念願のシュランケンカーフバックパック「ITTI Backpack PERLINGER」を手に入れました!

今までモレスキンのバックパックを使っていて特に不満はなかったのですが、真っ黒すぎてどうなのかな?なんて考えていました。
Cote&Cielのmoselleというバックパックが気になっていたのですが、なぜか年始に違うバックパックを買っていました。
一目惚れして、「あーもうこれしかない!!」と思ったので、高額ですが即決に近かった。(他のメーカーだと作りは違うけど倍の値段くらいで販売されているのを知っていたのです…)
実物を見に行って買えばよかったんですけど、年始の人混みが嫌だったのでZOZOでポチりました!
このバックパックを見つけたきっかけはinstagramだったんですけどね!たぶんこの記事長くなります…笑
ペリンガー社のシュランケンカーフが好きすぎるのです
このITTIのバックパックを見つけたのはinstagramのこの方のストーリー。
確か、UNITED TOKYOのスカートをinstagramにアップしたときにフォローして頂いて、わたしもフォローした記憶があります。
この画像のこのリュックの形に最初は一目惚れ。タグで検索して、そのバッグがペリンガー社のシュランケンカーフを使っているのを知りました。
ちなみに血筋という筋が目立つ部分があるレザー。血筋のないいい部分は某メゾンが独占するという噂で、手に入りにくいんだとか。
えーこれどこで売っているのー!!なんて検索していたら、「RAWLIFE」というショップで売っているらしい。
そしていろいろ調べていると、少し前にバイカラーのものが発売されていることを知ってしまうのです笑
するとZOZOにバイカラーの1色だけ、在庫が3つあったのです!!それも欲しかったカラー。
これは買うしかないでしょ、と買ったのでした。あっ今見たらZOZOでも在庫がないー!!!!
ITTI Backpack PERLINGER シュランケンカーフの外観
やっぱりかっこいい!!これではポケットがブルーっぽいですが、実際はグリーンとブルーが混ざったようなカラー。
ポケットはこの色が実物に近い!ポケット部分にも本体にも止水ファスナーが使われているのです!雨の日でも安心!
このシボ感が最高なんです!!
ファスナープル部分のデザインも個性的ですよね。ちなみにYKKのファスナーが使われています。
持ち手もレザーが使われていて、ポケットと同じカラー。
ショルダー部分もスタイリッシュ、ちゃんとシュランケンカーフが使われています。贅沢!!
背面は、さらっとしたジャージー素材が使われています。裏側がメッシュのバックパックは服が痛むからできるだけ避けています。
ストラップ裏側と背面にさらっとしたジャージー素材が使われてるから服にも優しいー。
ショルダーのストラップはこんな感じ。しっかりしています。
長さの調整もしやしすくて、かなり短くできますよ!
ポケットが大きくて、10インチタブレットが余裕で入る!
奥行きが6.5cmほどもあるポケット!
手と比べるとこれくらい。30×19cmくらいの大きさです。
昔のiPad mini2 7.9インチは余裕のサイズ感。
10.1インチのau QuatabPZでも余裕があります。iPad Proの10.5インチ入りそう。
タブレット、ハンカチ、財布が余裕で入りました。
上部ではなくサイドにファスナーがあるから、リュックを横に向けないと取り出しにくいです。
背負いながらポケットの中身を出そうとすると、何かを落としてしまいそう!というか財布を取ろうとしたらハンカチを落としました。(気づいて拾ったからよかったけど…)
13.5インチのSurfaceBookが余裕で入るし、内側の柄がかわいい
ポケットとくらべてしまうと、本体の奥行き(マチ)は最大10cmと狭め。
モレスキンはこれくらいなので、比べてみて下さいね。
ラップトップパソコン用のポケットと内側。
パソコン用のポケットはマチが最大5cmで、スナップボタンのある方は上部3cmほどにスリットがあるので使い勝手も◎
パソコン用のポケットには、ポケット同じカラーのレザーがあって、ペンホルダーもありますよー。
内装にはスカルプチャーアーティストMASA氏のブランド、MASA SCULPによるデザイン柄が裏地にあしらわれ、中も外も隙のない完璧な仕上がり。
とのこと、一体何なのかよくわからないけど、かわいいのです。
13.5インチのSurfaceBookが余裕で入る!
とあるサイトでは11インチまでと書いていたからどれだけ焦ったか…笑
気になる点!スナップボタンの裏側がむき出しだと、パソコンに傷が入りそう!保護したい!
実際に背負ってみました
この日めっちゃ寒いと言われていたから、めっちゃ厚着していてもこもこ。めずらしくライダースジャケットではなく、ライダースコート。
コートがブラックだから、リュックが分かりづらい。コート脱いで撮ればよかった。そして風が強すぎてコートめくれているし、本当にごめんなさい。
ポケットの奥行きがわかりますか?奥行きがありすぎて、よくぶつけています…。
ストラップの太さはこれくらい。5.5cmほどですっきりしています!
高さが38cmほどで、幅は26cm。重さは約1kgほどなので、モレスキンのバックパックより200g重め。シュランケンカーフだからしょうがないですね…
最後に
¥73,440とかなり高額な買い物を年始からしてしまいましたが、長く使おうと思っているので大丈夫なはず。
このバックパックは、本当にかっこいいんですー。店舗だとまたバイカラーが売っているかもなので、RAWLIFEをチェックです!(GINZA SIX店は、ITTIの限定アイテムが多いらしいですよ。)
バイカラーではない単色ならまだ販売されています。
ITTIがかなり気に入ってしまい、サコッシュなども気になっています笑。ちなみにこのリュックのレザーじゃないバージョンは3万円代でした。
ITTIのデザイナーの方をinstagramを見ると物欲が刺激されるので、ぜひ。
ITTI(イッチ)は他のセレクトショップでも取り扱われているらしいので、ぜひチェックしてみてくださいねー。
最後までお読み下さりありがとうございました。ではまたー。