ニトリのガラスフラワーベース シリンダーが枝ものをいけるのにピッタリ【レビュー】
我が家のリビングはテレビ周りになにもないので、ずっと枝物を飾りたい!って思っていました。
でもなかなかよい枝に出会わず、ネットで購入するのもなんだか不安…。
たまたま大阪のグランフロントでいい枝物を売っているショップを見つけてから、枝用のフラワーベース(花瓶)探しが始まりました。
そのグランフロントのショップでもいい感じのフラワーベースがあったんですけど、5000円くらい。
暴れまくる小学二年生の息子がいるので、ぶつかって割ってしまいそうで怖い…。
できればもう少し安くて、見た目もスッキリしているのがないかなとネットで探し回ると、ニトリで見つけました!!
その日にニトリに行って、品質も見た目も悪くなかったので「シリンダーフラワーベース Lサイズ」を購入。
1300円ほどでスッキリした見た目なので、かなりお気に入りです!
お正月前から枝物を飾る生活がスタート
12月30日にニトリでシリンダーフラワーベースを買ってから、大阪梅田のグランフロントのOVER THE CENTURY OSAKAへ啓翁桜と老松を買いに行きました。
東京にもOVER THE CENTURY TOKYOがあるのでぜひ行ってみて下さい。服のセレクトもめっちゃ良いので、最近お気に入り!
ちょっとさみしかったので、実家の庭にあった南天を切って飾ってみました。(カメラのレンズが届いたダンボールが写っている。笑)
かなり太い枝だったのですが、違和感なく収まりました。この状態で2月19日まで飾っていました。長持ち!!
今週はニトリのフラワーベースに桃の花を飾っています
今回は少し細めの枝の桃の花(矢口というらしい)。
1mほどの長さだったので、ほとんど切らず飾っています!
4本、864円で購入。きっちり梱包されていて、つぼみもあまり落ちていなかったです。
この楽天市場のストアさんはとても良いと思いました。
薄いガラス製でフチは丸く加工されています
わたしが気に入っていた5000円ほどのフラワーベースは、もう少し厚めでフチが切りっぱなしのデザインでした。
切りっぱなしの方がすっきりしてかっこいいけれど、丸く加工されても見た目はわるくないですね。
リビングはかなり光が入るので、光がガラスに反射してキレイ。
よく飾り方が分かっていないから届いたまま飾っているので、このような状態です。小さな枝は切ったほうが収まりは良さそうな気がする…。
底の部分は内側もフラット。内側だけカーブしているものあるけれど、わたしはフラットな形がほしかったんです。
重さは1kgほどなので、水を入れてもそこまで重くありません!でも安定感はあるから安心。
シリンダーフラワーベースのSサイズとLサイズの大きさについて
枝を生けているのは、口径15cm×高さ40cmのLサイズ。
横にあるのは切り花を生けるのにピッタリなSサイズ。口径9cm×高さ20cmです。
中間のMサイズは口径12cm×高さ30cm。短めの枝を生けるならこれでも大丈夫そうです!
Lサイズは水を入れていてわかりにくいので、Sサイズの画像です。
SもLサイズもフチのデザインは同じです。ちなみにSサイズはワンコインで買えちゃう498円(税込)
底はすべて共通でフラットなデザインです!シンプルなのがやっぱりいい!!
さまざな価格帯の花瓶があるけれど、ニトリはやっぱりいい!
ニトリの店頭に行くと、「えーこれめっちゃいいやん!安い!」って思うのがときどき見つかります。このフラワーベースも。
IKEAにも同じような形の「CYLINDER シリンデル フラワーベース」がありましたが、サイズ的にニトリが使いやすそうでした。
ニトリのネットストアでも購入できますが、わたしは店頭で見てから購入しました!店舗在庫も確認できます👇