2024年10月に気になるものや買ったものを記事にしました。
シュランケンカーフ
Tagged
並べ替え
GRAMASのフラットジップウォレットというキーチェーン付きのコンパクト財布を購入しました。カード入れが5か所あり、キーチェーンがあるのがとても便利です!
シュランケンカーフのトープカラーが多い2021年12月のカバンの中身です。
GRAMASのMe-po(ミーポ)というシュランケンカーフを使ったミニポーチがVer2になり登場しました。ファスナーをロックするマグネット機能があったり、素材がさらに贅沢に!以前のMe-poよりも使いやすくなっています。
ティッシュケースをきれいに持ち歩くために、レザー素材(シュランケンカーフ)のポケットティッシュケースを購入しました。ティッシュがバッグの中でグシャグシャになることが少なくなり、忘れることも少なくなりました!
BONAVENTURA(ボナベンチュラ)のシュランケンカーフのAiprPods Proケースのレビュー記事です。びっくりするくらいフィットするサイズで、カラーも15色。高級感の増すケースなのでオススメ。
GRAMASのスマートオーガナイザーL字財布を購入したレビュー記事です。手触りがよくて丈夫なシュランケンカーフ素材は一度使うと病みつきになってしまいます!使い勝手が良くてコンパクトな長財布です。
2020年12月のバッグの中身です。シュランケンカーフのトープカラーを中心に、お気に入りのものが入っています。
EPONAS(エポナス)のシュランケンカーフのApple Watchバンドを購入しました!わたしはDバックルが合いませんでしたが、Dバックルは便利でレザーが痛みにくいのでいいですよ。
iPhone 12 mini用にGRAMASのシュランケンカーフ用のケースを購入しました。iPhoneの側面がフラットになったので少し使い勝手が悪くなりましたが、シュランケンカーフを贅沢に使った手触りのいいケースです。
GRAMAS(グラマス)のジャーマン シュランケンカーフのiPhoneケースを頂いたのでレビューを書きました。手触りがよくて、すべりにくくていいところばかり。1万円ほどと高価ですが、使い勝手がとてもいいです。
GRAMAS(グラマス)のMe-po(ミーポ)というコインケースをクラウドファンディングで支援して手に入れました。ドイツのタンナーペリンガーのシュランケンカーフが使用されたマチのあるコインケースで、ファスナートップがナスカンフックなので使い勝手も◎
...
2019年12月のカバンの中身の記事です。KUBERA9981(クベラ9981)の財布とツインポーチが何よりもお気に入り。ペリンガーのシュランケンカーフの手触りは一度ハマると抜け出せません。富士フイルムのカメラは常に1台入っています。
KUBERA9981(クベラ9981)のキーケース一体型の財布を購入しました。素材は水に強いシュランケンカーフなので、かなりお気に入り。本当に使い勝手がいいのか気になると思うのでレビューを書きました。
今までモレスキンのバックパックを使っていて特に不満はなかったのですが、真っ黒すぎてどうなのかな?なんて考えていました。ITTIのバックパックに一目惚れして、「あーもうこれしかない!!と思ったので、高額ですが即決に近かったです。
2017年の夏頃にtobalogさんでわたしのカバンの中身を取材していただいたのですが、中身がちょこちょこ変わっているので記事にしてみました。人のバッグの中身を見るのって楽しくないですか?わたしは大好きです!!バックパックバージョン、パソコンなしバー...