ステンレスガスコンロのリンナイ バーモ( Vamo.)がかっこよくて、賃貸住まいにもおすすめ!

本記事にはプロモーションが含まれております。

ステンレスガスコンロのリンナイ バーモ( Vamo.)がかっこよくて、賃貸住まいにもおすすめ!

賃貸のマンションやアパートに住んでいると、テーブルコンロを自分で購入しないといけないところってありますよね?新婚時代の私がそうでした。

当時デザインの良いテーブルコンロがほとんどなくて、お値段高めのガラストップのコンロを買った覚えがあります。

それでもデザインはビルトインほどかっこよくないんですよねー(でもあとで高く売れました笑)

業務用のようなかっこいいテーブルコンロを探しているあなたに朗報です!!ステンレスのコンロがリンナイさん発売されました。

その名は「Vamo.(バーモ)」。

と言いましても、2015年12月1日に発売されたのでご存知の方もいらっしゃると思います。

北欧、暮らしの道具店でも取り上げられていたので、その記事で知った方もいらっしゃるかも。

こんなにデザインが良くて長く使えそうなテーブルコンロは今までなかった!!といいますか、業務用っぽくてかっこいいコンロはバーモ以外ないと思います!!

高火力でお手入れもしやすそうなので、どのような機能があるのかまとめてみました。

▼ 毎日お得なセールあり ▼
本日のAmazonタイムセールをみる

ステンレステーブルコンロ リンナイ バーモはデザインだけではない本格仕様

わーステンレスー!!業務用っぽいデザイン大好きー。そんな方は多いと思いますが、なかなか理想的なデザインのコンロってないんですよね。

vamo-3

無印良品好きとか、かっこいい業務用のようなデザインが大好きな方ならツボなデザインだと思います。はい、私はツボです!惚れました。

4000kcalの強火力を実現

vamo-1

新たに開発したVamo.専用のハイカロリーバーナーを搭載。バーナーの中央をすり鉢状にくぼませることで、取り込む酸素量を増やし、4000kcalの強火力を実現しています。
料理好きのステンレスガステーブルコンロ。Vamo.(バーモ) | リンナイ公式

強火力を使用できるのはいいですよね!鉄のフライパンなど使っていたら、特に重宝すると思います。

強火力が使えるのは魅力的ですが、注意する部分もあります!

強火力なので、設置スペースに注意しましょう

料理好きのステンレスガステーブルコンロ。Vamo.(バーモ) | リンナイ公式通販

Vamo(バーモ)の強火力を安心して使うためには、設置場所も重要!

上の画像のように、横や奥行き15cm以上で、上部には100cm以上のスペースが必要です。

60cmちょうどくらいのガスコンロスペースが多いと思いますので、「エッ?設置できないの?」と思いがちですが、解決方法があります。

それは、「別売りの防熱板を取り付ける」という方法です。

賃貸だと、壁などに穴は開けられないですよね。なので、本体に取り付けるタイプの防熱板がリンナイさんの公式サイトで発売されています。

※バーモ購入の際に、オプションで購入できるのでご安心ください。

前板はデザインだけでなく使い勝手も◎

vamo-2

前板を垂直に対して、10°だけ奥に傾けることで、点火ツマミの操作性を上げ、回転角度の視認性を向上させています。ほんの少しの角度が、ストレスのない“自然”をつくります。 料理好きのステンレスガステーブルコンロ。Vamo.(バーモ) | リンナイ公式通販

ステンレスのキッチンを使っているからわかるのですが、実際指紋とかつきやすいんです。でもこのvamoなら前板にクリアコート加工が施されています。一番使うところが汚れにくいって、ありがたいですよね。

吹きこぼれても安心なちり受け皿つき!

vamo ちり受け皿

少しぐらいの吹きこぼれは、気にしなくなるかもしれません。
このちり受け皿は、吹きこぼれを受け止める役割を果たしているため、
コンロの内部や下部をいつでも清潔に保つことができます。
すぐに取り外すことができ、簡単に洗えるので、
Vamo.をつかうなら、ぜひ、大胆に料理してください。
料理好きのステンレスガステーブルコンロ。Vamo.(バーモ) | リンナイ公式通販

こ、これは便利ですね!ガラストップのコンロは吹きこぼれても下にしずくが落ちることはありませんが、五徳が焦げ付いちゃいますよね。

あえて下のお皿に汚れが溜まるのなら、お手入れが楽そうですよね。魅力的!!

五徳は丈夫な鋳物製なのがうれしい

Vamo.専用の特注の鋳物製。厚さがあり、ずっしりとした五徳は、重い鍋や大きなフライパンを乗せても安定します。五徳自体が広いため、安定感が増し、安心してつかえます。 料理好きのステンレスガステーブルコンロ。Vamo.(バーモ) | リンナイ公式通販

「真っ黒の五徳ってかっこ悪いよなー」と昔は思っていたのですが、ステンレスの五徳のコンロを使うと黒がいいってなっちゃうんです。

なぜかと言うと、火によってステンレスって変色しちゃうんですよね。ステンレスの変色専用の洗剤もあったりするんですが、なかなかめんどくさい。

でもこのバーモの五徳は黒い鋳物。重いけど、汚れも取れやすいし、何より汚れが目立たない!!業務用のコンロがこの仕様なのも納得ですね。

魚焼きなどができるグリルはないけど大丈夫?

ここは難しいところですよね?デザインを取るか、機能性を取るか。

正直グリルの焼き網などはお手入れが大変ですよね…。あえて別に魚焼きグリルを買ったりしてもいいのではないかな?と思います。

今だとこのようなグリルパンがあるから便利ですよ。

全てがいちいちカッコイイ、ステンレスのコンロ「Vamo.(バーモ)」

都市ガスもプロパンガスも対応なのもうれしいですね!

Siセンサーの感度が良すぎるときはリンナイに連絡してみましょう

以前使っていたガラストップのコンロのSiセンサー(温度センサー)が賢すぎて、すぐ火が消えてしまうことがありました。

わたし
10年前くらいにガスコンロで調理中に火力が小さくなりすぎたり、消火してしまったりしたんです。

どうしていいかわからなかったので、10年前の当時リンナイさんに電話してみました!

するとすぐに自宅に駆けつけてくれてセンサーの感度を少し弱くしてくれました。このバーモコンロでセンサー感度が良すぎるという方はリンナイさんに電話してはいかがでしょうか?

新しく発売されたコンロのバーモだと調整されていると思いますが、気になる方はお問い合わせを。

Vamoの価格は5万円以下で送料無料!

はじめはデザイン重視のコンロなんだろうなーと思っていたのですが、調べれば調べるほどいいところばかりなコンロでした。

リンナイのバーモはリンナイの公式ストアでしか手に入らない限定品でしたが、Amazon楽天などで簡単に購入できるようになりました。

少しお値段は高めですが、素材や火力などのこだわりがあるので納得できるはず。

気に入ったものなら、絶対に長く大事に使えるので、お得ではないでしょうか。

気になる方は是非チェックしてみてくださいね。

次に読むなら無印良品の鉄フライパンの記事がおすすめ


長持ちする鉄のフライパンは、シンプルデザインがおすすめです。

記事内の上下にあるBookmark ボタンでお気に入りの記事を保存できます。
また見たい!と思う記事がありましたら、ぜひ登録してみてくださいね!

Follow me

わたし
このブログを見て買ったものなどがありましたら、SNSでコメントやシェアしてくださるとうれしいです!