フォーエバー現代美術館の中にあるNORTHSHORE「MUSEUMCAFE」は庭園が見える癒やしのカフェ
先日記事にしたフォーエバー現代美術館の中にあるカフェ「KYOTO GION MUSEUM CAFE(京都祇園ミュージアムカフェ)」に行ってきました。
美術館に入場した人だけが入ることができないカフェなので、ドットモチーフやパンプキンモチーフなどの草間彌生さん好きにはたまらないデザートがあるんですよ!
NORTHSHOREがプロデュース・監修した美術館内のミュージアムカフェなので、他のNORTHSHOREにはないメニューも豊富です。
ランチセットを食べたのですが、ボリューム満点でかなりお腹がいっぱいになりました!!
デザートもドリンクも豊富なので、休憩にもぴったりかも。
窓際の庭園の見える席もあって落ち着く
この写真だと店内が狭く見えるかもしれませんが、美術館内のカフェにしては席数が多めかな?と思いました。
窓際からは美術館からも見える庭園が見えて、緑に癒やされるー!!
窓際の席は少なめで、お昼前の11時半頃に行って1テーブル空いている状態でした。(なので他の席は撮れなかった)
窓際以外の席は豊富なので、12時を過ぎても満員になることはありません。(美術館内なので)
モーニングもランチもアフタヌーンメニューも水玉デザートあります
LOVE FOREVER メニューは草間彌生さんのドットモチーフのデザートたち。
ランチセットメニューは、
- ローストビーフプレートセット(京都限定)
- ロコモコプレートセット
- 豚なんこつ煮込みプレートセット
- 日替わりランチセット
にかわいいパンプキンの和菓子(座・パンプキン)がセット。
ドリンクもセットらしいですけど、わたしは飲んだ覚えがない笑。あれ?わたしが忘れているだけ??
わたしが注文したのはこの豚なんこつ煮込みプレートセット。
かわいいカップケーキもモーニングもアフタヌーンセットもあります!!
シュリンプサンドイッチはサラダとセットでボリューム◎
一緒に食事したライターの江角さんは少食なので、セットメニューではなくサンドイッチを注文!
でもこちらもボリューム満点でした!!
サラダがなによりもかわいくて、小さなミニトマトがある!そして小さな大根!!でも辛かったらしい笑
エビがブレブレですが、プリプリのエビが入っていました!!トマトな人参などの彩りもキレイですね。
江角さんはこのサンドイッチはやっぱり食べれなくて、テイクアウトすることに。持ち帰り用に包んでいただけましたよ。
豚なんこつ煮込みプレートセットはパンプキン和菓子つき
わたしが注文したのはこれ!!
デミグラスソースで煮込まれた豚なんこつ、サラダ、玄米ごはん(たぶん)にふりかけがかかっていました。
ご飯は竹筒に入っててかわいいですよね。
これがデミグラスソースで煮込まれた豚なんこつ。豚なんこつですが、ふわふわホロホロでスジ肉を柔らかく煮込んだものを食べている気分でした!
サラダが好きなので、サラダの量が多いのもうれしかったです。
パンプキンモチーフの和菓子が優しい甘さで美味しかった
かわいいパンプキンモチーフの「座・パンプキン」。この量を食べた後にデザートは辛いと思ったけれど、和菓子だからかすぐ食べちゃいました笑
黒い部分はごまの香りがして、内側はパンプキンの味がしました!
いやパンプキンの形だからパンプキンの味だと思っただけで、パンプキンではないかもしれない笑
甘さは控えめでとても美味しかった!!(1週間前の記憶が曖昧なのですが、美味しかったことに間違いはない。)
このミュージアムカフェの隣はみんな大好きミュージアムショップ
ショップの撮影が禁止だったので、ショップの写真はありません。
以前行った東京の草間彌生美術館よりも販売しているものの種類が多めでテンションが上がりました。
右側のイエローパンプキンのキーホルダーはフォーエバー現代美術館限定アイテムです。
左上の大きなパンプキンはマウスパッドのように見えますが、実はポストカード。120円で送ることができるんです!!
右のパンプキンのポストカードは、LINE@の友だち追加で頂いたもの。
LINE@の画面を帰りに受付で見せると貰えました!!ポストカードの柄はランダムなので、パンプキンが貰えてよかった。
最後に
フォーエバー現代美術館も、その中にあるカフェもミュージアムショップもかなり素敵な空間でした。
7月の京都は祇園祭で人が大井と思うので、涼しくなった秋頃などに行かれてはいかがでしょうか。
草間彌生|永遠の南瓜展は2019年の2月28日まで開催されていますよ。
気になった方はぜひ行ってみてくださいね!!