2019年セブンプレミアムのボックスティッシュ5箱パックの製造メーカーが変更され枚数が増量しました!
セブンプレミアムのボックスティッシュについて2記事ほど書いていて、ずっとリピート買いしています。
真っ白なボックスで生活感が出にくいから、愛用してる方も多いですよね?
ふとイトーヨーカドーのネットストアを見ていたら、ふんわりなめらかティシューが在庫限りになってたんです!!
え?また白いボックスじゃなくなるの?と焦っていたら、白いボックスのままで製造メーカーが変わっているだけでした。
ロゴや文字の色も濃いめのグレーから薄めのグレーよりに。枚数も180組から200組に増えたのですが、その分紙の質がなめらかじゃなくなってしまいました。
名称も「ふんわりなめらかティシュー」から「セブンプレミアムティシューふんわり」に変更されています。
どのあたりが変更されているか気になると思うので、比較レビューを書きます。
新しくて枚数の多い日本製紙クレシアはこちら。
白いボックスはそのままでプリントがより薄いグレーに
見ての通り、濃いめのプリントから薄いグレーのプリントに変更されました。フォントも変更されて、細めになりましたね。
前のほうが読みやすかったし、写真も撮りやすかったですね!
サイドもロゴ色が薄くなり、切り取り部分が変更されました。新しい方が簡単に箱を潰すことができる気がします。
底面の印字が変更され、枚数が少なくなったときに底上げする用の切り取りがなくなりました。
そういえばこの切り取り部分で底上げはしたことがないですね…笑(わたしだけ?)
幅や奥行きが大きく、取り出し口の形状が変わった
上が新しい方で、下が以前のものです。
上は取り出し口が四角ですが、以前のものは丸みを帯びた形状でした。
新しい方は1cmほど幅が大きくなっていました。個人的にはコンパクトな方が嬉しかったかも…。
枚数によるのかもしれませんが、初めて取り出す状態では、丸みを帯びたほうが取り出しやすかったです。
製造メーカーが大王製紙から日本製紙クレシアに
新しい方が日本製紙クレシアが製造しています。パルプ100%な部分は変わりません。
これは以前の大王製紙のもの。新旧どちらも日本製です!
枚数が180組から200組に増えた
表記の通り180組360枚から、200組400枚に増量されてます。
紙質は少し硬くなって薄くなった
上が新しい方で、下が以前のもの。サイズが違うのがわかっていただけますかね?(写すの下手でごめんなさい)
これは新しい方の紙質。写真ではわかりにくいですね。
これは以前の紙質。
新しいほうは大きいけれど、薄くてちょっとざらつきがあるなと感じました。
古い方は少し厚くて、紙の密度がいい感じ。その分なめらかな手触りです。
ボックスティッシュのにおいが気になる方もいらっしゃると思うのですが、わたしはどちらのにおいも大丈夫でした。(においがだめで買うのをやめたティッシュはたくさんあります…笑)
価格が税込298円から321円に
枚数が増えたからか23円の値上げです。
わたしはサイズ感も紙の質も以前の大王製紙のティッシュが好きでした。
以前の大王製紙のティッシュは在庫限りで販売中です。
新しくて枚数の多い日本製紙クレシアはこちら。
ご購入はイトーヨーカドー店舗かネットストアで
イトーヨーカドーの店頭とネットストアで購入できるのですが、先週店頭で購入したときはまだ以前のティッシュが販売されていました。
イトーヨーカドーのネットストアは注文合計金額2,000円(税込2,160円)以上 、セブンイレブン店頭受け取りで送料が無料になります。
それ以下の場合は全国一律300円(税込324円)です。
個人的には以前の紙質が好きだったので、3セットストックしています。
気になる方はぜひイトーヨーカドー店頭かネットストアでチェックしてみてくださいね。