいごであそぼも当時好きでした。

こどもちゃれんじEnglishのパンフレットを一緒に見ていると、「この車としまじろうが欲しい!」と息子が。

息子がこどもちゃれんじEnglishを選んだ理由

  • 車の形のおもちゃが欲しかったから笑(丸いカードを車に入れると、その単語をしまじろうが言ってくれていた気がします)
  • しまじろうが英語で話すぬいぐるみが欲しかったから
わたし
わたし
これ英語やけど大丈夫?えいごであそぼみたいなやつ
息子
息子
車欲しいからこれでいい!

息子がこどもちゃれんじEnglishをやめた理由

  • ドラえもんが好きになり、ドラゼミに惹かれたから
  • 付録よりも仮面ライダーや戦隊おもちゃが欲しい

study-4

男の子が通る道。仮面ライダーのドライバーと戦隊ヒーローの変身アイテムが欲しがる年齢になった頃ですね。

夫がドラえもんが好きなので、我が家にはさりげなくドラえもんがあるし、よく観るので自然と好きなったみたい笑

たぶんわたしがネットで調べてドラゼミがあることを知った気がします!それで資料請求したら息子が気に入った感じ。

こどもちゃれんじEnglishはテキストなどはなく、勉強って感じはしなかったと思います。楽しく英語が学べるっていいですね!

月々ではなく一括支払いなのですが、今ならミライコイングリッシュも楽しそうだと思いました!

ぷちドラゼミ

study-3
年少になったので、ここからテキストでの勉強が始まります!

年少から年長まで続けられたので、息子には向いていたようですね。

息子がぷちドラゼミを選んだ理由

  • ドラえもんかわいい
  • ドラえもんから手紙が来るから楽しい
  • シールとはさみでちょきちょきするの好き
なによりもドラえもんが好き!(今もです)お勉強が終わったらカレンダーのようなものにシールを貼ることができるのが楽しかったみたい、あと始めの頃は紙をはさみで切ってのりで貼り付けるワークも楽しかったようです。

付録もパズルやカードなどコンパクトなものばかりで、イラストも柔らかなカラーで好きでした。昔のドラえもんのようなやさしいイラストがわたしは大好きでした!!

ドラゼミは2021年4月から「名探偵コナンゼミ」に変更されました。

ドラゼミをしていたときにもコナンくんのナゾトキがあったのですが、そのような謎解きがあるようです。

息子がぷちドラゼミを辞めた理由

  • タブレットでの勉強楽しそう
  • タブレットのゲーム楽しそう
  • ドラゼミ飽きた
タブレットの体験に行くととても楽しかったようで、ずっとタブレットでの勉強したい!と言い続けていました。何よりも飽きたらしいです!
わたし
わたし
またドラゼミを数年後にはじめるなんて、この頃は思ってもいませんでした…。

まなびwithの幼児コースは2021年よりリニューアルされるようです。

チャレンジタッチはペンの使い勝手がよさそうではありませんでした

この時、進研ゼミのタブレット学習である「チャレンジタッチ」やいろいろなタブレット教材を検討しました。結局息子はスマイルゼミが一番気に入ったようです。

わたし的にも「ちゃれんじタブレットのペンは精度が…」と思ってしまいました。

ひらがなや漢字は手書きで回答するので、精度が悪ければ意味ないですよね!(1年経ったので今はタブレットが進化しているかもだけど)

スマイルゼミ(今は年中コースもあります!!)

study-6
年長の12月から小学1年生の1月末まで続けました。

1人で学習できていたし、採点も親がする必要がありません!一応計算などを解くのは早くなったけれど、途中からタブレット学習ではあまり学べていないことにわたしが気づいてしまいました。

息子がスマイルゼミを選んだ理由

  • タブレット楽しい
  • 勉強終わったらタブレットに入っているゲームで遊べる

息子がスマイルゼミを辞めた理由

  • タブレット勉強は時間かかる(その日のミッションをクリアするのに40分かかっているときも)
  • 同じ勉強ばかりで面白くない
  • 飽きた笑。めんどくさい

なぜか息子は早く解くことが楽しくなってしまい、学校の宿題やテストまで早く解くのがいい!という考えになってしまったんです。

しっかり理解はできているのに、急ぎすぎてミスをするというのがあまりにも多すぎました。これはだめ!

息子自身も、タブレットの講座は量が多くて時間かかっていややー!と言うようにもなりました。

ちなみにこのタブレットは解約してから公式でAndroid化できます。京セラのタブレットでした。

今は幼児コースが増えたので、年中さんから始められますよ。もちろん小学生用コースもあります。

タブレット学習からどの通信教育に変更する?

ここからまた通信教育や家庭学習の教材探しがはじまります。

もう通信教育を辞めて、本屋さんで売っている勉強にしよっか?なんて二人で考えていたのですがドラゼミのお試し教材をしてみると、息子がすごい楽しそうだったんです。

スマイルゼミは教科書に沿った勉強、ドラゼミは教科書に沿わず作文やひらめきを大切にする学習法!

息子が苦手な部分は作文や発想力。ドラゼミはピッタリだったんですよね!

息子
息子
やっぱりドラゼミは難しいから、タブレット続ける

と言っていたのですが、2度目に2年生用のドラゼミのお試し教材が来てから考えが変わりました。

息子
息子
あれ?2年生の勉強わかる!これなら楽しい!できそう!

といきなりドラゼミがしたい!と言い出しました。

ドラゼミに再入会することにしました

study-8
というわけで、また2018年2月から小学館のドラゼミを始めています!!

一日の学習量も少ないので、宿題をしてからでも余裕があるみたいです。(5分くらいで終わっています)

息子的には、ところどころにのび太くんやドラえもんが出てくるのがいいみたい!クロスワードの勉強もあるので、かなり楽しそうにしています。

いつもドラゼミのCMで「ひらめく力ー♪」とドラえもんが言っているんですが、

ドラえもんらしい、楽しい問題がありますよ

例えば、

「」こぶ
「」もち

「」に入る漢字を書きましょう!

その問題の隣にはジャイアンのイラストが書いてあります。

息子
息子
おかあさん!なにこれ?意味わからん
わたし
わたし
ジャイアンが横に書いてるやろ?ジャイアンが一番すごいところなに?
息子
息子
力(ちから)!パワー!!
わたし
わたし
ん??
息子
息子
あー!!!力こぶ!力もち!これがひらめきかー
わたし
わたし
正解!!

こんな感じでいつも楽しそうに勉強しています!!ジャイアンと聞いて最初に「力(ちから)」と答えたことにわたしが一番びっくりしたんですけどね。

ドラゼミが「名探偵コナンゼミ通信教育(ワークブック)」になりました。

ドラえもんはいなくなりましたが、名探偵コナンのナゾトキなどで学習を楽しめる工夫がたくさんありますよ。

2018年 12月 小2 またスマイルゼミに戻りました

ドラゼミを気に入ってしていたのですが、ドラえもんがいなくなったドラゼミはまなびwithになり、2021年には名探偵コナンゼミに変更されました。

息子はドラえもんだからやる気が出ていたので、

わたし
わたし
ドラゼミがドラえもんじゃなくなるけどどうする?
息子
息子
またスマイルゼミにする!!

という経緯があり、今はまたスマイルゼミで勉強をしています。

「今は、教科書に沿った内容だからいいかもしれない!!」とスマイルゼミに戻して再認識しました。

ドラゼミは教科書に沿った内容ではなくて「これ習っていない!!」という問題が多かったので。

息子
息子
ドラゼミめんどくさい!休んでいい?

と言っていた息子でしたが、スマイルゼミに変えるとなにを言わず勉強するようになりました。

上の方に書いていた辞めた理由は2年生になると特になにも思わないみたいです!(めんどくさいとも時間がかかるとも言わなくなりました)

年齢や環境によって、通信教育は考え直すのもいいかもしれませんね。

3年生になってからZ会のタブレット学習をはじめました

Z会のタブレット学習はiPadを使います
今まで3年生から6年生対象のZ会のタブレット学習でしたが、2020年から1年生からZ会のタブレット学習ができるようになりました。

手持ちのiPadで学習するので、タブレットは別途購入しないといけません。もしくはお持ちのiPadが対応ならそれで大丈夫。

小学校3年生のタブレットコースの会費が、12ヶ月払で一ヶ月5,984円。

「高いなぁ…」と思ったけれど、国算理社英+総合学習の合計6教科なので教科がかなり多めでした!それなら案外高くないかも。

画像は3年生からですが、1年生もタブレット学習ができるようになったので、ぜひ資料請求をされてはいかがでしょうか?

小4でまなびwithに戻る

Z会のタブレットコースを続けていたのですが、1ヶ月ほどサボっていることが発覚しました…。(気づかないわたしも悪いのですが。)

「タブレットだとどうしてもサボってしまう。」とのことだったので、さまざまな通信教育の資料請求をしてZ会タブレットコースを退会することに。

さまざまな通信教育の資料を見て、「まなびwithがよさそう」と息子が言うのでまなびwithに。

毎月のテストの点数が50点ほどだったのですが、4年生の後半になると100点がとれるようになりました!!

かなり息子にあっていたまなびwithですが、2021年4月から「名探偵コナンゼミ」に変更されるようです。

5年生4月号の教材が届いたら更新しますので、しばらくお待ち下さいね。

小5でまたまたZ会に戻ることに

小学5年生はZ会の紙教材(エブリスタディ)になりました

Z会のタブレット学習を3年生の頃にしていたのですが、「難しい」「タブレットはやる気が出ない」などなど言うようになりました。(ズルする方法を思いつき、ほとんどサボっていたらしいです)

名探偵コナンゼミが息子には楽しくなかったようで、色々と資料請求をしてみたのですが結局また「Z会」に戻ることに。

「タブレットのZ会はもう絶対イヤ!!!!」とのことなので、今回は紙教材にしました。

難しさはタブレットと変わらないはずなのに、答えの解説がとてもわかりやすくてお気に入りになったらしいです(なんだそれ。笑)

\ 1ヶ月だけ試すこともできる /
Z会の小学生向けコースの詳細をみる

小学5年生になって中学受験も考えるようになりました。(理科の実験などがたくさんしたいらしいです。あと近所の中学は部活が少ないらしい…)

Z会だと「中学受験のコース」「中高一貫校のコース」などもあるので、いざというときはコース変更ができます!

ハイレベルコースにするべきか、どうしよう…と考えている2021年9月です。

最後に

飽き性なわたしと息子なので、これだけいろいろな通信教育を試してきました。

通信教育だけではなく、本屋さんにも良い教材がたくさんあります。

費用も本屋さんの教材を買ったほうが、安く揃えられると思います!!お子さんと一緒に選ぶのも楽しいですよね。

study-5

息子が小学校低学年の頃はうんこかん字ドリルポケモンの教材も楽しんで勉強していました(小学校で放課後学習が週一であるので、それに持っていっている感じでした)

気軽にやめることのできる通信教育もありますし、タブレット学習になると半年から1年は解約金がかかったりするものもあります(タブレット代金)。

まずは資料請求をしてみる!または、ショッピングモールなどで体験会で試してみる!が大切だと思います。

親が決めてしまうのも悪くない気がするんですけど、せっかく勉強をするならお子さん自身が楽しめるものがいいと思います。

資料請求をして、お子さんにピッタリ合う通信教育や教材が見つかるといいですね!

記事内の上下にあるBookmark ボタンでお気に入りの記事を保存できます。
また見たい!と思う記事がありましたら、ぜひ登録してみてくださいね!

Follow me

わたし
このブログを見て買ったものなどがありましたら、SNSでコメントやシェアしてくださるとうれしいです!