無印良品のドラム式洗濯機「MJ-DW1」が店舗で販売中!デザインはいいけど乾燥がない!

無印良品の2017年カタログを見ていてずっと気になっていたのが、ドラム式の洗濯機!さりげなくカタログに載っていたんです。
パナソニックから発売されているCuble(キューブル)よりも、シンプルで海外のドラム式洗濯機のようなデザイン。
以前、無印良品からドラム式の洗濯機「M-WD85A」が販売されていたのですが(2004年から2007年頃)、そのデザインが可愛かったんですよね。
ちなみに以前のドラム式の洗濯機の製造メーカーは東芝でした。
デザインだけで、機能は省かれた洗濯機が多いですがこの洗濯機はどうなのでしょうか。
調べてみると、店舗で予約が開始されていました。5月上旬から発送開始とのことだったのでもしかしたら注文した方は届いているのかな?
スポンサーリンク
無印良品のドラム式洗濯機「MJ-DW1」スペック
ーカタログ | 無印良品より
サイズ | — |
---|---|
幅 | 59.5cm |
奥行き | 62.5cm(排水ホース含む) |
高さ | 86cm |
重さ | 70kg |
詳細 | — |
---|---|
消費電力 | (最大)お湯洗い時750W *1 |
消費電力量 | 55Wh |
標準洗濯容量 | 8kg |
標準使用水量 | 約57L |
据付サイズ | 幅69.5×奥行き62.5×高さ96cm以上必要 |
*1 洗い150W/湯沸かしヒーター600W
乾燥機能がない!!!
上記のスペックを見て何かが足りないと思った方も多いのでは?
そうなんです、「乾燥機能がない!!!!」
インテリアに合わせやすい、四角くてシンプルな形状のドラム式洗濯機です。収納家具との併用で、上部空間を有効に使用いただけます。お湯機能搭載でしつこい皮脂よごれもしっかり落とします。ーカタログ | 無印良品より
個人的にはお湯洗いよりも、乾燥機能が欲しかったなー(実際、今の洗濯機のお湯機能使っていません!)
ドラム式って乾燥重視で購入される方が多そうですし、乾燥までしないとカビの心配がありますよね。
調べてみると自動洗浄をしてくれるようようなので少し安心。もちろん槽洗浄コースもありますよ。
キューブルと無印良品のドラム式洗濯機を比べてどう??
サイズ的に一番近い、マンションサイズ「NA-VG710」と比べてみました。
— | キューブル | 無印良品 |
---|---|---|
幅 | 59.9cm | 59.5cm |
奥行き | 60cm | 60cm |
高さ | 99.8cm | 86cm |
標準洗濯容量 | 7kg | 8kg |
乾燥 | ○ | – |
キューブルの一番小さい、マンションサイズ「NA-VG710」と同じくらいの大きさで、高さは無印良品のものが約10cmほど低いみたいですね。
もちろんこのマンションサイズのキューブルは3kgですが、乾燥機能があります。
キューブルの乾燥機能のないモデル「NA-VS1100L」は、このキューブルよりも奥行きが6.5cm大きいだけで洗濯容量は10kg。
パナソニックは乾燥機能のないモデルでも、自動お手入れ機能(カビ防止)は搭載されています。
無印良品のドラムは、収納家具との併用で上部空間を有効に使用するのが売りなようですね。
ーミーレ公式サイト より
海外のインテリアの画像を見ていると、上の画像のように収納部分にミーレの洗濯機がすっぽりはまっていること多いですよね。
キューブルは前面がすべて開く代わりに、上部に洗剤を入れる部分があります。なので本体の高さ以上に23cmほどの余裕か必要なようです!
すっきり設置できて、乾燥はいらない!って方に無印良品のドラム式洗濯機がおすすめ!とは残念ながら言えません。
後ほど店舗で実際に見てみた感想を書いています。
乾燥が必要なら、他のメーカーの衣類乾燥機を上に取り付ける感じになりますね!(それなら乾燥付きのドラムの方がすっきりするような…)
製造メーカーはどこ?
例えば無印良品のDC扇風機なら、三菱電機が製造しています。
このドラム式洗濯機は、なんとわたしが使っている洗濯機と同じAQUAが製造したものでした。(元三洋で現在はハイアールですね。)
AQUAからドラム式洗濯機が販売されなくなっていたのですが、無印良品で復活していたとは。お湯洗いができるので、もしかしてAQUAかな?と思っていたのですが、予想通りでした。
(記事は下へ続きます)
スポンサーリンク
背が低いので、洗濯ものの出し入れをするときにしゃがまないといけない
ドラム部分が下の方に配置されており、しゃがみこまないと出し入れができませんでした。
158cmほどの身長なのですが、腰くらいの高さしかありません。すごく使い勝手が悪くてこれは要らないと素直に思ってしまいました。
今使っているドラム式洗濯機だと、中腰くらいで出し入れができますがしゃがみこんで出し入れするのはいやだなーと。
先日我が家の見学会があったのですが、AQUAの洗濯機を見てドラムの高さがちょうどいいとおっしゃっている方が多かったです!ドラム式は、しゃがみこんで洗濯物の出し入れをされている方が多いようです。
素材感が安っぽい
展示されているからなのかわかりませんが、ドラムの開閉部分のドアの持ち手の塗装がすでにはがれていました。(ブラックの部分なのに、シルバーかホワイトの下地がでている状態)
丸いダイヤルも回すとカチカチと音がするタイプだったのですが、個人的にはあまり好きではありませんでした。
値段はどれくらい?
税込で99,900円なんです。
乾燥機能のないキューブルは、約16万くらいで売られていますね。(2017/05/12 現在)
パナソニック 10.0kg ドラム式洗濯機【左開き】 アイアンシルバーPanasonic Cuble(キューブル) NA-VS1100L-S
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
お値段的には、手が出しやすいのではないかな?と思います。(縦型と比べるとかなり高いので、デザイン重視の方にしかおすすめできませんが…)
ネットストアでは購入できず、詳細が載っているだけ。店舗のみの受付のようです。
最後に
生活感がない、海外のデザインのような洗濯機を探していた方にはピッタリかもしれませんが、あまりおすすめはできません。
「乾燥機能がない!」
「ドラムの位置が悪い!」
など不満な部分もあると思いますが、それが納得できれば買いなドラム式洗濯機だと思います。
気になる方はぜひ無印良品の大型店舗で実際に見てみることをおすすめします!!(見て触ってみるといろいろと納得できるかと思います)
無印良品の家の鎌倉の家のブログにレビューが載っていました。ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
PICK UP
- 人気の記事
- ピックアップ記事