HTC U11 HTV33開封レビュー。握るだけで操作できる「エッジ・センス」がすごい!#HTCサポーター
今回、HTC サポーターズ クラブの端末モニターキャンペーンに当選したので「HTC U11」のau版HTV33をお借りしました。
もともと気になっていたスマホだったので、お借りできてすごくうれしかったです。届いたのはなんと「ブリリアントブラック」
カメラ性能などがすごく話題ですが、今回はまず開封レビューを書いていこうと思います。画像多めですみません。
HTC U11 HTV33開封レビュー。握るだけで操作できる「エッジ・センス」がすごい!#HTCサポーター
まずは開封し外観を見ていきます
丸みを帯びた紙製の箱。iPhoneのようなボックス型に見慣れていたので斬新だなーと思っちゃいました。
ロゴの部分は銀箔プリント。シルバーのメタリックさとホワイトの組み合わせがかっこいいですね!
付属品はこんな感じ。
- イヤホン
- Type-C3.5mmイヤホンジャック変換ケーブル
- イヤホンのイヤーピース
- 透明のケース(サイドだけカバーがありません。エッジセンスが使いやすいようにだと思います。内側には本体とくっつきにくいようにドット加工が施されております)
今回のモニターではACアダプターとUSB Type-Cのケーブルが付属していましたが、販売されるものには付属していませんのでご注意くださいね。
早速出してみました。iPhoneのジェットブラックに似ているなーと思っちゃいました。
背面は光沢のあるブラック。光のあたり具合や角度によってはダークグリーンに見えるキレイなカラーです。ガラス素材なので指紋がつきやすいですね。
U11が発表されたときこのカラーはダークグリーンだと思い込んでいたわたしです笑
すみません、最初のアイコンがあまりにも気に入らずホームランチャーを変更し、アイコンも変更しております。解像度はフルHDではなくWQHDなのでかなりキレイ。
元はこんな感じで、auのアプリがかなり多かったです(アプリの無効化に時間がかかりました…)
背面はガラス素材でツルツルなのですが、サイドや底面などのフレームはマットな金属素材です。
サイドの右側には、ボリュームボタンと電源ボタンがあります。
サイドの右側にはなにもボタンがありません。
底面は、USB Type-Cポートやスピーカーやマイクなど。イヤホンジャックはありません!!
カメラは少しだけ出っ張っているだけ。フェリカのマークも見えますね。
フロントカメラの左横にはLEDの通知ランプがあります!
フロントカメラは画質が良くて驚いたのですが、画素数は1600万画素と1200万画素の背面よりも高くなっています。
女性の自撮りには最適かもしれません!!メイクモードもあり、肌をきれいに見せてくれました。
カメラについては後ほどの記事で詳しく書こうと思います。
ホームボタンは押せずタッチだけ
グッと押せるように見えるホームボタンですが、タッチできるだけです。ここで指紋認証もできるのですが、反応が早いので使い勝手が良いですよ。
あとディスプレイ上にナビゲーションキーが表示されず、ホームボタンの横に光るナビゲーションキーが配置されています。
以前使っていたスマホもこうやって光るものが多かったよなーと思い出しました!
iPhone7と外観を比べてみます
HTC U11は5.5インチで、iPhone7は4.7インチです。
U11はサイズ的にiPhone7Plusより少し小さいですが、iPhone7より厚みはありますね。
Nuans NEO Reloadedと比べると
Nuans NEO Reloadedは5.2インチですが厚さが11mmと厚めです。
U11のほうが20gほど重いのですが、薄いからか持った感じは軽く感じます!
ディスプレイの色温度は変更できます
最初の設定では少し赤みが強く感じたので、変更してみました。変更できるのはいいですね!
グローブモードもあり、手袋をしたまま操作ができます。試しにタオルを指に巻いても操作ができるか試してみたのですが、問題なく操作できました。すごい。
握るだけで操作できる「エッジ・センス」が便利!
電源ボタン二回押しでカメラが起動するスマホもありますが、こちらはギュッと本体を握ると設定したアプリが起動するという「エッジ・センス」
カメラアプリを割り当てていたのですが、早くカメラを起動したいときにかなり便利でした!!
最初「エッジ・センス」設定をするときにこんなかわいい画面で設定しました。
握って風船を膨らませ、離すと風船が飛んで行くんです!!!
付属のイヤホンが優秀で、耳にあった設定をしてくれます!
ブラックではなく、少しグレーがかったカラーのイヤホン。Type-C端子です。
ボリュームは調整できません。
本体にイヤホンを接続すると、オーディオプロフィールのカスタマイズを行ってくれます。
だだイヤホンを耳につけていただけで、このようなオーディオプロフィールを作ってくれました。
聴き比べると、かなり違いがありびっくりしました。あまり聞こえなかった音がしっかり聞こえるようになっていて、この機能は本当にすごいなーと感動です。
人によってはかなり派手な音になったなーと感じてしまうかもしれません。ノイズキャンセリングも優秀でしたよ!!
最後に
かなり画像が多くなってしまいすみません。カメラについては後ほど記事にしようと思います。
HTC 【SIMロック解除済】Softbank HTC U11 601HT Brilliant Black 64GB
Amazonで詳細をみる楽天市場で詳細をみるYahooショッピングでみる
ブラックだけど、ダークグリーンに近い色味が気に入りました。CPUはSnapdragon 835なのでかなりサクサク動きます。
あー!これほしい!!となってしまいましたが、今はソフトバンクとauから販売されているだけ。