メタリックカラーがかわいい!レゴブロックのキーホルダーがお気に入り【レビュー】

本記事にはプロモーションが含まれております。

メタリックカラーがかわいい!レゴブロックのキーホルダーがお気に入り【レビュー】

いきなりですが、実はレゴ(LEGO)が大好きなんです!10代の頃はレゴの腕時計をつけたりもしていましたし、レゴランドは年パスを持っていました。

レゴのブロックってかわいいから身の回りに置いておきたいけれど、大人になるとなかなか難しくないですか?

以前から「レゴブロックのキーホルダーならいつも使えるしいいな!」と思っていたけれど、いつも他のレゴに気を取られてキーホルダーのコーナーを見るのを忘れちゃうんです。

数日前にゆっくりレゴストアに行く時間があったので、キーホルダーを見てきました。

instagaramで見かけて気になっていたシルバーが欲しかったけれど、見つからず。ローズゴールドとゴールドカラーもかわいかったので購入しました。

メタリックカラーなら、大人が持っても大丈夫そうだなという勝手な判断です。もちろん赤やグリーンなどのキーホルダーもかわいいんですけどね。

わたし
ゴールド大好きな息子にゴールドを譲ったので、わたしはローズゴールドを使います
▼ 毎日お得なセールあり ▼
本日のAmazonタイムセールをみる

念願のメタリックカラーのレゴキーホルダーがめっちゃかわいい

レゴ キーチェーン メタリック ゴールド ブロンズ
一般的な2×4のレゴブロックです。サイズは1.6cm×3cmくらいです。

右側のように黄色い台紙に吊り下げられて店頭で販売されています。

レゴ キーチェーン メタリック  ゴールド ブロンズアップ
この写真を撮っていて気づいたんですけど、ゴールドは取り付け方が逆やん!

写真を撮るまで全く気づかなかったわたしが悪いんですけど、逆方向でもかわいいですね。

レゴ キーチェーン ゴールド
ゴールドは艶ありでイエローが強めなカラーです。

レゴ キーチェーン メタリック  ブロンズというよりピンクゴールドとかカッパー
ローズゴールドは、銅色(ブロンズやカッパー)っていうよりもピンクゴールドに近いかな?って感じですね。

レゴ キーチェーン メタリック サイドから
この色が一番実物に近いです!レゴブロックなのにメタリックだから高級感があります。

リング部分はフラット。使いやすくて見た目もいい

レゴ キーチェーン メタリック  2つのカラー
好みがあると思うんですけど、わたしはこのフラットのリングのキーチェーンが好きです。

開きやすいし、爪に傷がつくこともないですしね。見た目もフラットの方が高級感があって好き。

裏側はメタリックカラーではなくブロックのカラー

レゴ キーチェーン メタリック 裏側 カラーが違う
ゴールドの裏側はタン(ベージュ)で、ローズゴールドの裏側はブラウン(ダークレッド)。

レゴ キーチェーン メタリック 裏側のネジ止め
すぐにチェーンが取れたらいやだなと思っていたのですが、かなり長いネジが使われているから安心!

普通のレゴにチェーンをつけたらいいのでは?と思ったのですが、きれいに穴が開けられる気がしないし、キーホルダーを買って正解だなと思いました。

ブロック1つだとかなり安いので、器用な方は自分で作るのも楽しいかもしれませんね。ゴールドやクリアも販売されていました。シルバーはやっぱりない。

もちろんレゴのように組み立てられます

レゴ キーチェーン メタリック レゴのように組み立てられる
こんな感じで組み立てられます!メタリックのメッキが取れそうだからあまりしたくはないけれど。

ミニフィグ(ロゴの人形)を組み合わせてもかわいいキーホルダーができそう!(外れるかもしれないけれど)

ミニフィグデザインのメタリックキーホルダーも販売されていました

レゴストアではこのゴールドのミニフィグキーホルダーも販売されていました。買おうか迷ったけど我慢しました!笑

アウトレットにあるレゴストアだと690円でした

レゴ キーチェーン メタリック 全体
このキーホルダーはアウトレットモール内にあるレゴストアで購入しました。税込みで690円でした。

アウトレット以外のレゴストアの価格は確認していないので、確認したら追記しますね。

レゴ キーチェーン メタリック カラーアップ
メッキがはがれないか少し不安ですが、やっぱりこのキーホルダーを買ってよかったです!

モノをなくしやすいので、このキーホルダーをつけて目立たそうと思います!!

でもやっぱりシルバーが欲しいので、ネットで買おうかなと迷っています…ネットだと高いんですよ。2016年限定だったんですかね…。

楽天市場もレゴキーホルダーの種類が豊富でした。

次に読むならALESSIのネズミキーリングの記事

アレッシィ ネズミ キーリング PIP 全体

記事内の上下にあるBookmark ボタンでお気に入りの記事を保存できます。
また見たい!と思う記事がありましたら、ぜひ登録してみてくださいね!

Follow me

わたし
このブログを見て買ったものなどがありましたら、SNSでコメントやシェアしてくださるとうれしいです!