【レビュー】無印良品の新製品 折りたたみ式トラベルバックハンガーがかわいくて便利!
2018年に購入した「無印良品 トラベル S字フック」はお気に入りで今も使ってます(なぜかヘッドホンを掛けているけど)
この形のバッグハンガーがあれば便利なのにな…と思っていたのですが、なんと2021年10月に「無印良品 トラベルバッグハンガー」が発売されました!!(見つけてすぐお店に買いに行った)
トラベルS字フックの大きさに慣れていると大きいと思ってしまうけど、見た目もかわいいしお気に入り。
- シンプルな見た目がいい
- 価格は490円
- 作りは少し粗い
- 見た目や耐荷重はクリッパの方がいい
- 掛ける厚みは3.5cmまで
クリッパは耐荷重15kgで無印は5kgなので、耐荷重重視で選んでもいいかなと思います。
紙のパッケージに入って店頭に並んでいました
このライトグレーと黒の2色買おう!と思って店頭に行ったのですが、ライトグレーしかなくてライトグレーのみ購入しました。
トラベルS字フックが置いてある近くにはなくて、トラベル用の化粧品の近くにありました。店頭によって違うと思うけど、大阪のグランフロント店ではそんな感じ。
詳細 | |
---|---|
本体 | POM樹脂 |
滑り止め | シリコン樹脂 |
耐荷重 | 5kg |
紙のパッケージで販売されていました!最近の無印はこのような懐かしいパッケージが増えてきましたね。
折りたためる丸い形のトラベルS字フックは、このように袋に入って販売されています。
トラベルバッグハンガーはシンプルだけど作りが少し粗い
曲面が多くて、不思議な形ですよね。折りたたむとフラットになるからすごいですよね。
開いたときの大きさは、横6cm×縦11cmほどと大きめです。
裏側はフラット。ツヤのないよくある樹脂素材なので、擦れたときの傷や汚れは目立ちやすいと思います。
すべり止めのシリコン部分はこんな感じ。2.5cm×0.5cmなので机との接地面は少なめに感じました。
樹脂なのでしょうがないかもしれないけれど、樹脂へこみ(5mmほど)があるのが気になりました。S字フックよりも目立ちます。
コンパクトに折り畳めて便利
折りたたむと丸みを帯びた四角でかわいいですよね!
折りたたんだ状態は、6×6cmほど。トラベルS字フックの直径が5cmほどだったので大きく感じる(あとで比較画像が出てきます)
このようなへこみのある部分があります。
少し硬めですが、力を入れて開くとこのように開きます。
すべて開くと販売されていた形のS字になります!
手に持つとこれくらいの大きさです。参考にしてみてくださいね。
実際に使ってみました(耐荷重は5kgまで)
厚み3cmのデスクの天板に引っ掛けるとこんな感じ。(もう少し奥まで差し込んだ方が安全です)
フラットなので、しっかりとデスクにフィットしました。
天板を差し込む部分の高さが3.5cmほどなので、3.5cm以上の天板のテーブルなどで使うのは難しそう。
全体を見たところ。
バッグを掛けたところ。
丸みを帯びていた方が引っ掛けやすいのかな?と思っていたけど、フラットでも問題なく引っ掛けられました。
上から見るとこんな感じ。天板に接地する面は4.5cmほど。
クリアの塗装がされているテーブルや机なら問題ないと思うけど、オイル塗装だとライトグレーは擦れて汚れやすいかも。
左右の重さが違う状態で掛けてもフラフラせずに掛けることができました。1kgくらいの水筒なので、結構重め。
この感じだと耐荷重の5kgでもフラフラすることがない気がします。(重いものを掛けたら追記します)
トラベルS字フックとサイズ比較
並べてみるとかなり大きさが違いますよね。
サイズ | |
---|---|
S字フック | 5×9cm |
バッグハンガー | 6×11cm |
サイズ | |
---|---|
S字フック | 直径5cm |
バッグハンガー | 6×6cm |
Kawakawaのバッグにつけたところ。どちらもかわいいけど、バッグハンガーは大きめで目立ちます。
耐荷重 | |
---|---|
S字フック | 耐荷重 2kg |
バッグハンガー | 耐荷重 5kg |
ヘッドホンを掛けるのもお気に入り
S字フックをフラットな天板に取り付けると、フラフラとして不安定でした。
バッグハンガーだとフラットなので、しっかりと固定できました。
横からみるとこんな感じ。
S字フックだと少し触れると天板から落ちてしまって不安定だったのですが、バッグハンガーだと安定します!!
ヘッドホンを掛ける方は少ないと思いますが、よろしければ参考にしてみてくださいね。
カラーは他にブラック系もあり
ライトグレーは無印らしいほぼホワイト。擦れると少しツヤが出てくる素材だと思います。
黒もあるので、どちらも欲しくなっちゃいますね!
見た目がシンプルで、お手頃価格のバッグハンガーはないかな?と思っている方にピッタリです!!
公式サイトで店頭の在庫確認もできるので、ぜひ。