BALMUDA The Lightレビュー。目に優しい子どものことを徹底的に考えたライトで遊び心も◎【AD】

本記事にはプロモーションが含まれております。

BALMUDA The Lightレビュー。目に優しい子どものことを徹底的に考えたライトで遊び心も◎【AD】

息子の机用のライトを数ヶ月前に購入したのですが、光の強さの調整できないものにしてしまったのでとても不便でした。

眩しすぎるからあまり使いたくないらしく、いつも机のライトはつけず部屋の電気だけで宿題をしたり…。

違うデスクライトを買おうかな…、LED電球の種類だけ変えようかな…どうしようかなと迷っていました。

そんなときに、発表時から気になっていたバルミューダのライト「BALMUDA The Light(バルミューダ ザ ライト)」をBALMUDAさまからモニターさせていただけることになりました。

デスクライトでそこまで違うことってあるのかな?って思っていたのですが、使ってみると全然違いました!

  • 光を直接当てずに遠くに光を当てる
  • 太陽光LEDは自然な色で見える
  • 子どものことを考えられたデザインに感動

他のデスクライトよりも高価だけど、「このLEDだとしょうがないのかな?」って思ってしまいました。でもデスクライトでこの価格か…とは思ってしまう。

レビューズモニター参加中
▼ 毎日お得なセールあり ▼
本日のAmazonタイムセールをみる

バルミューダらしいマットな質感で個性的なフォルム

BALMUDA The Light ブラック 全体
初めてこのライトを公式サイトで見たとき「扇風機と植木鉢が合わさったみたい!」と思っていました。(すみません!)

息子もはじめてみたとき、「これ扇風機みたいやなー」と言っていました。

BALMUDA The Light 背面デザイン

BALMUDA The Light ヘッド部分裏側

この角度から見ると本当に小さな扇風機みたいですよね。

実はこのスリット穴から放熱されるので、デザインだけでなく機能的にも考えられています。

ツヤツヤではないマットな質感は洗練された印象!このヘッド部分は金属ではないのにとても高級感があります。

BALMUDA The Light ヘッド部分
後ほどLEDについては書くのですが、このように光る部分はフラット。

ゴツゴツしていないので、柔らかい布で拭くだけでお手入れが完了!掃除のしやすさも大切ですよね!

BALMUDA The Light ヘッド部分太陽光LED
これが噂の太陽光LED。目にやさしい光で、広く手元を照らしてくれるんです。

この少し変わったデザインのおかげで遠くまで光が届く!

BALMUDA The Light 調光ダイヤル
ベースの部分には調光ダイヤルがあります。定番ロゴの下には小さな穴が!これ実は音が出るところ。

バルミューダらしい操作音がこのBALMUDA The Lightでも楽しめますよ!

ベースの部分が小さいけど倒れたりしないのかな?と思う方も多いと思いますが、ベースの部分がしっかりしていてかなり重いです。

その分アーム部分を持つと破損してしまうかもしれないので、ベースの部分を抱えるように持ってくださいね。

BALMUDA The Light アームは前後に動く
このライトって角度はどうやって調整するのだろ?って思っちゃいますよね。

実はこのアームの付け根が前後に動くんです!もちろんヘッドも動くのでその2つの部分で角度を調整します。

BALMUDA The Light ACアダプター
電源はACアダプターを接続するタイプ。プラグの周りが楕円形になっているデザインは初めて見ました。

丸型のプラグを使っているとなんとも思いませんでしたが、楕円形の方が指にフィットして差しやすいのだなと発見しました。

ACアダプターにさり気なくBALMUDA The Lightのイラストが!プリントではなく、へこんでいます。こういうさりがない遊び心が好きです!

わたし
わたし
ACアダプターってどれがどれのものかわからなくなるから、イラストがあるのうれしい。

デザインの完成度は90%!残り10%は子どもたちがカスタム

とことんシンプルなデザインで、大人がかっこいいって思ってしまうこのBALMUDA The Light。実はあえてシンプルに作られているんです!

バルミューダのデザインチームはこのライトを90%までデザインして、残りの10%は子どもたちの想像力に委ねられています。

  • ベース部分はツールボックス。お子さんの好きな文房具をいれる
  • 付属のステッカーで好みのデザインにカスタム

ツールボックスには自分好みの文房具を入れて、デザインも使い勝手も自分の好みに。

付属のかわいいステッカーをペタペタ本体に貼って、自分好みのライトの仕上げちゃう。

こんなバルミューダらしい遊び心が隠されているのがこのBALMUDA The Lightのいいところだなとわたしは感じました。

BALMUDA The Light 付属ステッカー
これが付属のステッカー!かわいいデザインやカラーがあって、どれを使っちゃうか迷ってしまいそう。

BALMUDA The Light カスタムステッカーを貼ってみました
息子がシールを貼っているところ。

息子
息子
あーどれにしよっかな!やっぱり恐竜かな。

なんて言いながら、とても楽しそうにステッカーを貼っていました!

貼り間違えたときにステッカーをはがしてみたのですが、かなりキレイにはがれたので気分転換でステッカーを張り替えたり追加するのもいいなと思いました。

BALMUDA The Light カスタムステッカーで完成

BALMUDA The Light カスタムステッカーで完成2
息子はこのようなステッカーをはりました。恐竜たちや★のステッカーに、ABCのステッカー。

最初はこんな感じですが、どんどんシールを貼りまくってシールまみれになりそうな予感しかしません。

シールを貼ったらダメなところが ”ステッカーに付属の台紙” にわかりやすく書いていたので、お子さんと最初に確認してから貼るといいですね。

わたし
わたし
ツールボックスに入れる文房具類はたぶんなにも考えず入れていると思うので、使い勝手がいいようにしれくれればいいなと思っています!

説明書が設計図のようで子どもでも大人でもワクワクします

BALMUDA The Light 説明書
わたしが特にテンションが上がったのがこの説明書ですね。

クラフト紙に設計図のような説明が書いてあってテンションがあがるー!!息子も少しだけテンションがあがっていました。笑

BALMUDA The Light 設計図みたい
スペックもこのような書き方をされると見る気になります!

本体の質量は約3.2kg。先ほどの書きましたが、ベースの部分がしっかり重く作られているのでこの重さです。

BALMUDA The Light 付属品
もちろん設計図のような説明の裏側にはわかりやすい説明書もあります。ご安心ください!

ベース部分は光るペン立て!使い勝手もいいし遊び心も

BALMUDA The Light ツールトレイ
ツールトレイという名称のベースの収納部分。前の部分は浅くて小さな小物を入れるのに役立ちそう。

ツールトレイの2か所にツールボックス(白い容器)を入れて使います。ツールボックスの底部分は黒くて、小さな仕切りもありますよ。

BALMUDA The Light ツールボックス
ツールボックスは取り外し可能なので、中にホコリなどが溜まっても簡単に掃除ができます!

底の部分の掃除はしづらいので、このような取り外し可能な収納はうれしいですね。

BALMUDA The Light イルミネーションボタン
側面にこのようなボタンを発見!!最初はあまり説明書を読んでいたなかったので、息子もわたしもこのボタンに気づいていませんでした。

BALMUDA The Light ツールボックスが光る
このイルミネーションボタンを押すと、ツールトレイ全体が光るんです!

光らなくても困らないかな?と思ったけれど、やっぱり光るのって楽しいですよね。底の部分に隠れてしまったモノも探しやすい!

わたし
息子は鉛筆の先を上にしていますが、危ないので鉛筆などの先は下に向けましょう!!

ヘッド部分は水平に!遠くまで届く太陽光LEDがすごい

BALMUDA The Light 光らせたところ
このように真下を向けててライトの意味があるの?と思っちゃうかもしれませんが、これがBALMUDA The Lightの使い方。

真下に向けているのに、本体から離れた部分までいい感じの光を届けてくれるんです!

医療用の手術灯をヒントに開発した独自の技術なので、今までのデスクライトとはなにもかも違います。

BALMUDA The Light 照射範囲
この説明書の図がわかりやすいと思うのですが、光源から約30cm離れた位置を中心に広く照らしてくれます。

BALMUDA The Light ヘッドは光源少し上にした場合
このようにヘッドを上げてしまうのはBALMUDA The Lightではダメな使い方。

光源が直接目に入らないようにヘッド部分を水平に調整するのがとても大切です!

BALMUDA The Light 光源を真下にした場合
このように水平にしても鉛筆のあたりまで明るかったです!(画像では暗く見えちゃいますが…)

BALMUDA The Light 以前使っていたLEDデスクライト
以前使っていたライトだと真下にするとライトの下だけかなり明るくなります。机の左右で明るさが違いますね。

ライトを上に向けすぎると眩しいので困っていたんです…。

比較するとBALMUDA The Lightの光り方とは全然違いますね。色も白すぎて疲れてしまいます…

BALMUDA The Light ヘッドが水平でも遠くに光が
息子は右利きなので、利き手と反対側の左にライトを設置します!(左利きの方は逆の右側に設置で)

利き手の対角線に置くことで手元に影ができなくなって、手元が見やすいんですよ。

息子用の机は今狭めなものなので、アームを手前側に持ってきてできるだけ近くに光りがくるようにしています。

幅が90cm以上と大きめの机をお使いなら、アームを前に倒すとデスクの端まで光が届きます。

BALMUDA The Light 手元が明るい
このように手元がかなり明るくなっています。明るすぎたら調光もできるのでお子さん好みの明るさにできますね!

手元に影ができにくいから、字も書きやすそうでしたよ。

BALMUDA The Light 勉強中
横から見るとこのように光が届いています。直接光源が目に入らないので、目にもやさしいなと思いました。

図鑑の色も太陽光で見た色と同じ色で見れました

BALMUDA The Light 図鑑も見やすい
このBALMUDA The Lightは、医療現場や美術館などで使用されている太陽光LEDが使われています。

本当の色を見ることができるから、図鑑も見るのもたのしい!

BALMUDA The Light 本も見やすい
ブルーライトの強さも一般的に白色LEDより少ないので、目の疲れも軽減されそう。

以前使っていたライトだとチカチカしてしまって目が疲れていました…。

BALMUDA The Lightは明るさのちらつきのない電流調光なんです。チカチカしないから目の負担が軽くなる!

わたしも息子の机で本を読んでみたのですが、好みの明るさにすると目が疲れにくかった気がします。

バルミューダらしい操作音も魅力!調光するのが楽しい

BALMUDA The Rangeも操作音が魅力的でしがた、このBALMUDA The Lightも負けていません!!

子どもたちが聞き慣れている「ドレミファ♪」の操作音が流れるので、息子は楽しそうでした。

息子
息子
これで音楽作れるんちゃう?回すの楽しい!

楽しい操作音だけでなく、明るさは6段階調整が可能です。

お部屋の明るさの合わせて調整できるし、月はOFF!太陽は一番明るい!などパッと見ただけでわかるデザインが魅力的です。

BALMUDA The Lightは目も子どもたちの個性も考えてくれている

子ども向けのアイテムは丸みを帯びていたり、子どもらしい柔らかいカラーを使っていたりするけれど、あえてシンプルなフォルムで黒と白のカラー展開なのがいいですよね。

ステッカーを使ってカスタムしたり、ペンなどの文房具を収納できたり、子どもの個性を伸ばす工夫があって素敵だなと思いました。

シールをはがすとシンプルなデザインになるから、大きくなってから長く使えますね!

個人的には大人が物撮りをするときにも活躍できるのでは?と思ってしまいました。

太陽光LEDが使われたデスクライトは高価で、その上このBALMUDA The Lightには医療用の手術灯をヒントにした独自の技術が使われています。

4万円近い価格帯に戸惑うってしまいますよね、わかります。でも使い勝手はいいです。

記事内の上下にあるBookmark ボタンでお気に入りの記事を保存できます。
また見たい!と思う記事がありましたら、ぜひ登録してみてくださいね!

Follow me

わたし
このブログを見て買ったものなどがありましたら、SNSでコメントやシェアしてくださるとうれしいです!