【レビュー】白ベースのデザインパッケージサランラップが発売!ロハコだけでなくAmazonでも販売開始に

今までいろいろなラップケース(無印良品・カインズなど)を使ってきたのですが、結局紙を使ったケースのラップが使いやすいな…と思っていました。
最近はどこでも買えるサランラップやクレラップを使っていたのですが、先月ロハコを見てみると「ロハコオリジナルの暮らしになじむデザイン サランラップ」を発見!!!
白ベースに淡いグレーやベージュ系のプリントで、とてもシンプル。使い勝手は通常のサランラップのままなので、欲しい方がいらっしゃるはず。
- モノトーンカラーが好き
- 北欧デザインが好き
という方に特におすすめ。
価格は定番のサランラップよりも少しだけ高めですが、キッチン用品を落ちついたカラーやシンプルな色で揃えたい!という方にオススメです。

Amazonでも販売開始しました!
ロハコオリジナルの暮らしになじむパッケージのサランラップ(デザインパッケージ)
上が22cmのタイプで、下が30cmサイズ。
サランラップのロゴなどもグレーで統一されています。
以前ロハコでは通常サランラップにシールを貼るタイプのラップが発売されていましたが、貼るのが面倒で購入していませんでした…。
22cmのカラーはベージュカラーの柄で、30cmはグレーカラーの柄。
慣れてくるとカラーの判別がしやすくなるけれど、届いたときは同じ色だと思っていました。(思い込みもある)
刃の周りの注意書きや説明文などもグレーとパープルカラーで統一されていました。
正直いうと、後から出てくる定番タイプの方が文字は見やすくてわかりやすい!けれど、グレーでも問題なく読めますよ。
サランラップは長さが20mのタイプもありますが、ロハコオリジナルのラップは50mタイプです。
22cmの通常サランラップとロハコオリジナルデザインを比較
店頭で見慣れた定番デザインとロハコオリジナルを並べてみました。
店頭で見て分かりやすいのは通常デザインですが、ネットストアで購入するロハコオリジナルサランラップならモノトーンカラーでも問題ないですね!
正面にサイズ表記がないのがロハコオリジナルデザインの特徴。とことんシンプルなデザインにこだわっています。
色を変更しただけでこんなに雰囲気が違うのか…と思ってしまいますね。
刃の周りは見た目以外変わらないので、通常のサランラップと同じように使うことができますよ。
この画像には少しだけ写っているのですが、ラップを取り出す部分のシールの色が違いました。通常がイエローで、ロハコオリジナルはレッドでした。
2021年11月頃にフラワーデザインも登場しました。
統一感のなかったラップ部分の引き出しがスッキリしました
使いやすい紙タイプに変更するかー!と思い始めていたときのキッチンの引き出し。
小さい方は紙に変更して、大きい方はまだ使い切れていなかったのでカインズのラップケースを使っていました。

このように画像で見るとやっぱり色を統一した方が気分がいいな…と思いました。
わたしは引き出しの中にラップを隠していましたが、冷蔵庫の部分などに出して収納している方にはロハコのオリジナルラップが特にオススメ。
使い勝手は通常のものと変わらないので、気になる方はぜひLOHACOのサイトでチェックしてみてくださいね。連携するとPayPayでの支払いも可能です!