温度調整や保温のできるおしゃれな電気ケトルを探してみました!デザインだけでなく機能も充実しています【2020年更新】

電気ケトルを利用されている方が増えてきましたが、近頃は温度調整のできる電気ケトルも人気です。
緑茶などは適切な温度(70℃ほど)があるので、温度調整が簡単にできるのはうれしいですよね。
はじめはデザインにこだわった温度調整電気ケトルが少なかったのですが、見た目のいい電気ケトルも増えていますよ。
30分ほど保存ができる電気ケトルが増えてきたので、デザインと機能も重視して選んでみました。
電気ケトルの購入を検討されている方は、ぜひチェックしてくださいね。

スポンサーリンク
この記事の内容
- デロンギ アイコナ 温度調整機能付きの電気ケトルも登場
- ドリップ用にならコンパクトなapixの温度調整つき電気ケトル AKE-290
- FELLOW STAGG EKG ELECTRIC POUR-OVER KETTLE
- アイリスオーヤマから温度調整できる電気ケトルが数種類登場
- BODUM BISTRO ビストロ ダブルウォール ウォーター ケトル 1.1L 11659-913JP
- シロカ 温度調節電気ケトル0.8L SK-D171
- 2020年10月1日発売!ラッセルホブス T Kettlel 0.6L 7106JP
- 2020年10月1日発売!Karita 温度調整電気ケトル KEDP-600
- 山善 電気ケトル 0.8L 黒 白 (温度設定機能/保温機能/空焚き防止機能)
- TAGlabel by amadanaからも電気ケトルが登場!
- OXO ON 電気ケトル コーヒードリップ 温度調整機能 タイマー付き 国内仕様 1.0L
- 販売終了!Vitantonio ACTY 温調ドリップケトル
- HARIO(ハリオ) V60 温度調整付きパワーケトル Buono(ヴォーノ) EVKT-80HSV
- 温度調整電気ケトルが電気ケトルの定番になりそう!
- 次に読むならデザインの良い電気ケトルをピックアップした記事
デロンギ アイコナ 温度調整機能付きの電気ケトルも登場
デロンギ アイコナ 電気カフェケトル 温度設定機能付き 1.0L グレー KBOE1230J-GY
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
2019年3月1日に、温度調整機能付きのアイコナが発売されました。
ボタンを押すだけで50、60、80、95、100℃の5段階設定が可能。保温時間は20分!
スタイリッシュなデザインに温度調整機能付き!これは欲しくなる方がたくさんいらっしゃるかも。
個人的には台座が大きすぎるなぁと実物を見て思っちゃいました。あと電源ボタンが台座にあるのが珍しかったですね。
容量は1L。
ドリップ用にならコンパクトなapixの温度調整つき電気ケトル AKE-290
アピックス 温調電気カフェケトル AKE-290 ブラック 1℃単位で温度調整&保温が可能 電気ケトル 正規品 景品付き
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
容量が0.1〜0.4Lとかなり少なめ。だからこそコーヒーのドリップに最適な電気ケトルです!
このデザインで温度調整が60〜100度まで調整できるってすごくないですか?
バルミューダもいいけれど、このデザインもいいなーと思いました。
持ち手が合成皮革でアクセントになっているのが素敵!!
周りと違うかっこいい電気ケトルが欲しいならapixの温度調節機能付き電気カフェケトルAKE-290がおすすめ。
FELLOW STAGG EKG ELECTRIC POUR-OVER KETTLE
FELLOW STAGG EKG ELECTRIC POUR-OVER KETTLE
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
キックスターターで話題になった電気ケトル。デザインもいいし、一目惚れでした。
約60℃から100℃まで温度を設定可能!!
設定温度とリアルタイムの温度が知れる液晶ディスプレイがあったり、30分間保温してくれたりも。
スタイリッシュなデザインならこれで決まりだけれど、並行輸入品だからオススメはできません。

アイリスオーヤマから温度調整できる電気ケトルが数種類登場
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) デザインケトル 温度調節付 自動メニュー ブラック IKE-D1000T-B
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 電気ケトル 1.5L ガラスタイプ 温度調節付 ブラック IKE-G1500T-B
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ドリップケトル 電気ケトル 温度調節付 アンティーク調 ブラック IKE-C600T-B
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
シンプルなデザインで、見た目がいい温度調整電気ケトルがアイリスオーヤマから登場。
ガラス素材やカフェケトルデザインなどさまざまなデザインの温度調整電気ケトルがアイリスオーヤマから発売されていますよ。
最近のアイリスオーヤマの家電はデザインにこだわったものが増えてきてうれしいです!
・60℃~100℃まで5℃刻みでの温度調節や保温温度(60℃~95℃)も調節が可能
・自動メニューがあり、コーヒーや緑茶の温度に自動で設定してくれる
品番に使われている数字が容量なので、IKE-G1500T-Bなら1.5Lですね。
アイリスオーヤマの公式通販サイトには他にもさまざまな種類の電気ケトルが載っています。
(記事は下へ続きます)
スポンサーリンク
BODUM BISTRO ビストロ ダブルウォール ウォーター ケトル 1.1L 11659-913JP
BODUM ボダム BISTRO ビストロ ダブルウォール ウォーター ケトル (温度設定機能付き) 1.1L ホワイト 【正規品】 11659-913JP
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
個人的にとてもデザインが好きなのが、このBodumの電気ケトル。
ダブルウォールというガラスの2重構造なので、ガラスを触ってもあまり熱くないのがいいところ。
5つの温度設定:60°C、70°C 、80°C、90°C があり、30分間の保温ボタンもあるようです。
並行輸入品のみだったのですが、ディノスやAmazonで2019年から販売開始されました。
シロカ 温度調節電気ケトル0.8L SK-D171
シロカ 温度調節電気ケトル SK-D171 ブラック 容量0.8L/1℃単位の温度設定機能/保温機能/空だき防止機能/電気ポット
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
0.8Lのちょうどいいサイズ感の電気ケトルがシロカから登場しました。
1度単位で温度調整でき、フタが完全に取れるタイプです。
- 沸騰モード(沸かすだけ)
- 加熱モード(設定した温度まで加熱)
- 煮沸モード(沸騰したあと設定温度で保温)
とミルク作りに便利な煮沸したあと保温してくれる「煮沸モード」があるのが便利ですね。
2020年10月1日発売!ラッセルホブス T Kettlel 0.6L 7106JP
ラッセルホブス 温度調整 電気ケトル T Kettle(ケトル) ブラック 7106JP-BK
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
やかんのようなデザインの温度調整可能な電気ケトルがラッセルホブス(Russell Hobbs)から発売されいます。
クラウドファンディングのMakuakeでも話題になっていたので、ご存知の方も多いかも。
口が大きくて給水やお手入れが楽そうなのがいいですね。
温度調整は、50・60・70・80・90・95・100 と7段階調整が可能。タッチパネルで操作するタイプです。
今ラッセルホブスのカフェケトルを使っているので、気になる存在です。
カラーはホワイトとブラックなので、迷ってしまいますね。
2020年10月1日発売!Karita 温度調整電気ケトル KEDP-600
新製品の電気式ドリップ専用ポット「KEDP-600」は、「みせたくなるポット」、「ノズル式ケトル(ポット)では世界初(※)となる転倒時漏れ防止機能付き」というコンセプトのもと、開発コード「アラジン(Aladdin)」として1年前より開発がスタートしました。ー老舗コーヒー器具メーカー『Kalita』が新製品電気式ドリップ専用ポット「KEDP-600」を発表。|株式会社カリタのプレスリリース
見た目が美しく、置いているだけでも様になるデザインです。
見た目だけではなく、転倒時にお湯漏れ防止もしてくれるらしいです。すごい!
倒れてもこぼれないノズルタイプに電気ケトルは世界初。
グッドデザイン賞のサイトには2月28日発売予定と載っていましたが、2020年10月に発売となりました。価格は、29,700円と少し高価。
2019 年度 GOOD DESIGN AWARD を受賞!しています
山善 電気ケトル 0.8L 黒 白 (温度設定機能/保温機能/空焚き防止機能)
山善 電気ケトル 0.8L おしゃれ (温度設定機能/保温機能/空焚き防止機能) YKG-C800-E(B)
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
山善 電気ケトル 電気ポット 0.8L (温度設定機能/保温機能/空焚き防止機能) ホワイト YKG-C800(W)
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
コーヒーのドリップもしやすい細い注ぎ口で、60度から100度まで1度単位の温度調整が可能。
日本茶やコーヒーは温度管理をするのが大切なので、細かく温度調整できるケトルは◎
2020年に台座が低くなり、消費電力が1200Wにアップしたモデルが発売されました。沸騰までの時間も短くなりましたよ。
山善 電気ケトル 電気ポット 0.8L (消費電力 1200W / 温度設定機能/保温機能/空焚き防止機能) ブラックブロンズ EGL-C1280(BB)
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
TAGlabel by amadanaからも電気ケトルが登場!
![]() TAGlabel by amadana タグレーベル バイ アマダナ AT-EK11 電気ケトル TAGlabel by amadana タグレーベル バイ アマダナ W |
ビックカメラグループのオリジナルブランドである「TAGlabel by amadana」より温度調整可能な電気ケトルが発売されました。
見た目が先ほど紹介した山善と同じなので、製造は山善だと思われます。
ベースが白黒なので、真っ白なベースよりもスタイリッシュに見えますね。ちょっとこれは気になる…。
OXO ON 電気ケトル コーヒードリップ 温度調整機能 タイマー付き 国内仕様 1.0L
OXO ON 電気ケトル コーヒードリップ 温度調整機能 タイマー付き 国内仕様 1.0L 8717100
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
なによりもデザインがかっこいい電気ケトル。
40~100℃まで1℃単位で好みの温度設定ができて、自動で30分の保温モードに。
コーヒーの抽出に便利なカウントアップタイマー機能があるので、これもコーヒー好きさんにおすすめ。
販売終了!Vitantonio ACTY 温調ドリップケトル
ビタントニオ アクティ Vitantonio ACTY 温調ドリップケトル VEK-10-K
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
50~100℃温度調節機能があって、温度到達後保温30分&自動電源OFF機能もあり!
元ブルーボトルのトップバリスタ監修で、持ち手部分は天然木のブナ。
色合いや素材感など、男性が特に好きそうだなと思いました。
調べてみると2019年11月に自主回収・製品交換を開始しているようです。不具合を解消した商品と交換できるので、購入された方はぜひチェックを。
HARIO(ハリオ) V60 温度調整付きパワーケトル Buono(ヴォーノ) EVKT-80HSV
HARIO(ハリオ) V60 温度調整付きパワーケトル Buono(ヴォーノ) EVKT-80HSV
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
ハリオ定番の電気ケトルヴォーノも温度調整が可能なモデルが発売されています。
湯温は60℃〜96℃の範囲で設定でき、加熱後は15分間の保温が可能!
コーヒーを作るとき電気ケトルで沸かして、わざわざドリップケトルに移し替える方も多いですよね?でもこれなら一台でまかなえてしまいます。
コーヒー好き必見ですね。容量は0.8Lです。
温度調整電気ケトルが電気ケトルの定番になりそう!
探してみると、日本でも温度調整や保温が可能な電気ケトルが増えていました。
海外で売っているものはかっこいいモノが多いですが、いろいろと心配なのでわたしは日本で販売されているものをおすすめします。
お気に入りの温度調整可能な電気ケトルがありましたら、ぜひチェックしてくださいね。
次に読むならデザインの良い電気ケトルをピックアップした記事
スポンサーリンク
PICK UP
- 人気の記事
- ピックアップ記事