お子さんとのお出かけにも最適!?軸が二つある大きい折りたたみ傘「Sharely」【PR】

本記事にはプロモーションが含まれております。

お子さんとのお出かけにも最適!?軸が二つある大きい折りたたみ傘「Sharely」【PR】

ゴールデンウィークが過ぎると、梅雨の季節がやって来ますね。雨は嫌いではないのですが、傘を持ち歩くのが大変ではないですか?

折りたたみ傘だと持ち歩くのは楽ですが、開くと小さいものが多め。
お子さんと二人で入れる大きさだと大きな傘しか選択肢がありませんよね。

そんな時に便利な傘を「drip」経由でアンファンスさんからご提供頂きました。

その傘は、軸をずらした折りたたみ傘「Sharely」というもの。

「軸をずらしたってどういうこと?」
と思われた方も多いと思います。簡単に言うと、軸が二つあるデザインで円形ではなく横に長い楕円形のような形をしているので開いた時にかなり広いのです!

言葉ではわかりづらいと思いますので、さっそく紹介していきますね。


drip

▼ 毎日お得なセールあり ▼
本日のAmazonタイムセールをみる

お子さんとのお出かけにも最適!?軸が二つある折りたたみ傘「Sharely」

カラーはブラックとベージュ系のカラーのアーモンドがあるのですが、アーモンドをご提供いただきました。

まずは外観を見ていきましょう

至って普通な形の折りたたみ傘です。もちろんケースつき。持ち手部分にストラップが付いていると便利ですよね!(すみません、ちゃんとたためてないですね…)


テープ部分にはかわいいロゴ入り!何モチーフなんだろう。枝豆に見えました笑


テープの留めはスナップボタンやボタンではなく、マジックテープ。やはり楽ですね!


この持ち手部分はプラスチックだと思うのですが、ラバーコーティングされているためサラサラとしていて、マットな質感。握り心地がとてもいいです!


見ての通り、傘の骨の先端を収納する部分が円形ではなく楕円形。円形よりも収納しやすく気に入りました。


通常は一つしかないですが、軸が二つあるのでこの先端部分も二つ!


傘を開く軸は二つありますが、メインの金具軸は一つです!(じゃないと持てない笑)


指を挟む心配のない、安心設計!赤いボタンを押しながら開きます。


付いていたタグがとてもかわいいのです!撥水加工はもちろんですが、UV加工もされているため、雨が降っていていきなり晴れたときに日傘としても使えそう!!

実際に開いてみましょう


通常の折りたたみ傘よりも台形型の2面が追加されている形状なので、かなり大きく感じます。最長部分で幅が110cmあり、短い部分でも幅が90cmほどあります。


持ち手。シルバーのラインがアクセント。


2軸あって、メインの軸を開くともう一つの軸も連動して開くしくみです。

開く動画です

わたしが開いてみました。二軸ですが、スムーズに開きます。(ごめんなさい、角度が悪いですね)

息子が開いてみました。この角度だと2軸が連動して開くのがわかりますか?(少し遅めに再生しています)
6歳でも簡単に開くことができますが、最後にカチっと固定することが難しいらしいです。(わたしでも力がいるので)

実際にさしてみますね


息子がさしてみました。かなり大きいサイズなのがわかっていただけますか?


次はわたしがさしてみました。バックパックも余裕で隠れちゃう大きさです、この大きさなら男性にも大丈夫!

雨の日でバッグを持っていると、バッグだけ濡れちゃうときって多いですよね!この傘なら広いので、大切なバッグを守ることができます!
バックパック(リュック)でも濡れにくいので、通勤・通学にも役に立ちそうです。

息子と二人でも入れます!

お子さんとのお出かけに楽ちんな部分は二人で入れるところなんです。二人で入れる折りたたみ傘ってなかなかないですよね!


このときは公園で遊びたくてうずうずしていたので、首をかしげてめんどくさそうにしている息子笑

あとで「この傘大きいから二人で入れて楽しいなー、あとお父さんも入れるん違う?(←三人は入れません笑)」と言っていました。

最後に

昨日参観日だったのですが、あまりにも日差しが強くてこの「Sharely」を日傘代わりに使っていたんです。

その傘めっちゃ大きいからいいなー!使いやすそう!」とお母さん方の評判よかったです!

淡いベージュとブラックがありますので、お好みのカラーをどうぞ。

かなり大きくて使い勝手の良い折りたたみ傘なので、気になる方はチェックしてみてくださいね!

記事の評価で読者プレゼント!

記事の品質向上のためにこの記事の「記事評価」制度を取っています。下記のバナーよりアンケートにお答えいただき、記事のシェアをしてくれた方には毎月異なるプレゼントをdripよりお送りさせていただきます。皆さんの真摯な目でご評価をお待ちしております。


drip


drip

最後までお読みくださり、ありがとうございました。ではまた//

記事内の上下にあるBookmark ボタンでお気に入りの記事を保存できます。
また見たい!と思う記事がありましたら、ぜひ登録してみてくださいね!

Follow me

わたし
このブログを見て買ったものなどがありましたら、SNSでコメントやシェアしてくださるとうれしいです!