【レビュー】またニトリで発見!1500円の天然鉱石のストーン ディフューザー クリスティを購入しました
以前「溶岩石のアロマストーンディフューザーロレ」をニトリで購入してから愛用しています!!
今使っているので問題はないのだけれど、気になる新製品がニトリ発売されていたので購入してしまいました。(品切れ店舗が多いので、在庫確認して即買いに行きました)
新製品は「ストーン ディフューザー クリスティ」という名称でトルマリンや天然鉱石が使われたストーンディフューザーなんです。
溶岩石と比べると、
- 石が小さい
- 容器があまりよくない
- 石の見た目がとてもいい
と思いました。
価格は溶岩石と変わらない1,518円
容器はガラス製の溶岩石の方が魅力的ですが、容器を他の容器に変えるなら新しいクリスティもおすすめです。
アロマディフューザーとしてはもちろん、石を違う容器に入れて飾るだけも素敵ですよ。
マドエレンのストーンポプリはちょっと高いなと思っている方に、おすすめです。
新しいデザインの「クリスティ2」も発売されました。
2分ほどの解説動画:ニトリのストーンディフューザー2種類について
ペンキの容器のようなスチール缶に入っていました
スチール缶に香りの名称のシールが貼れられて販売されています。
ブラックはOCEAN MIST(オーシャンミスト)でピンクはJUPITER(ジュピター)。
中身もシールと同じ天然鉱石が入っています。
指では開けることができなかったので、なにか金属製のものを使って開けましょう!わたしはドライバーを使いましたが、簡単に開きました。
ブラックの石はトルマリン
クッション材に包まれて黒いトルマリンが入っていました。
薄い紙に包まれていたのは、付属のオイル。オーシャンミストはなんと言ったらいいのはわからない香り。爽やかだけと甘い感じ。(すみません、表現できない)
入っていたのは、このような黒いトルマリン。
トルマリンは一応アロマストーンでマイナスイオンを発生するなどと言われていますが、わたしにはわかりません。でも見た目がとてもいい。
一番大きなサイズで直径4cmほど。溶岩石と比べるとかなり小ぶりでした。
一番小さいサイズは、2cmくらい。グラム数で決まっていると思うので、入っている石の大きさはバラバラです。
円柱のような形が多くて、輝く部分があるのが特徴!キラキラしているので、石好きにはたまらないと思う。(わたし)
2セット購入したのですが、そちらも大きい石は直径4cmほどでした。
大きい石が欲しい方がいるとは思うのですが、今回はスチール缶に入っているので中身の確認ができません。運に任せるしかない…!!
ピンクは天然鉱石と書いてあるだけ
ピンクのストーンはローズクオーツなどいろいろあるけれど、この石が何なのかは書かれていませんでした。(謎)
このJUPITERの香りはフローラル系!香水であるようなフローラル系なので、好きな方は多いかも。
この薄いピンクはかわいいですよね!なんだか癒やされるー。
ブラックの石と比べると、全体的にサイズが大きめ。こちらは最長部分が7cmでした。
一番小さいサイズでも5cmほどありました。
わたしがたまたま大きいサイズが入っていただけかもしれませんので、参考までに。
透き通ったピンクはブラックとはまったく印象が違います!!かわいい。
この通り、天然鉱石・香料・溶剤と書いてあります。溶剤はオイルかな?
付属のオイルを使った場合、香りは7週間ほど持つようです。開封したときに石に香りが移っていたので、香りは強めですね。
ピンクろブラックを並べるとこんなに雰囲気が違います!ブラックだけ購入しようと思ったのですが、ピンクも気になって購入してしまいました…。
スチール缶にストーンを入れると少なく感じる
石が8つほど入っているのですが、スチール缶にすべて入れると寂しく感じるくらい少ないです。
付属のオイルの香りが気に入った方は、このように石を入れてオイルを垂らして使いましょう!
溶岩石のロレと天然鉱石のクリスティを比較してみます
溶岩石のロレ
売り切れ店舗続出で、次の入荷は7月頃と話題のアイテムです。
この溶岩石は7cmほどですが、2つでもかなり存在感がありますよね!プツプツと気泡があるような表面が特徴的で、ツヤがない溶岩石です。
トルマリンのクリスティブラック
同じ黒でもツヤツヤしているので、溶岩石と全く雰囲気が違います。1つの石が小さいので、5つくらい並べるといい感じになりました。
アロマオイルを垂らすと、染み込まず石にオイルが付着しているだけ。石のツヤツヤ感が増しました。
溶岩石だと穴にオイルが入っていってくれたんですよね。
天然鉱石のクリスティピンク
こちらは大きめの石だけど平べったいので、溶岩石ほど存在感はありません。なので5つほど並べてみました。
黄色い柑橘系のオイルを垂らしたので、石が少し黄色くなりました。
こちらもオイルが付着するだけなので、染み込むことはありませんでした。
3種類の石を並べてみるとこんな感じ。手前のゴツゴツとした石が溶岩石です。
人それぞれ好みがあると思うのですが、わたしはどれも好きです!日によって変えようかな…と思っています。笑
愛用中のアロマオイルはiHerbで購入しています。600円から1000円ほど。
天然大理石の容器にストーンを入れると素敵なインテリアに変身
オイルを垂らさなくても、大理石の容器に入れると素敵な置物になってくれます。
この容器はカインズで購入したtrvシリーズのもの。見た目もいいし、1000円代で購入できます。(普段はスマホやパソコンのケーブル入れとして使っています。)
オイルを垂らすとシミになってしまったので、大理石にはオイルを使わないのがおすすめです。
アロマディフューザーとしても、インテリアとしても
アロマディフューザーとしてはもちろん、さまざまな用途で使えます!ぜひあなたなりの使い方を見つけてくださいね。
店舗在庫はニトリネットでも確認できますので、ぜひご覧ください。
新しいデザインの「クリスティ2」も発売されました。